1 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 21:43:50 ID:0UFmBdfW0
SoftBank公式
http://mb.softbank.jp/mb/product/X/index.html
http://www.vodafone.jp/japanese/release/2006/20060928_02j.pdf

写真や記事などは
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/31223.html
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0609/29/news022.html

HTC製他端末の話題は
【DoCoMo】htc Z【Windows Mobile】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159889639/
HTC Universal Vol.2
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159847874/

過去スレ
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part5【HTC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161528793/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part4【HTC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161060822/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part3【HTC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1160814085/
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part2【HTC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159970977/
【WindowsMoble5.0】SoftBank X01H Partt1
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1159430343/



2 白ロムさん 2006/10/27(金) 21:44:52 ID:svGYLxIH0
1乙

3 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 21:45:22 ID:d/ZRIvUp0
2 get
オマーン国際会議

4 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 21:57:51 ID:3lXfQEd40
>>1 乙です。

本日、予約してたX01HTが入荷されたので、ゲッチュしてきました。
土日に遊びます

5 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 21:58:56 ID:y4KLJoKS0
My Softbank for X Seriesっていうブックマーク(お気に入り)の
URL、どなたか教えていただけませんか。


6 白ロムさん 2006/10/27(金) 21:59:00 ID:RKUkwVeX0
wikiが・・・

7 白ロムさん 2006/10/27(金) 22:17:25 ID:tlriKJSaO
前スレ>>944 非公式にMMSできるって、方法は?危険性はありますか?また、メール着信音はなりますか?

8 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 22:18:11 ID:esjhyX540
検索かけたらまだインセ価格で書いてある大阪の業者があったんだが。
「10月27日よりソフトバンクの機種変更が可能になった」
と書いてあるので本気にしてもいいんだろうか?

本当だったら特攻しようかなあ(汗

9 白ロムさん 2006/10/27(金) 22:30:00 ID:pTK7XW3F0
>>7 とりあえずぐぐったら?
>>8インセ有の価格の店はたくさんある。

10 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 22:35:15 ID:l1KSim570
webにつなげるとsoftbank (gprs3g)って
表示がされますがこれって定額対象ですか?

11 8 sage 2006/10/27(金) 22:35:31 ID:esjhyX540
>>9
あー、そうなんだー。TNX〜。
近所は全滅だったんで;
まあオピントの付いたビックとかが消えたのは痛いけど、それならあせらないでもいいかー。

12 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 22:36:57 ID:ro2MPEMn0
みんな金持ちだなぁ。
月々のパケット代の事考えると買えないや。

13 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 22:40:16 ID:3lXfQEd40
ぶっちゃけ、購入したけど、USIMカード入れて電源入れるのがコワイw
パンドラボックスみたいな感じ。

14 白ロムさん 2006/10/27(金) 22:43:07 ID:pTK7XW3F0
>>10設定をなにも変えていないなら定額です。

>>11 大阪なら梅田の淀にいけないの?NSB入らなくても買えないのかな。
まぁSBに比べたらNSBはかなり改善されているんだけれどね。

>>12この端末はネットをする際は無線LANを使うようにできてます。
それがいやならVFWEBでYahooをみる。

15 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 22:45:11 ID:llA5K8Mm0
>>12
俺もスマートフォン買いたいとおもたが、
値段的無理やわ。Web使ったら一気に上限やし、
Webあんまり使わないからパケット定額で
Web利用できるようにして欲しいね。

16 8 sage 2006/10/27(金) 22:46:55 ID:esjhyX540
>>14
いや大阪じゃないけど、近所全滅だから通販で、と思った次第で;
まあ淀は見てないので明日にでもちょっと寄ってみるかなー。

17 白ロムさん 2006/10/27(金) 22:59:11 ID:e1BgKFoYO
スレ見た勢いでSB無しで一年未満42000で予約してきた
買い増しでもSB縛りの店大杉
はやく来ないかなー
NK2とお別れまで後少し

18 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:01:33 ID:3lXfQEd40
>>16
今日、ヨド行ってきたけど、在庫あったお。

19 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:12:59 ID:DUT2qQOF0
>>5
消しちゃったのけ?
http://x-series.softbankmobile.co.jp

20 白ロムさん 2006/10/27(金) 23:15:48 ID:rwb3u3110
>5
http://x-series.softbankmobile.co.jp/
これってPCからアクセスできないし消したらどうしょう?
って俺も思ってた。


21 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:16:04 ID:2GGa+20sP

コネクトカードでBTモデムするときって特別な設定が必要なんでしょうか?
コネクトカード使いの方、教えてください。

22 白ロムさん 2006/10/27(金) 23:17:47 ID:Dm0sNcVT0
質問だが、
この機種ってパケホーダイプランに入れば
ネットし放題なんですか?
それとも、インターネットでの閲覧はパケホーダイ適用外なんでしょうか?

23 白ロムさん 2006/10/27(金) 23:17:52 ID:rwb3u3110
かぶった。。。
アクセスできないというかSBのX01HTサイトに回されてしまうんだよね。

24 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:18:25 ID:9TeyeB9C0
今機種変して来たのだがゴールドプラン+新スパボだと2ヶ月間パケ無料ってのは間違いないよね?
店員には「こちらはハイエンド(?)なので適用されるかわかりません・・・」と言われたっす

25 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:18:30 ID:sJ6HEjdO0
RAM64Mってだけで話にならんってのが俺の考えだが合ってる?

26 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:21:11 ID:9L3dqeTm0
微妙に間違ってる

27 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:28:19 ID:sJ6HEjdO0
>>26
そのココロは?

28 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:28:39 ID:777MVcGB0
64MはWM5の糞仕様

29 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:34:35 ID:9L3dqeTm0
機種によっては結構あいてるものもあり、
快適に使えることがある

30 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:36:17 ID:sJ6HEjdO0
>>28
そうなの?WM5で128Mはイケルでしょ?
PHONE EDITION はダメとか?

31 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:37:42 ID:sJ6HEjdO0
>>29
快適はウソでしょー

32 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:38:04 ID:9L3dqeTm0
いえいえ

33 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:39:37 ID:dCs5ZhlR0
0円効果おそるべし・・・・
こいつらのうち何人が27ヶ月以上持ち続ける事が出来るだろうか

34 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:40:42 ID:W/mCGcpM0
3日前にゲト。シグマリ2以来3年ぶりのWin機。

2++で2chにカキコできない。
串とかいるんだっけ?

あと、キーリピートを速くするユーティリティとかないすか?

35 白ロムさん 2006/10/27(金) 23:40:49 ID:pTK7XW3F0
ん?プログラムはメモリーカード経由で動かせない?
NetFrontはメモリーカードにインスコして動かしてるけれど
H01XTに直接ぶち込むものは駄目なのかな?

36 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:40:57 ID:sJ6HEjdO0
>>32
エリアのやりくりなしに使いたいソフトどんどん放り込める?

37 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:42:45 ID:W/mCGcpM0
operaで窓5、6個開いてるけど、別にメモリ不足とかには
ならんよ。

38 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:44:08 ID:sJ6HEjdO0
>>36
ソフトによるでしょ、詳しくは知らんけど
>>37
そういう意味でなくて

39 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:44:41 ID:DUT2qQOF0
>>22
新しく設定されたパケットし放題ならPCサイトダイレクトが適用になって
max+10290円(1/15まではmax+5985円)でおk

>>24
間違いないと思うよ。
1/15までは超ボとセットなら2カ月間「どのプランでも」適用になるってパンフに書いてあるし。
俺は逆にオレンジだと付かないって最初言われたよ。SBショップでw

現場は結構混乱してる模様。

40 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:44:49 ID:u/cBYuH6O
なぁ、これまだ買ってないんだけどエンジニアの友人にここのログ送ってMMS設定とかやれる?と聞いたら、まぁたぶんとの事。
彼ちょっと身体壊して休職中なんだけど秋葉原で露店みたいな感じで設定代行一件五千円とかどう?ボリ過ぎ?スーパーボーナス、ゴールドプランのせいでスマートフォン何それ?みたいな人がこれを買うのも珍しくないし。あと秋葉原で露店するとやっぱり恐い人来ちゃう?

41 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:46:42 ID:W/mCGcpM0
実行領域じゃなく保存領域のことか?

よく使うアプリは本体、それほどでもないのはmicroSDに
してるが。


42 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:48:14 ID:9TeyeB9C0
>>39
dくす
それならいろいろ遊んでみれそうですわ
もちろん無料期間が終わればパケ放題止めます、無線LANで十分

43 白ロムさん 2006/10/27(金) 23:52:49 ID:nBJQu7R10
で、skypeは使えた人いる?

44 白ロムさん sage 2006/10/27(金) 23:53:10 ID:W/mCGcpM0
3Gだと外出先でfxができるんで、重宝するわこれ。
この3日で15万儲けた。

45 白ロムさん 2006/10/27(金) 23:58:16 ID:nBJQu7R10
>>44
どこの業者?
漏れのとこログインできても取引できへんねん

46 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:00:55 ID:SLPppJG/P

コネクトカードでBTモデムするときって特別な設定が必要なんでしょうか?
コネクトカード使いの方、教えてください。

47 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:01:34 ID:8Wk+/Yrc0
ってことはGプラン+新スパボで26日以降に加入した人は
2880円(基本料金)+10290円(PCサイトダイレクト)でWebやり放題ってことかな?
メールのサーバーがどうのって話はこれになにが変わるの?
この上記のプランの人もMMS設定すると10290円以外に取られるってこと?

48 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:02:35 ID:DUT2qQOF0
>>41
「windows」mobileってだけでwin98やxpと同じものだと思っちゃってる人なのかもよ?
実際そういう人、多いでしょ。

>>42
でもさー、オレンジプランってそんなにいいかなー?
あれ無料通話分ないよ?
SB向けは確かに0円だけど
他社向けは他のプランより通話料高めだよ?
周りがSBばっかならいいんだろうけど…

49 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:03:11 ID:l1KSim570
>>14
回答ありがと!

50 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:04:03 ID:BdkMe3IR0
>45
browserにwebopen.softbankの串設定すればできる

51 白ロムさん 2006/10/28(土) 00:04:39 ID:RWDoyi0y0
店頭でデモ機を見たけど画面が暗い、どうして?
あと、キーボードバックライトが赤でなくて青だったのでガッカリ

52 45 2006/10/28(土) 00:07:26 ID:bGKHa62b0
>>50 詳しくお願いします
素人用にお願い
ほんと取引できず困ってる

53 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:09:50 ID:G2gSYj740
うは。上、間違えた(ニガ
オレンジじゃなくてゴールドプランの間違えね

ゴールド検討してる人へ
よーっく考えてね。
オレンジなりブルーなりでも超ボは使えるし、各種割引サービス使えば…ま、使い方次第なんだけどね。

54 白ロムさん 2006/10/28(土) 00:11:58 ID:k8kTEuMMO
この機種って、かな入力出来るんですか?
キーボードに英字しかないみたいなので

55 40 sage 2006/10/28(土) 00:14:10 ID:BAYTVH0sO
やはり五千円はボリ過ぎか。いくらなら妥当?

56 白ロムさん 2006/10/28(土) 00:14:22 ID:HxL1cJ7r0
やす

57 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:15:15 ID:BdkMe3IR0
>52
そう言われて改めて見てみると、IEは串設定するところが
見当たらないすね。
operaならできるよ。寝風呂は持ってないので知らない
串鯖は、webopen.softbank.ne.jp:8080

58 白ロムさん 2006/10/28(土) 00:19:02 ID:HxL1cJ7r0
新スパボ加入なし、新規で安いところ教えて
2万4千円で東京近郊でないですか?

59 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:19:12 ID:C1C62e3P0
申し訳ないが教えて欲しいんだわ。

今、デュアルパケット定額入ってるんだけどX01HTにそのパケ定額のSIMを挿してネットやった場合はパケ定額内でつながるの?
VFJPWEBでの接続が可能かという話なんだけど。可能ならパケ定額内になるんだよね?
PCサイトダイレクトとかいうのはAIでの接続を意味してるのかな?

60 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:20:09 ID:G2gSYj740
>>54
ハードウエアキーボードではローマ字入力しかできませんが、
ソフトウエアキーボード入力や手書き認識で入力できます。

61 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:20:59 ID:hEf+/aMj0
>>30
WM5.0ではRAMは64MBまで
それ以上あっても使わないので意味がない

62 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:21:01 ID:9lL5EL3l0
>>51
画面明るさは調整可能。最大にすれば十分明るいよ。
キーボードのバックライトは酔っている時に見るにときつい色だw

63 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:24:54 ID:a0fNCPVL0
ところで基本的に年割とかから超乏に変更すると契約年数が引き継がれないんだよね?

でも青や橙のプランをよく見ると
「ソフトバンクご利用年数」を適用になってるから、この方が得な場合が結構ない?
このことが正しいなら、殆どDocomoにしか電話しない俺はオレンジにしたほうがよさそう・・

64 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:26:50 ID:APyjEKeq0
ネットフロントって初期設定のままだと定額適用外ですか?

エロい人教えてください。

ネフロ入れて少しだけ幸せになったけど、結果的に不幸になってますか!?

65 45 2006/10/28(土) 00:27:26 ID:bGKHa62b0
>>52
snks

66 白ロムさん 2006/10/28(土) 00:28:37 ID:pdVH/pfQ0
どこかで2GのMICRO SD売ってません?で、値段はいくら?

67 白ロムさん 2006/10/28(土) 00:29:32 ID:RWDoyi0y0
スカイプ使えるなら購入する

68 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:29:54 ID:307xUuJx0
タダでさえ、わかりにくい機種に、さらにわかりにくい料金プランが加わって、収拾がつかなくなってるなwwwww
ウィルコムはわかりやすくていいや

69 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:34:06 ID:hEf+/aMj0
>>66
ググれ

70 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:37:42 ID:5wqtYT5s0
なんか一気にレベルが落ちた。

初心者スレでも立てて選別が必要かも。

71 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:38:05 ID:BAYTVH0sO
そういやさ、ウィルコムの京ぽん2とかとブルートゥース接続出来ない?
X01HT単体ではメールのみでインターネットする時は京ぽん2だけど一部思いPC系サイトではブルートゥース接続!
これならデュアルパケット定額ではなくメール定額でいいや。

72 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:38:17 ID:YDnyE0cY0
>>68
ウィルコムを標準とするならば、それと同じ状況から逆に料金体系を見れば、わかりやすさは同じじゃないか。
頭使えよ。

73 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:39:45 ID:9lL5EL3l0
>>70
気が付くとこんなスレがたってたりする↓
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161785200/
つーことで初心者はこちらへ

74 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:39:47 ID:G2gSYj740
>>66
オクで13000円くらいかな。

>>68
確かにw
「シンプルに」とか言って一番わかりにくいwww

でも見方変えるとシンプルっちゃシンプルなんだよなw
とにかく他社とまったく同じプランをそれぞれ200円引きなんだから、安いことは確かだw

応援するから頑張れ禿w

75 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:53:47 ID:t/viY1bc0
>Skype
使えてる
Skype for Pocket PC 2.1.0.57

76 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 00:54:11 ID:5wqtYT5s0
unlock&htcZのROM上書き組だけど。

openへLaptopPCからBTモデムとして利用している。
なぜか、毎回毎回bluetoothのpairingから始めないと
接続できない。なにがいけないのだろう。

あと、空いているportを調査してくれるサイトにつながらないのは
いったいなぜ?

pop imap http以外は空いてないのにこの値段はなに?
このクソopen
全port openにしやがれ!



77 白ロムさん 2006/10/28(土) 01:07:24 ID:geM+4OJmO
ようつべ見れますか?

78 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 01:09:17 ID:1rgwC39R0
現在702NK使いで、多分明後日からX01HT使いになるんだけど質問。
702NKでopen.softbank.ne.jpに接続したら、VF JP WEBだと携帯サイトに繋がるサイト(mixi等)がPCサイトに繋がるのね。
んで、702NKでもopen.softbank.ne.jpでは三井住友等のSSLサイトは繋がらないけどVF JP WEBだと携帯サイトに繋がるってことは・・・

X01HTでVF JP WEBで接続したら、携帯サイト用だけどSSLサイトも接続可能なのかなぁって思ったんだけど、どうでしょう?

過去ログ見ると、VF JP WEBで接続云々って書いてあるけど初期状態でVF JP WEBの接続先って登録されてんのかな?
登録されてるなら端末が届き次第試してみようと思うけど、そうでなかったらVF JP WEBの設定ってどうやるの?

79 白ロムさん 2006/10/28(土) 01:15:04 ID:FWq9lnmP0
>>78
前スレ>>691

80 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 01:27:34 ID:GAiaELOS0
SIMなし(フライトモード運用)は罠入ってるな。これ。

81 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 01:31:21 ID:1rgwC39R0
>>79
既出だったんですね。
ありがとうございます。

82 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 02:32:52 ID:dVHgPcbh0
結局メッセンジャーとIRCはどーなってんの?まだ無理?

83 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 03:10:35 ID:UNa8aBc+0
おまいら、MySOFTBANKの料金プラン・割引サービスの確認したか?
…おれはデュアルパケット定額入ってないことにされてたorz

9:00になったらサポートに電話せねば。
ほんとに入ってないことになってたら24万すっ飛ぶし、そらもう必死さ。

84 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 03:14:57 ID:atJWW+5rP
24万…w

85 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 03:32:57 ID:0Mzh8TR80 BE:?-2BP(1)
ゴールドプランなら
ゴールドプランに入ること=パケットし放題に入ってることじゃないんすか?


86 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 03:35:41 ID:0Mzh8TR80 BE:?-2BP(1)
失礼。いま
ttp://mb.softbank.jp/mb/price_plan/3G/gp_sb/index.html
から見に行ったら「併用可能プラン」、だから
ちゃんとつけてくださいっていっとかないとだめすかね。

87 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 03:56:03 ID:bAVaG1UX0
俺も今MySoftbank確認してみた。
どこにもデュアルパケット定額なんて文字は見当たらない。
ちゃんと加入されてる人はどの部分に書いてありますか?

88 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 03:57:19 ID:bAVaG1UX0
ちなみに締め日は20日なので21日からデュアルパケット定額が適用されてるはずなんだが。

89 白ロムさん 2006/10/28(土) 03:58:25 ID:8XQ5HYp10
スカイプを使うときって無線LAN接続なの?
HSDPAで接続可能だったらすごいな。エリア内ならどこでもスカイプだ。

90 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 04:12:50 ID:0Mzh8TR80 BE:?-2BP(1)
3Gでの接続はできても実用に耐えれない模様、、、。
ttp://www.sside.net/2006/10/x01ht_1.html

91 5 sage 2006/10/28(土) 04:16:32 ID:RNxEEJ3/0
>>19 >>20
ありがとん!

92 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 04:32:50 ID:UNa8aBc+0
>>87
確かに「加入した」人にご意見を伺いたいですね。

ひとしきりPC上から確認したのですが
・契約内容照会
・料金プラン変更
・オプションサービス変更
・インターネットサービスオプション変更
・割引サービス変更
どれをみても出てこない…。

割引サービス変更でパケット死砲台の申込みができるようになっているので、
ご利用の割引サービスんとこに書かれていてもよさそうなもんなのですけどね。

93 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 05:04:32 ID:zMN2gqba0
気になって調べてみたら、俺のMySoftBankにはちゃんと「パケットし放題」って書いてあった。


94 白ロムさん 2006/10/28(土) 05:52:15 ID:6PtWPlq3O
outlookの電子mailを入力してくださいって別にmailアドレスを作成しとかないといけないんですか?

95 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 05:58:02 ID:KO9XH4aq0
SHOUTcastやICEcastみたいな個人運用のストリーミングサーバへの接続は可能なのかな?
可能なら他の機能はどんなに使いにくくてもこれに機種変更するつもりなんだけど

96 白ロムさん 2006/10/28(土) 07:05:33 ID:BxjzfwYZ0
>>92
2006年10月26日22時現在

----------------------------------
■料金プラン
ライトコールパック副

----------------------------------
■インターネットサービスオプション
S!ベーシックパック(V8シリーズを除くSoftBank3G)

----------------------------------
■オプションサービス
発信者番号通知
ソフトバンク国際電話
ソフトバンクアフターサービス
請求書オプション 郵送

----------------------------------
■割引サービス
継続割引
契約期間 0ヶ月
現在割引率 0.00%


デュアルパケット定額


家族割引
----------------------------------


97 白ロムさん 2006/10/28(土) 07:09:23 ID:BxjzfwYZ0
>>96
あ、契約内容照会でね。表示されなければ
翌請求月から適用される変更申込みなので
パケ死確定

98 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 07:19:18 ID:g3M967980
>>90
Blog主だけど、HSDPAなら使えるとか、
遅延や途切れも位置、体感で個人的評価は変わるから、
一概に3Gでは使えないとも言い切れなさそう。

下りの転送速度を見てみても、Skypeで問題の出るレベルじゃなかったから、
上りはともかく、何とか出来そうでもあるし。
んだけどこっちがファック長崎でHSDPAも、入りの良い電波もないから、
比較した上での検証が出来ないから、都内のHSDPAや入りの良い3Gエリアで
誰か検証してくれないかな?

99 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 08:02:32 ID:G2gSYj740
>>87
>>92
契約したとき確認してサインしろと言われたよね?
その写しも貰ってるよね?
そこにも契約した料金プランとか割引サービスが書いてあるハズ。
書いてなければ………そらヤバクね?

100 白ロムさん 2006/10/28(土) 08:08:53 ID:KqrwDSiZ0
バカな質問とは思うんですが、DocomoからMNPでX01HTを
買ったら、バンクがドメインになっているMMSは使えないのでしょうか?

101 白ロムさん 2006/10/28(土) 08:18:51 ID:6PtWPlq3O
お使いになる前にディスクってなにが入ってるの?

これをPCにインスト展開→X01にコピペみたいな感じなんですか?

102 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 08:19:39 ID:Qc2U0IDC0
2chブラウザ入れたから喜んで書き込もうとしたらなんか規制で書き込めなかった
悲しい

103 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 08:23:25 ID:g3M967980
>>101
Outlook2002とActivesync。
ActivesyncはMicrosoftに最新版があるので入れない方がいい。
OutlookはSP3にアップデート。

104 白ロムさん 2006/10/28(土) 08:31:58 ID:6PtWPlq3O
>>103
ありがd

これってリアルプレーヤーダウンロードしたらメディアプレーヤーと切り替えて対応データを扱えるのかしら?

105 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 08:40:33 ID:g3M967980
>>104
関連付けのこと?
RealPlayerが対応してる形式なら関連付け変えれば使えるはず。

ていうか、WMP10とWMP(WM5)の連携が便利だから要らないと思う。
動画だろうが音声だろうが、WMに変換して同期してくれるから。

106 白ロムさん 2006/10/28(土) 10:05:18 ID:+ZrT25TI0
で結局DoCoMoののFOMAカードさして使えるの?

107 白ロムさん 2006/10/28(土) 10:27:42 ID:JvvyVvOWO
おK

108 白ロムさん 2006/10/28(土) 11:15:33 ID:V1e7FLJRO
>>106無理

109 白ロムさん 2006/10/28(土) 11:16:21 ID:FWq9lnmP0
ちょっと参考までに聞かせて下さい、この機種買ってから
何日で何パケット使ってますか?

110 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 11:18:11 ID:MgOHWoCX0
また中国人が買占めに群がるのかな…。
ROM入れ替えて高く売れそうだし。
国外逃亡されちゃったらスパボ縛りなんて無意味だな。

111 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 11:22:57 ID:tRaGrOKlO
機能的なモノは大体理解したけど、料金体制がどうなってるか今一つ理解出来ない…

明日理解できるまでショップにひきこもります

112 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 11:25:19 ID:NbLWibYM0
>>48
俺はWM2003SE機ユーザなんだけどWM2003SEはRAMの保存領域と実行領域はユーザが設定で割り当てる。
アプリも基本的にはRAMにインストールするのでRAMは多ければ多いほうがいい。
ソフトによっては他のストレージにインストールすることも出来るが。
WM5からメモリ管理方法が変わったということは聞いたことがある。
>>61
だとWM2003SEからダウングレードってこと?
WM2003SEは128Mに乗せ変えても丸々使えるけど。

113 87 sage 2006/10/28(土) 11:35:44 ID:UNa8aBc+0
>>99
本人控えには書いてありますねぇ…。
備考欄にも「デュアル定額上限10290円確認済み」ってでかでかと書いてあるし。

サポセン電話したら、加入してないと言われたよ。
購入店に申し送りはするから後は購入店で対応しますとorz

…店逝ってゴルァしてくるっす。


114 白ロムさん 2006/10/28(土) 11:55:54 ID:0V+Vrv+xO
SMSってなに?

115 白ロムさん 2006/10/28(土) 11:57:39 ID:aZ/vkAVhO
ショートメッセージサービスですよ。

116 白ロムさん 2006/10/28(土) 12:03:25 ID:0V+Vrv+xO
>>115 ありがとう
auでいうとCメールみたいなやつかな

117 白ロムさん 2006/10/28(土) 12:08:11 ID:eTuT3YaB0
この機種って、SMS MMSも使えないってことだけど、

どういう形式で送信するの?


118 白ロムさん 2006/10/28(土) 12:09:42 ID:0V+Vrv+xO
>>117 outlookでSMSは送受信できるんでしょ?

119 白ロムさん 2006/10/28(土) 12:12:45 ID:eTuT3YaB0
>>118
え?そうなの?詳しく教えてください。


120 87 sage 2006/10/28(土) 12:13:34 ID:UNa8aBc+0
店にゴルァしようとした直後にサポセンから折り返し電話があったよ。
加入申込みしてることが確認されたと。
しかし登録センターの確認&登録ミスなのに
「一旦金は払ってもらって、料金割引って形で相殺」ですと。

「頭金二十ウン万+月額無料」じゃ新スパボよかひでぇ縛りだ。

まぁ、スレ違いなネタだろうしこれで…。
逝ってきますorz


121 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:14:46 ID:UNa8aBc+0
↑ageてしまったスマソ

122 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:27:01 ID:JfH61rpbO
>>121 ドンマイ、頑張り。

123 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:27:05 ID:BdkMe3IR0
もちつけ

124 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:28:24 ID:wxvX7fOl0
開店直後に中央線沿いのSBショップに行ってきましたが・・・・・
在庫無しw
高田馬場店で在庫会ったんで取り置き頼んで11時ちょっと前に到着
店内混雑してて11:10分頃に手続き開始(と言っても申込書など書いて・・・・・)
店でたのが11:30分頃でできあがったら電話しますとのことでした(最悪5時間かかる?)
12時過ぎに電話があり登録終わったとのこと

運がいいのか?
30分弱で終わった計算になる。
飯食って鳥に行ってきます



125 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:31:33 ID:MgOHWoCX0
店側で定額を「ワザと」登録しないで縛ることも可能なわけだな。
24万相殺されるまで何年かかるかな?

126 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:32:38 ID:BdkMe3IR0
これ、キーボードのバックライトの感度って調整
できない?
十分明るいのに光っちゃう。

127 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:33:11 ID:WTZO+awa0
>>120
悪いことはいわん。払うな。
またミスで帰ってこない可能性もないわけではなかろう。
二十ウン万も無いって言ってゴネっとけ!

完全に先方のミスなんだから、最悪消費者センターに相談するっていってみ?

128 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:44:14 ID:nQEtiFd40
ワクテカして近所のショップに機種変しに行ったケド、
すげぇ人いてて1時間半くらい待たされた。

店頭にサンプルが置いてないから嫌な予感してたけど、在庫無かったさー
いつ入荷できるかメドも立ってないとかorz

スパボ無し機種変更でいくらかかるのか聞いたら、価格表コピーしてくれた
だいたい2万前後っぽ

129 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:47:42 ID:zZEhmaQm0
>>109
何パケットか解らんが3日で\17,000だった

130 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 12:55:55 ID:BdkMe3IR0
在庫確認してから1時間半待てよw

俺は4日で2.7万

131 白ロムさん 2006/10/28(土) 13:12:58 ID:O8DZw3sG0
なんだか楽しそうな機種ですね。
久々に気持ちが盛り上がってきました。
買いに行こうか迷います。

132 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:16:50 ID:+g+PGV8K0
今カタログ見てて思ったんだが、910TのBTステレオヘッドセットって使えないのかな?
まぁこれだけ入手する手段も無いから試せないけど

133 白ロムさん 2006/10/28(土) 13:18:01 ID:xqpXiBtxO
しかし、SOFTBANKは電波良くないよ〜(T_T)かなり待ったら良くなるはず。

134 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:25:50 ID:+g+PGV8K0
>>133
そう?俺の行動範囲内だと2Gの時より入りいいよ。会社の中なんてぜったい入んないと思ってたけどぜんぜんつながるし
まぁ前が入りが悪いと評判のシャープ製だったけど。

135 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:36:43 ID:BdkMe3IR0

昨日、市ヶ谷のビルの2Fでつながらなかった


136 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:40:48 ID:BdkMe3IR0
おっと途中でokボタンに触れてしまった
そこら中にボタンが大杉で便利というより危険

3G、エリアはまだまだだね

137 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:42:51 ID:n/WYAvBG0
>>120
そりゃキミ、ラッキーだぞ。
金利取れるじゃん。キミが禿に金貸してるのと同じ状況なんだから。
20何万に対する法定利息の上限を毎月払ってください。
って言えば向こうもビビって取り下げてくるよ。

138 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:43:29 ID:Tv+42ZHp0
この機種は絵文字が使えないけど。
702NKからファイル抜いて表示って無理かね?

139 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:44:15 ID:a0fNCPVL0
エリアというか周波数が高いせいもあって室内は弱いよね;
うちは雨戸を閉めると電波が弱くて携帯の置き場に困るw

140 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:45:52 ID:nQEtiFd40
>>16
大阪だったら今福鶴見店が直営だそうですよ。
@なんばや淀で在庫がなかったら、かなり絶望的だそうです.....

>>130
ネットで調べた範囲じゃ分からないことが多すぎで相談しに行くのも目的のひとつだったから・・
色々理解したので今度から電話してから行くことにするよ(´;ω;`)

141 白ロムさん 2006/10/28(土) 13:46:27 ID:O8DZw3sG0
エリアなら大丈夫みたいです。レピーターの無償レンタルもありますし。
ってか、私はSBの回し者ではありません。
NECモバイルギアで喜んでいた者ですから。
気持ち分かってください。わくわく。

142 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:47:54 ID:nQEtiFd40
ごめ>>16は大阪じゃなかった・・・

143 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 13:57:53 ID:dtZB3+i80
うううう

144 白ロムさん 2006/10/28(土) 14:42:06 ID:6PtWPlq3O
>>126
ライトの明るさ調整を下げてみれば、おk

145 16 sage 2006/10/28(土) 15:02:47 ID:a0fNCPVL0
>>142
でもtnx w

146 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 15:06:37 ID:1nJ281l20
>>133
テレビで見たSBからau、ドコモへ流れた客は、皆電波が弱く繋がらないからと言っていたね。

147 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 15:24:35 ID:AjiO9Jx7Q
やっと157に繋がったよ。
スパボ契約特典のDP定額2ヶ月無料中は、PCサイトダイレクトお試しCPでも無料らしい。

148 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 15:27:37 ID:BdkMe3IR0
>144
バックライトの明るさじゃなくて、ライトがONになる
周囲の明るさのthresholdを変えたいって話なんだが。
レジストリいじってできないのかな。

149 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 15:31:03 ID:7yFjJEpy0
質問させて頂きたいのですが、店頭に置かれてるモックを見ると
キーボードに擦れた傷(キーボードを引き出す時に付いたような傷)が付いてたのですが
実機では、キーボードが液晶部分の外装と擦れたりしそうでしょうか?

150 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 15:38:43 ID:iT1eOSbIP
>>137
出資法によると金融業者以外は年109.5%が上限利息だから、かなり美味しいな。
毎月が1万円以下なら永遠に無料も可能か?


151 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 15:42:32 ID:W7PbOP6Y0
質問スレはないですかね?
Microsoft Outlook 2002をインストールして同期を行ったのですが、
X01HTでメールが表示されない現象が。
受信トレイで、作成したフォルダは反映されるのですが、フォルダの
中身が空の状態です。

152 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 15:58:20 ID:AH0DhshZ0
入荷待ちばっか・・・

153 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 16:18:47 ID:OQ914iwh0
>>149
思いっ切り付くよ。
もはやこの工作精度は有り得ない。

154 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 16:24:51 ID:LomvIEHJ0
>>153
おかしいな、漏れのにはぜんぜん付いてないが、153のははずれだったって事か?

155 87=120 sage 2006/10/28(土) 16:25:46 ID:lYVnYJhq0
>>137
>>150
それかなり美味しいですねぇ。
さらにゴルァ!!しようかと思っていたのですが、
…先手打たれて先方からTELありました。

「加入日に遡って適用し、定額料金を適用します。」ですと。

まぁ丸く収まったのはいいんだけど、なんか後味悪いわなぁ。

156 120 sage 2006/10/28(土) 16:28:22 ID:lYVnYJhq0

スマソ。俺、120=83だった。出先からのカキコだから間違えたorz

157 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 16:51:50 ID:YTt2sNKr0
これとドコモからでたやつは全く同じなのかな?だからそんなに盛り上がってないん??


158 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 16:57:02 ID:IsD4IoHw0
ビデオを撮ったあと再生してみると
音がでない。
詳細設定で音=オンになっているのだが。
わかる人いますか?

159 白ロムさん 2006/10/28(土) 17:01:25 ID:3iMz3u/K0

過去にMMSだとか設定できないって出てたけど、メンテが原因と思われるものも
あるので、今後のメンテ情報に注意されたし。

http://mb.softbank.jp/scripts/japanese/construction/index.jsp

160 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 17:07:15 ID:GzyZnWXH0
家族割引放題に加入したいな。

161 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 17:10:48 ID:GzyZnWXH0
1週間で1億パケット使ったよ!って人はいないの?

162 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 17:31:37 ID:v5t9AOgX0
スイマセン 初歩的質問です。
ATOKで候補から確定はどうやったらできますか?
「↓」や「Shift+↓」では出来ません。
よろしくお願いします。

163 白ロムさん 2006/10/28(土) 17:37:39 ID:g9Pkygtn0
パケット通信でインターネットに繋げなくなってしまったんですが、
どうすれば繋がるようになるか、教えていただけないでしょうか。

家の無線LAN経由でしか繋がらなくなってしまいました


164 白ロムさん 2006/10/28(土) 17:44:47 ID:Opt8/WNz0


X01SHの詳細は?
http://mb.softbank.jp/mb/price_plan/shared/super_bonus.html

165 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 18:00:52 ID:hEf+/aMj0
>>112
データストレージと作業領域が分離された代わりになぜか作業領域は64MBに固定されてしまった、データストレージは1GB以上搭載できる
WM2003SEまではRAMの割り当て方法によっては作業領域を64MB以上確保出来たから、その点についてはWM5.0はスペックダウンしてるかも

でも、WM2003SEとかでもRAM128MB機はごくわずかだし、作業領域を64MB以上確保したらデータストレージが減るだけなので、
ほとんどの場合はWM2003SEより劣っていることはないと思う

166 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 18:12:18 ID:PbI272tv0
システム系はなるべく本体メモリに、単体アプリはなるべくSDに入れてるけど
opera ネフロで本体メモリ大半もってかれてるな

後Happy Tapping Keyboardとか使えないのね、デフォSIP小さくて使いにくい。

167 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 18:30:22 ID:GzyZnWXH0
>Happy Tapping Keyboardとか使えない
マジですか?どう使えないの?

168 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 18:56:25 ID:k7i1YFdwP
この機種でネット接続した時に割り当てられるIPは、

http://developers.softbankmobile.co.jp/dp/tech_svc/web/ip.php

この範囲内でしょうか?

乗り換えを考えていますが、普段よくチェックする株のサイトが
携帯のIPアドレス帯域でPC用と携帯用の判別をしてるようで
少し気になっています。

出来れば表示の軽い携帯向けを使いたいので・・・

169 白ロムさん 2006/10/28(土) 19:09:11 ID:J793PuMc0
アンロックしてfomaさして電話できるけど、moperaUは
つながらないのはどうしてでしょうか?
*99***3#も初期設定用0120.mopera.netもだめです。

170 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 19:14:20 ID:Z6jpc3Nf0
702nk使用中なんだがそろそろ買い換えようかと思案中
アプリとか色々突っ込めるんだ?気になるな・・・
でもメール機能が色々制限されるのはかなり困る
参った

171 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 19:20:23 ID:SGkl7NTR0
>>163
俺も悩んでた。
http://bdriven.blog46.fc2.com/blog-entry-37.html
これでどうっすか?
どうも無線LANの方でDNSをIP指定してると無線を無効にしてもそっちが優先されて
しまうっぽい。
俺はこれの通りに無線LANの設定をDHCPに変えたらスムーズに無線とパケットを
切り替えられるようになった。

172 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 19:21:14 ID:SGkl7NTR0
>>167
使えてるよ。

173 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 19:29:50 ID:Q9citY4l0
>>171
いやにDNSの解決に時間がかかると思ってたら、こういうことかぁ
俺もDHCPはイヤなんだけど、しゃーない...

174 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 19:56:57 ID:By2dDGGe0
DHCP使うしかないのか・・・・orz
アフォ仕様やなぁ

175 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 19:59:49 ID:hEf+/aMj0
>>169
hTc Zの場合は*99#だけどそれは試した?

176 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 19:59:56 ID:K5rsM18T0
液晶保護フィルムは、どのメーカーのがいいでしょうか?

177 白ロムさん 2006/10/28(土) 20:03:03 ID:6PtWPlq3O
>>176
僕はPSPのやつを切って貼ってます

178 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 20:04:44 ID:/yNzk0DY0
これって、ゴールドプランでないといくらなんだっけ?

HBももう無いんだっけか・・・・・

179 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 20:17:11 ID:IsD4IoHw0
>>176
デジカメ用の3.0インチタッチパネル対応のがジャストフィットするよ。


180 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 20:18:34 ID:xo1wfjUc0
今日秋葉の石丸で新規で契約してきたお。
定番ソフトでお勧めとか、何があるの? 今までずっとZaurusでCE初めてだから判らん・・・
在庫はいぱいあるみたいだった。

ヨドバシは2時間待ちだったけど石丸は空いてたお

181 白ロムさん 2006/10/28(土) 20:20:36 ID:eTuT3YaB0
X02HTに期待

182 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 20:20:41 ID:RzROEHwg0
>>176
ELECOMのデジカメ用液晶保護フィルム3.0インチを使ってる
タッチパネル対応だから、厚すぎなくてオススメ。

183 白ロムさん 2006/10/28(土) 20:30:06 ID:9y/D6hqm0
>>176
es用ならどれでも使える

184 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 20:58:09 ID:Q9citY4l0
>>172
使えてますか?いいなあ。
俺のiuTAPも使えないからSIP周りがなんかおかしいのか...

185 白ロムさん 2006/10/28(土) 21:16:57 ID:VA/32v6+0
>>180
いくらだった?
スパボあり?なし?

186 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 21:21:21 ID:WTZO+awa0
近所の禿屋は在庫切れだったんでヤマダに行ってみた

おれ:X01HTの在庫ありますか?
店員:色は何色ですか?

予想GYUでしたよ
当然そんな怖い店では買えません

187 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 21:22:47 ID:GzyZnWXH0
よそうぎゅう

188 白ロムさん 2006/10/28(土) 21:26:34 ID:lvakQN5w0
エレコムはだめ

189 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 21:30:39 ID:C9ycs1cV0
>>170
これはWindowsMobileだから、同じスマートフォンでも、操作性はNokiaとは対極にある。
悪い意味でWindowsの操作性をそのまま持ってきてるから、何をするにしても面倒。
ちょっと幻滅するかも。

190 白ロムさん 2006/10/28(土) 21:50:30 ID:Q08Y0X120
カレンダーのソフトない?
2〜3個試したんだが、どれも画面からハミ出て使い物にならない

191 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 21:51:24 ID:xo1wfjUc0
スパボありで買っちまったお。
なので頭金0円。

192 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:04:17 ID:XtCGXZ7s0
ちょっと今日契約してきたんだが、無料分を有効に使うために11月1日契約としてきたんだが、
スレを覗くと色々と不安になってきたんで確認

新スーパーボーナス+ゴールドプラン+デュアルパケット定額=10280(90?)

との内容だったんだが、これで大丈夫なのかな・・・
詳しい人ご教示おながいします

193 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:09:12 ID:tCGIIoUQ0
この機種の一括金額っていくらでした?
新規の場合、1年未満の場合、1年〜1年半の場合、1年半〜2年の場合、2年以上の場合
今日私の場合(1年〜1年半の場合)で聞いたところ諸々の計算から割り出すと税込みで76020円(税抜き価格72400円)でした。

194 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:12:30 ID:slJwG6Bw0
>>192
きみはだまされてる。
カタログをよく見てみろ。

195 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:19:25 ID:XtCGXZ7s0
>>194
カタログ穴が開くほど見たんだが・・・
サパーリ分からん・・・
何かあるんですか・・・

196 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:28:07 ID:Oulqgrlv0
>>184
ちゃんと使えるぞ


197 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:31:48 ID:uGEll65m0
これって車用の充電器は売ってないの?

198 白ロムさん 2006/10/28(土) 22:32:45 ID:FWq9lnmP0
ブループランでのパケット料について客センに問い合わせてみた
【回答内容】
ご指摘の通り、メール定額加入中にX01HTでPCサイトダイレクトをご利用された場
合は
0.021円/1pktでのご請求となり定額サービスには該当致しません。
尚、「メールし放題」はPCサイトダイレクトの定額対象でございます。

ブルーのパケット定額は単価が0.021円/1pktと割安だが上限なしの青天井みたい
ブルー、オレンジ共通のパケットし放題じゃないと死亡確定


199 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:33:23 ID:dtZB3+i80
外出先でメールのやり取りが結構あるんだが、ホットスポットが無いw(県内全てorz)
自宅では無線LANの環境がないw
こんな漏れでも2年使えるかな・・
明後日ショップに届くんだが。。キャンセルが正解なのかな?


200 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 22:39:15 ID:K/nB6EYw0
>>198
オレンジのパケット定額ってどうなんだろうね
auはPCサイトブラウザの定額あるから、X01HT以外のPCサイトブラウザは行けそうだけど。。。

201 白ロムさん 2006/10/28(土) 22:49:43 ID:RYqC4K6M0
>>200
オレンジのパケし放題はPCサイトダイレクト対象だそうです。上限は一万ちょいですが
今日ショップにてプラン変更の時に聞いて来たから多分大丈夫

202 白ロムさん 2006/10/28(土) 23:00:10 ID:FWq9lnmP0
>>200
0.0525円/1pktで∞だろうね、ただしVF JP WEBで接続したら
ブルーのパケット定額と違ってパケット定額でも
パケットし放題でもPCサイトブラウザの5700円になると予想。
この辺は人柱待ち。

203 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:00:39 ID:sK8Q5h0X0
messaging.exeでMMS長文も可能って話はどうなった?
誰も試してないみたいだけど。

誰か試してもらえませんか?

204 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:03:07 ID:NbLWibYM0
>>165
解説トン
作業領域は64M常に確保されるわけだね。
それなら作業領域の不足はないと考えていいね。
あとはRAMでない部分にアプリを入れて実用上支障なければ大丈夫か。
自分は某2003SE機のRAMの少なさに参って海外の増設サービスで128M化したから。

205 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:04:29 ID:5oon1hHq0
PCサイトダイレクトではPCからX01HTをモデム接続して接続した場合、
定額扱いにならないですよね。それでも定額で接続したい方はどのように
されているのでしょうかね。何か良い方法があれば教えていただきたいです。

俺が考えたのはこんな感じ....

モデム接続で定額にならないならば、
1. X01HTの無線LANをアドホックモードに設定
2. X01HTをルータ化
の2点が出来れば解決する気がした。
しかしそのアイデアがなかなか思いつかなかった。

1はすぐ出来たので良いのだが、問題はルータ化....
ルータ化にあたり、
・PocketPCProxyはあるが、バギーで使い物にならんとのうわさ
・ApacheCEもあるがProxyモジュールの組み込みをどうするかわけわからん
ってな感じ。

個人的に期待できそうな方法だと思っているが、
「SSHをsocks proxyのように用いる方法」ですな。
色々と見ているとpocketputtyでそれなりになりそうな雰囲気だが、
まだ試せてはいない。

こんなめんどくさい方法を取らなくてもモデム接続で定額か出来るよって
方いらっしゃったら、ぜひ良いアイデアを....

206 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:07:14 ID:ak5BS3jz0
東村山のSBMにはX01HTがいくつかあったぜ。
でも今日は契約してきませんでしたw
12月で702nkで2年経過になるんで、そのあたりに買うわ。

207 白ロムさん 2006/10/28(土) 23:09:56 ID:0V+Vrv+xO
X01HTって、買ってきたらすぐネットできる?

あと、オレンジのエコノミーに入ろうと思ってるんだけど、パケ死しないためにはエコノミー+PCサイトダイレクト+自分割に入ればいいの?ほかにも必要?

ちなみにロケフリ見ることは可能ですか?

208 白ロムさん age 2006/10/28(土) 23:12:19 ID:zR19ytm40
サイト見たり、157に聞いて分かることは、こっち
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161785200/
使ってな。頼むから。

209 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:23:26 ID:22NnKPvTP
MMS受信できるようにしたとして、絵文字が送られてきたらどうなりますか?〓?

210 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:29:28 ID:bAVaG1UX0
87です。
本来デュアルパケット定額と書かれているべき場所にはパケットエコノミーと書かれています。
デュアルパケット定額契約した時の確認サインが書いてある本人控え、ありました。
明日サポセンに電話してみようと思います。

ちなみに購入店はヨドバシ横浜です。

211 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:29:54 ID:bAVaG1UX0
>本来デュアルパケット定額と書かれているべき場所にはパケットエコノミーと書かれています。
これはMySoftbankのことです。

212 白ロムさん 2006/10/28(土) 23:35:53 ID:jVm1ovhbO
どなたかこれ使ってエクセルファイル開いた時の画面をアップしてくれまいか?
申し訳ないけど、興味深々で。。

213 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:35:55 ID:VBLXEPwY0
標準のOutlookメールのフォントだけサイズを大きくしたいのですが、
可能でしょうか?
行間が狭くて見辛いので。

214 白ロムさん sage 2006/10/28(土) 23:38:28 ID:up9DGaaT0
ウィンドウズモバイル機なんて初めて使うんだが、今日買ってきて何も判らずに
コミニケーション・マネージャをいじったりしてたら、いきなり「無効なsimが・・・・」
ってなメッセージが出てきて操作を受付なくなった。

すげえ、あせっちまったぜ。

215 白ロムさん 2006/10/29(日) 00:03:03 ID:zrNqEdXB0
新規で買う場合のSHB無が45000円以上とか言われた・・。

オレンジ+SHBで契約して基本2ヶ月無料とかパケット2ヶ月無料とかを
含めると7ヶ月使えばSHB無しで買った場合とトントンにまる計算になった。

・安心、便利パック解除時のSHB契約時のみかかる料金(7ヶ月使って解約時)
割分金 690*4→2760円
残りローン (2280+690)*20→59400
計62160円
・SHBによる恩恵
基本2ヶ月無料 -5080円(オレンジXエコノミー家族割+年割)
パケット二ヶ月無料 -11970(キャンペーン期間中料金)

差額45110円 = 新規購入時代金

上記からいくと8ヶ月目に突入した時点で途中で解約・機種変更しようが
SHBありの方が特になるってことになる。
あってそうかな?

というかSHB無が45000円っていうのが高すぎ?

216 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:06:13 ID:/Dqa3n0h0
SHBて何?

217 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:09:34 ID:cOMBmUXL0
スペシャルハッピーボイン

218 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:11:54 ID:0NwP9AU70
ゴールドでもオレンジでもブルーでも"し放題"はつけられる

219 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:11:59 ID:ydT5lpDy0
>>213
Windowsフォルダの以下のファイルを編集
read_note.htm
read_sms.htm
read_style.css
compose_note.htm
compose_sms.htm
compose_style.css

ファイル名を変えた場合はレジストリの編集
HKLM\System\Inbox\Templates

ちなみに、*.htm、*.cssはシステム属性が付いているので直接書き換えられない。
他の場所にコピーして編集する必要がある。

220 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:15:16 ID:kWkUOYc30
新ハッピーボーナスってなに?

221 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:19:12 ID:FLfuJEKK0
>>220
機種代、頭金、ゼロ。勝手に分割払い。
途中解約すると金をむしり取られる最悪の契約方法。








他は選択できません(藁

222 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:20:02 ID:7NHymf130
>>209


223 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:21:19 ID:tXMeQZ0V0
>>192
基本2880+S暴600円ぐらい+デュアルパケット定額1万ちょっと+なんたらパック=月の維持費
じゃない?あっ数ヶ月後の無料期間終了後の話ね。
FOMA通話+パケホ+W-ZERO3の維持費より安いと感じて購入したけど。



224 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:26:50 ID:Jwgn4Soi0
デュアルパケ定額やら家族割りやらいろいろつけても3500円の俺は今のプランはイラネだなぁ・・・X01HT欲しいけど・・・
オクで買ったほうがいいのかな。

225 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:27:38 ID:mQwHP0g90
>>221
ショップで分割ってちゃんと説明されたけどなぁ。
勝手ってのがよくわからん。
前からある、機種変代金払いってのも提示されたし。
702NKの1年半使いでポイントもあったから1万ぐらいになるっぽいけど。

226 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:27:57 ID:jjk9RzomP
どうもダイヤルアップ直後の読み込みが「検索中」とでて時間がかかるとおもったら、無線LANの設定が原因だったのか。
しかし相性のせいかDHCPだとアクセスポイントにつながらない。
困ったもんだ。

227 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:30:30 ID:7NHymf130
>>226
IE以外ならおk

228 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:31:36 ID:ydT5lpDy0
>>184
PPC時代からの持病で、SIPをいろいろ放り込むと切り替わらなくなる。

・Pocket Tweakとかで起動時に読み込むSIPを減らす。
・起動後に一通りSIPを開いておく。
の二つをやればHTKもTeaPadも使える。
ただし、TeaPadはIME自動切り替えをOffにしておかないと仮名漢字変換ができない。
(スペースを押しても変換されずに全角スペースが入力されてしまう)


229 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:34:24 ID:IXyHnzWL0
>>225
「新」になってある程度きちんと説明書きができてきたけど、「旧」はパンフやウエブの書き方だと
そう取れなかったからね;というか意味不明だった;;;
あれじゃ詐欺と言われても仕方ない。まあ現状は詐欺とはいえないかも。詐欺まがいとは言いたいけどw

230 白ロムさん 2006/10/29(日) 00:38:18 ID:ZPv5rLWM0
この機種はマスストレージには非対応?

231 白ロムさん 2006/10/29(日) 00:41:12 ID:LPc4BVIy0
IEでUA偽装するのってどうやればいいんだっけ


232 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:45:48 ID:HESn/OzH0
>>226
通信の規格に相性なんてねー。

233 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:46:13 ID:ydT5lpDy0
>>231
レジストリを自分で書き換えるか、Pocket Agentあたりを使う。

234 白ロムさん 2006/10/29(日) 00:48:44 ID:LPc4BVIy0
>>233
TREで探してるんだけど、探してるんだけど、UAの居場所がわかんないorz

235 226 sage 2006/10/29(日) 00:49:28 ID:jjk9RzomP
>227
うむ。
しかし、ネフロだとIEで見られるサイトがTCPエラーで見られなかったりする。(SSL関係?)
GmailやGoogleReaderが見られないのは困る。
でもレイアウトはIEよりいいし、カーソルキーをリンク(スクロール)にするとジョグだけで全部のリンクをたどれて楽ちん。
IEだとフォーカスがアドレスバーにいってうざかったりするし。
戻る進むも左カーソルでできる。
キーカスタマイズできないのが欠点だが、ジョグがあるからわりと気にならない。

IEも悪くはないが、かゆいところに手が届かない。
ただシンプルで起動も早い。
PIE PlusはIEの物足りないところを改善してくれるが、一部日本語が文字化けする。
Operaは使ってないので知らん。
みんなはブラウザ何使ってる?
ネフロとIEの併用が現状ではベストか?

236 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:50:24 ID:r+nDmVtK0
お前らのお勧めソフト教えてくださいお願いします。

237 226 sage 2006/10/29(日) 00:53:08 ID:jjk9RzomP
>232
無線LAN機器間の相性自体ははたまにあるよ。今回の問題がそれに相当するかどうかは確信はないけど。
PCでは何の問題もなくIPアドレス自動取得でつなげられるんだけど、X01HTからはIP決めうちじゃないと繋がらないんだ。

238 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:53:42 ID:kWkUOYc30
Operaおすすめ。

239 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 00:57:28 ID:ydT5lpDy0
>>235
PIE Plusは使ったことないけど、コンテンツの一部が化けるの?
SPB Pocket PlusのIE拡張機能では化けた記憶がないよ。
確実に化けるページがあれば試してみるけど。

240 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 01:08:58 ID:tONXogk2P
>>235

やっぱりネフロじゃログインしてgoogle見る手段はないんですかねー?

241 226 sage 2006/10/29(日) 01:09:25 ID:jjk9RzomP
>235
日本語の文章が一部文字化けしました。
私が一番気になったのはP2で2ちゃんのスレを読んでいたとき。
あとYahooスポーツのサッカー記事でも化けていました。

242 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 01:11:16 ID:tXMeQZ0V0
ってかネフロ自体がインストールできないんだけど・・・。
BTでファイル転送したのが悪いのかな?

243 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 01:11:54 ID:/9OKRbpQ0
>>232
相性がなければWi-Fiなんて検証機関いらないだろ
(通信規格はIEEE802.11系で決まってるから相性なければ規格書だけあればいいはず)

接続用の規格書なんてどの世界でもいい加減なものだから、汎用接続するなら検証作業は絶対に必要なのは業界の常識

244 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 01:15:36 ID:hT2byQEj0
GPRS 3Gって表示が出てつながるがこれって定額対象でしょうか?

245 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 01:21:59 ID:ydT5lpDy0
>>241
SPB Pocket PlusのNew Windowでこのスレ開いてみたけど化けない。
まぁ、PIE Plusのような高機能じゃなくて、複数のWindowを開けるくらい
しか拡張されてないけどね。

246 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 01:52:56 ID:LhE2yz00O
この機種でjigブラウザ試したヤシいる?
やはりHSDPAで従来より快適にブラウジングできるのだろうか?

247 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 02:17:24 ID:obrjp4FC0
>>246
これでなぜjigを使う?
わからん。

248 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 02:37:49 ID:55iYHTzr0
この機種で全角→半角の切り替えは、
「記号/文字」を4回押さないとだめなの?
ZERO3は、「Shift」→「変換/文字」の計2回でOKだったが・・・。

249 白ロムさん 2006/10/29(日) 02:51:06 ID:MmDET7GY0
今日SBショップで少し料金とかについて聞いてきた。
ゴールドプランに入ると、キャンペーン中で約5000円(正確な値段を覚えてない)でパケット使い放題見たいな事言われたんだけど、これであってるなら。

2880円(基本料金)+約5000円(PCサイトダイレクト)+300円 (S!ベーシックパック)

で行けるんだよね?店員が「このままキャンペーンが続く事があるかもしれません」なんて言ってたけど、
2ヶ月無料の後にいきなり「キャンペーンは終了しました。」なんて言われると目も当てられないな・・・

250 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 02:57:38 ID:MmDET7GY0
よく見たらsage入れ忘れてた・・・

スマン

251 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 02:59:49 ID:a5TvzNxy0
PCサイトダイレクトのキャンペーンは1月まで。
1月のいつまでかは締め日による。

末日締めの場合、最長1/31まで適用される。

252 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 03:04:13 ID:a5TvzNxy0
ちなみにデュアルパケット定額やパケットし放題のキャンペーンなので
ゴールドプランや新スパボなどの加入は適用条件ではない。

連投スマソ


253 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 03:08:11 ID:ji7hmrYR0
>>249
約5000円(PCサイトダイレクト)
一月から9.800円になるそうです

254 白ロムさん 2006/10/29(日) 03:19:56 ID:HESn/OzH0
>>243
規格に即していれば相性なんて関係ない。
それはその機器を作ったベンダーの作りが悪い。

規格がどうのこうの以前に、検証作業するのは
当たり前なんだけど。

255 白ロムさん 2006/10/29(日) 03:20:20 ID:EjW872vk0
外で使うと写りこみが激しくて見辛くなるのはなんとかならんかね?
液晶保護カバーが悪いのか?

256 白ロムさん 2006/10/29(日) 03:22:03 ID:MmDET7GY0
>>251-253
情報サンクス


と言う事は、904SH持ってるから1月以降は無線LAN専用機にすると言う事になりそうだな・・・
まぁ、まだ買ってないんだけど。

257 246 sage 2006/10/29(日) 03:31:55 ID:LhE2yz00O
>>247
今905SHを使っていて、思いの外、jigが使い勝手がよかったんでこの機種買ったら
また使おうと思ってたもんで…。

258 白ロムさん 2006/10/29(日) 04:33:01 ID:QC5Rnp2n0
702NKでデータバリューパックとDual SIMやってた者です。
結局、この機種でもDual SIM可能でした。
SIMをぶった切って2枚差しするタイプのもので、ソフトリセットで切り替わります。
一応、報告まで。

259 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 04:35:39 ID:hs/kPL7A0
今日モック見てきたけどこれって良いのか?
QVGAだしキーボード押しづらいしキー超固いし

260 白ロムさん 2006/10/29(日) 04:40:06 ID:j0xXS5Zn0
貴方、もしかしてJACKPOTさん?

261 白ロムさん 2006/10/29(日) 04:54:46 ID:wkt4ISXN0
VGAでも画面狭いと使いにくいということがesでよくわかったので
WZERO3を引っ張り出してこれと2台持ちに落ち着いた

メールや落ち着いてメール見るときはWZERO3のが画面広いしキー打ちやすいしメール環境まともだし
HTCの方は外で歩きながら使うにはこっちのがいいね。
外でちょっとネット見る分には多少高くなっても早いほうがいいし画面狭いからか挙動早いし見た目携帯だし。

262 258 sage 2006/10/29(日) 05:11:20 ID:QC5Rnp2n0
>>260
ありゃりゃ…
昔そのような名前を名乗っていたようなこともありますw
来週、ハワイとラスベガスに逝くので、米国での接続など試してみようかなと。
昨日入手したばかりだけど、かな〜り面白いオモチャですな。

263 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 05:21:25 ID:MmDET7GY0
>>258
所詮モック

264 白ロムさん 2006/10/29(日) 06:17:16 ID:Py7M8gfRO
>>263

>>259
じゃねw

265 白ロムさん 2006/10/29(日) 07:39:01 ID:7z17xrgF0
こいつをBMWのAUX端子につないで音楽を愉しむつもりだったんですが、
イヤホンジャックがミニUSB!変換プラグ探してもないんですがなんか良い方法ないすか?

266 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 07:41:40 ID://O//IAg0
・BTオーディオコントローラでつなぐ
・USB→3.5mm変換プラグを買う
めんどくさいから探してね

267 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 08:03:52 ID:a9yBgrwz0
これは、PHSなの?
W-ZERO3は携帯だと思ってみにいったらPHSだった過去があるので

268 白ロムさん 2006/10/29(日) 08:04:14 ID:7z17xrgF0
レスサンクス。
USB→3.5mm変換プラグが無いんですよ。

269 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 08:10:13 ID:SZrP9twM0
>>265
前スレくらいにUSB>3.5mm変換プラグ頼んだ人いたな。海外に。

270 白ロムさん 2006/10/29(日) 08:15:14 ID:HESn/OzH0
なんだかこれ、かなり売れてて追加生産しているらしいな。

http://taniguchim.iza.ne.jp/blog/entry/62678/

271 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 08:36:15 ID:is5PC8sF0
これってPCに繋げてモデムとして使うことはできますか?
もしできるならば買いたいす。

ダメなら見送り


272 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 08:43:45 ID:3V1dBKHlO
>>267
教えてやらない。
また見に行けばいいだろw

273 白ロムさん 2006/10/29(日) 08:45:26 ID:SZrP9twM0
>>779
ちょwwwwwVIP行って来るwwwwww

274 白ロムさん 2006/10/29(日) 08:46:47 ID:SZrP9twM0
ゴメ・・・誤爆した

275 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 08:59:57 ID://O//IAg0
この誤爆は恥ずかしい

276 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 09:05:59 ID:h8W9Rxm00
>>269
付属のマイク付きヘッドフォンを途中でブッタ切って3.5mmのプラグハンダ付けしました。
702NK/NK2でもやってたのと同様、ボリュームやマイクのついた部分も小さなマイナスドライバを使えば開けられるよ。100均でプラグ付きコード買ってくるか、無線パーツ屋でハンダ付けできるプラグ買えばOK。
インナーイヤータイプのヘッドフォンが使えて便利...
と思ったけど音質は702NK2以下...orz
音質改善できるmp3Playerとかないんかな...

277 白ロムさん 2006/10/29(日) 09:25:14 ID:bjSwR2CM0
お客: よし、SoftBank X01HTにしよ。0円なんだよね
店員: 0円と書いてあるんですが、0円じゃないんですよ
お客: は?何言ってんの
店員: 0円というのは頭金のことで、残りはローンなんですよ
お客: 何それ、聞いてねーぞ
店員: でも、新スーパーボーナスに加入すれば0円になります
お客: なんだ、早く言えよ
店員: ああ、でもその機種は新しいので0円にはなりません
お客: どっちだよ
店員: お客様、機種変更ですよね。以前のご使用期間は何年ですか?
お客: 1年だけど
店員: では、1,010円になります
お客: なんだ、千円か
店員: 月々
お客: 月々!?
店員: ええ、月々、いかがなさいますか?
お客: ま、まあ千円ならいいか
店員: 合計で24,240円になります
お客: なんだそれ、0円ってのはどうなったんだよ
店員: そう決まっておりますので
お客: あー、もういいよ、普通に買うのと同じくらいだろ、契約するよ
店員: 24回払いですので、2年間はその機種を使っていただくことになりますが
お客: へ?機種変できないの?
店員: できますが、その場合ローンの残りを支払っていただくことに
お客: まあそうだろうな、2万くらいでしょ、いいよいいよ
店員: 最大で 71,280円になります
お客: ファビョーン


278 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 09:35:51 ID:kWkUOYc30
>>275
IDが恥ずかしそうな顔文字だな

279 白ロムさん 2006/10/29(日) 09:57:44 ID:UrN8w43M0
MMS Composer入れてためしてるのだが、受け取ってもMMSデコードに失敗と出て
受け取れない。なにかキャラクタセットの設定もいじる必要あるの?

280 白ロムさん 2006/10/29(日) 10:26:40 ID:UrN8w43M0
279です。
ちなみに英語のMMSメッセージは正常に受信できてます。

281 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 10:31:40 ID:tXG0asqh0
モックのキーボードって実機と同じ?
702NKはモックと違ってて非常に押しやすいので
X01HTはどうなのかと気になる
田舎にはホットモックなんて置いてるとこ無いよ・・・

282 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 10:42:36 ID:EJysGc8A0
現時点ではまだYouTubeの動画Flashは見れないのかな?
Flash9がインスコ出来ないし。

283 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 10:44:09 ID://O//IAg0
TubeViewとか使えば見れるけどカクカクやで。

284 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 10:47:17 ID:EJysGc8A0
>>283
ありがとう。やってみる。

285 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 10:49:18 ID:/9OKRbpQ0
>>254
ホントにアホだな
だったらWi-Fiなんていらんと言ってるだろ

規格書通りに作っても絶対に問題がないなんてあり得ない
規格書作るの人間なんだから絶対曖昧に解釈できる部分が存在する
解釈が1通りじゃないからWi-Fiで検証するんだし、解釈が1通りなら規格書以上に厳密である必要のある法律で解釈論議が起こるんじゃないか

ま、現実に規格書通りに作ってみれば規格書がいかにいい加減なものかわかるし、自社だけで検証できる範囲なんて限られてるってこともわかるだろう

286 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 10:50:36 ID:LPc4BVIy0
WindowsMediaPlayerって説明書にも書いてあるけど(P179)
WMVは当然再生できるんだよな?
PCからArea61使ってTUBE動画をWMVで落としてブチ混んでみたけど
サパーリ再生されないわけだが・・どうなってんお?

287 白ロムさん 2006/10/29(日) 10:56:24 ID:T0h22ZQc0
>>277
笑ってすみません。ギャグですか、まじですか。
全くの素人でこれを契約しようか、悩んでいるものです。


288 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 10:56:29 ID:N962sr2l0
1日に1回はフリーズしたりしてリブートしなきゃいけないのは、俺だけ?
windowsだからしょうがないか???


289 白ロムさん 2006/10/29(日) 10:57:19 ID:UrN8w43M0
MMS Composer入れてためしてるのだが、受け取ってもMMSデコードに失敗と出て
受け取れない。
US-ASCIIメール ○
UTF-8メール ○
ISO-2022-JPメール ×
なにかキャラクタセットの設定もいじる必要あるの?
Accept-CharにISO-2022-JP付け加えたけどやっぱ「MMS通知がデコードできません」エラーだった。


290 白ロムさん 2006/10/29(日) 11:13:26 ID:JD2LqhCs0
>>233 さん
IEの偽装 PocketAgent入れてみたが、これでどうやってSH905とかいれるの?
レジストリ 直接「Vodafone/1.0/V905SH/SHJ001/.....」とかに書き換えてもNG
ネフロからは、OK

ネフロからの制限、UAをMSIE4.0に書き換えてもだめかな?
試した奴いる?


291 白ロムさん 2006/10/29(日) 11:13:43 ID:UrN8w43M0
289です。
いろいろ試してみたけど、日本語、英語、エンコード方式関係なく
超短いメールしかうけとれないってことね。
UTF-8でも、ISO-2022-JPでも本文20バイトだと「デコードできない」
エラーが出た。

292 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 11:18:45 ID:EJysGc8A0
>>283
入手出来るサイト教えて下さい。
ファイルを落としてインスコするんですか?

293 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 11:24:04 ID:Q1RUqg7JP
やっぱり絵文字のメール送られると〓ってなる?

294 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 11:25:47 ID:ooPNtoAP0
>>258
俺もできてる。
ちなみにソフトリセットしなくても、フライトモードの設定と解除をするだけでもいい。あるいはWiViTのSIM Status Switcherだと、Today画面で切り替えられる。
ただ、いずれにしても現在どっちのSIMが有効かを知るのがちと面倒。
詳細はモバ板参照でどうぞ。

295 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 11:27:48 ID://O//IAg0
>>292
ほい。
ttp://shinn.boo.jp/blog/archives/2006/09/htc_z_3.html
インスコは自力でよろしく。

296 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 11:42:58 ID:LPc4BVIy0
WindowsMediaPlayerで.wmvファイル再生させるのはどうやら罠みたいだな
MPEG4は問題なく再生できたが、.asf .avi. .3g2はどれもダメ
あとは音声最悪だが.3gpが再生できるみたい
もまえらはどうだった?

297 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 11:43:30 ID://O//IAg0
TCPMPでも入れとけ

298 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:19:37 ID:f8z/FnAR0
あー、もういい加減に閲覧制限掛かるのが鬱陶しくなってきたから、
こっちでWikiやりますわ。当方X01HT絡みのBlogやってる者です。

閲覧、編集に制限なし、自鯖なので容量制限なし、アップロード制限なしで。
好きに使って。

あと、流石に全然形が出来てないから、コメント欄で「アレ書け」「コレ書け」と言って下さい。
SIMロック絡みは興味ないけど、X01HTのキャリアに縛られる範囲なら、
自分の調べられる範囲で調べて書きます。
どんなにつまらない質問でも、このスレが消耗されるよりマシですし。

http://www.sside.net/x01ht/
まだ、全然出来てないけど、皆の要望で今日、明日くらいには形にしたい。

299 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:20:59 ID:kWkUOYc30
アップロード制限はある程度つけたほうがいいと思うよ。
自滅する恐れがあるからね。

300 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:21:51 ID:kWkUOYc30
ところで、やっぱ母艦のモニタが2台あるのって快適?

301 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:29:01 ID:QLeXnRRE0
>>298
「X01HTって何が出来ないの?(For携帯ユーザ)」の
禿の野郎が云々って文章、ワラタ

302 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:36:11 ID:XkXjgO2u0
電話機能OFFでのSIMフリー化には対策執られたんだろうか
一定時間過ぎると未挿入or無効の画面出るんだが

303 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:36:48 ID:f8z/FnAR0
>>299
その時は潰れるまでやって、潰れるときに誰かにデータ丸々委ねる気でいるんで、
使う側から気にしなくても大丈夫っすよ。

問題は、その時誰かが受けてくれるか、なんですが・・・。

304 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:37:57 ID:f8z/FnAR0
>>300
1度2台にしたら、もう1台には戻れないす。
そろそろもう1台増やそうと思ってます。

>>301
THX。

305 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:43:37 ID:kWkUOYc30
>>304
そっか。
やっぱ2台あると快適か。今度導入しようかな。

306 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:47:30 ID:6vUz3vfL0
遅レスだが>>228さんサンクス!
SIPまわり弄ったらHTK使えるようになりました

307 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 12:50:50 ID:k6bpd+J80
>>277
∧_∧
( ´・ω・) ・・・・・・。
( つ旦O
と_)_) ←HTC zサン

308 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 14:47:04 ID:6vUz3vfL0
モバイルクルーザーホワイト(型番PLS5USBW)+付属のUSBケーブルで充電可能でした

とこことWikiに書き込もうと思ったら298のWiki死んでます

309 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 14:49:32 ID:sCEOZ4DE0
>>277
なんで7万になるのか教えてくれ

310 白ロムさん 2006/10/29(日) 14:55:25 ID:faN0vAc00
>309
速攻解約すると7万程度。1年程度で解約すると4万弱。

311 白ロムさん 2006/10/29(日) 14:56:17 ID:faN0vAc00
ソフトバンクのシステムまた停止?ドコモからの転入ができない。(1pm現在)

312 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 14:58:22 ID:S6FH/F/C0
>>287
 事実かと聞かれれば、事実だよ。

 しかし即解でもしない限り何の問題も無いと思うが。

313 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 14:59:22 ID:sCEOZ4DE0
>>310
d 解約した場合の話か

314 白ロムさん 2006/10/29(日) 15:01:30 ID:N0NqFTbE0
sim入れて電話機能オフにしてから、フルリセットしても
またsimは入るの?

315 白ロムさん 2006/10/29(日) 15:35:29 ID:LP52p/hk0
>>197
Hermes用のは色々あるけど、ソフトバンク純正のは不明。

316 白ロムさん 2006/10/29(日) 15:47:34 ID:ZnchDqRw0
大きなカーショップにいけばUSB給電アダプタは普通に置いてあると思うよ

317 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 15:53:08 ID:LP52p/hk0
>>298
おっ、今度は「H01HT」じゃないwww



318 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 16:04:32 ID:cOMBmUXL0
コレ契約したオレは一体何に活用すれば良いのでしょう?
それすら分からない・・・w

319 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 16:10:48 ID:fBC/+NkZ0
>>318
出先で掲示板にカキコしやすくていじゃない。
釣ったり釣られたり煽ったり煽られたり♪
高速ダウンロードで画像掲示板のエロ画像もサクサクダウソ出来る。
リモートネットワークで自宅のnyに指示を出すってのもいいな。
立ち読みしたエロマンガがいいなと思ったら
出先で単行本名とかを入力し帰った頃にはただで読めるじゃない。

320 非通知さん 2006/10/29(日) 16:24:00 ID:U3PPoMZu0
今日のSBショップでの会話。30歳項な半くらいの男が二人連れで
男共 通話も機種代も全部0円なんだろ?どうしたら契約したいんだが。
店員 条件は機種変、ゴールドプラン並びにNSB加入です。
男共 NSB?まぁ機種はただだからいいけれどNSBってなに?
店員 毎月機種代を分割払いしてもらうシステムです。
男共 え?機種代はただじゃないの?
店員 頭金がただです。
男共 詐欺だよ…   1回目
男共 まぁいいや、じゃあゴールドプランに加入したい
店員 SB同士は通話、メールただですが他社宛は一分50円程度です。
男共 え?ただじゃないの?じゃあSB以外に電話する人にとっては
高くならないか?
店員 そうですね。
男共 詐欺だな…    2回目


まぁほとんどのところでこんな会話がでているんだろうな…

321 白ロムさん 2006/10/29(日) 16:27:13 ID:fBC/+NkZ0
MMSもただになったお

322 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 16:30:24 ID:QYZ13K1F0
他社通話が無料のわけない

323 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 16:44:13 ID:fBC/+NkZ0
yahoo全体で儲かれば良いのだから
携帯部門赤字でもポータルサイト等からの収入で賄えれば
何もかも無料も夢ザや無じゃないかも?

324 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 17:04:07 ID:/Dqa3n0h0
新しいWikiってWindowsで動いてるのな・・・(・ω・)

325 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 17:23:41 ID:bdhEPCBP0
>>265
>ヤホンジャックがミニUSB!変換プラグ探してもないんですがなんか良い方法ないすか?

さっき某wikiに書いてきた。
「Motorola Audio Stereo Jack mini USB 3-5mm V3U6 Adapter」ってのがある。
http://cgi.ebay.com/Motorola-Audio-Stereo-Jack-mini-USB-3-5mm-V3-U6-Adapter_W0QQitemZ120044311398QQihZ002QQcategoryZ108660QQcmdZViewItem#ebayphotohosting

漏れはeBayで見つけた。
かさばってもいいなら、↓のタイプの小さいのを探すか
http://store.nifty.com/goods/goods.aspx?goods=07101MM-ADUSB

こんな安物mp3プレイヤの付属品を流用する。
http://www.thanko.jp/mp3watch.html

326 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 17:32:46 ID:5dACutB/0
POBoxが動かないべ。
いくつかクローン探してみたけどうまく動かない。
誰か動くやつ教えてくれー。

327 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 17:33:57 ID:IpKxyucC0
X01HTで液晶保護フィルム貼る時、水を使用するのはヤバいですか?

328 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 17:46:28 ID:bdhEPCBP0
>>327
それを記事に書こうとしていたところ。
水張りというテクニック。軽く濡らす程度なら桶。
Palm時代からやって、デジカメ、携帯にも応用している。

329 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 17:52:58 ID:zNyXkW7M0
これって、現地台湾で買うといくらぐらいの端末なの?
そもそも日本語が通らないか。

330 白ロムさん 2006/10/29(日) 18:10:35 ID:cFlqsAKK0
つーか、コレはPCサイトダイレクトコースに入るから、
最大で月1万円(お試し期間以後)かかるってことなの?
教えてエロい人。

331 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 18:18:31 ID:a5cyYDL70
ソフトバンクの大物米女優を使ったCMや虚偽携帯戦略に騙されてはいけません。
おまえらは今、真骨頂の朝鮮商法を体験している最中なんだぜ!
リアルタイムで。日本で資産NO.1となった帰化朝鮮人の盛隆を見守ってやれw
オーマイニュースでの迂回資金供与あたりで法則発動っぽいと思うがどうだろうか?

詐欺商法 禿社新料金プランは3社中で最も高い!!
http://d-i-d.iza.ne.jp/blog/entry/64939/
禿が発表した新料金プラン「通話料0円」はとっくにLOVE定額で実現してました。
それをあたかも新しい料金プランとしてゼロを強調し、
消費者を混乱させる詐欺商法を行ったゲーハー。でも新料金プランを検証すると一番高い!
また、この禿の弟はというと、帰化せずに現在も在日朝鮮人として活動しています。

ソフトバンクによるテ口国家・北朝鮮への迂回資金支援方法
http://d-i-d.iza.ne.jp/blog/entry/49723/
ってか福岡でソフトバンクホークスマンセーとか叫んでいる奴ら痛すぎ
福岡は岐阜・佐賀と並んで日本の恥部。朝鮮に近く関係も強化している福岡キモー

332 白ロムさん 2006/10/29(日) 18:19:10 ID:DggudRHZ0
現在M1000をPDAとして使用していますが、かなり動作か遅くて
ストレスがたまりまくっております(スケジュール数は数百件で
すかね)
PDAとしての使用感はいかがでしょうか??


333 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 18:27:05 ID:L9g9qcAjO
>>329
確か2.3カ月前expansys10マンくらいだったような。
docomoのhtczが出る前はヤフオクでもそれくらいだったかな。

>>330
パケット代はね。
他にブルーなりオレンジなりゴールドのお金。

334 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 18:31:52 ID:zNyXkW7M0
>>333
そうか。
昨日の、ヤフ奥で白ロム4日使用、45000円っての落とそうか迷って辞めたら、
もう落とされていたw 相場より安いもんな。

オレンジXプランで、11月からの1年縛りでいくらで買えるかな。
まあ、しばらく様子見だけどLOT変更が恐いんだよな。

335 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 18:39:24 ID:EJysGc8A0
>>295
どうも、成功しました。でも実用的ではないですね。
あと車にパイオニアのBluetooth通信機能付きのコンポがあるので
ハンズフリーを試しました。着信、発信とも出来ました。
全てコンポ側のみで操作OKです。
117に掛けたところの画像
http://vista.180r.com/img/vi6211422716.jpg
マイクの位置はハンドルの中央(タコメータ)の手前
http://vista.180r.com/img/vi6211428016.jpg


336 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 18:39:31 ID:I2S/N3lyO
これ普通にリーモートデスクトップ出来る?


337 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 18:51:28 ID:L9g9qcAjO
>>334
俺の割賦購入あっせん契約書には7万弱の数字が書いてある。
オレンジのxや1年縛りは、あくまで通信代の話。
ス一パーボーナスは端末代に対するサービスらしいので
超ボ使わなければ端末の割引が適用されないので7万近くかかると思うよ。
家族がいないならオレンジx+自分割(2年縛り)+パケットし放題に超ボで購入がお得だと思う。

338 白ロムさん 2006/10/29(日) 19:06:08 ID:hysmS7Pp0
この機種で携帯公式サイトの有料登録できますか?

339 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 19:08:07 ID:zNyXkW7M0
>>337
公衆回線(マクドとか)使用がメインなので、一番安く買いたいのですが、
超ボ+ゴールドよりもそっちの方が得?

340 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 19:27:05 ID:L9g9qcAjO
339
公衆無線lan使うならパケットし放題いらないかも。
ゴールドって一見安く感じるんだけど良く調べるてみると
無料通話分がないから通話先によっては高いんだよね。
オレンジxのエコノミーかライトに自分割、或は年割+家族割つけた方が月額安い。
それに超ボつければ(26カ月縛り)いいんじゃないかな。
今なら他社からの乗り換えでも継続年数引き継げるから良く調べてみるといいよ。

341 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 19:37:08 ID:EJysGc8A0
この機種で使える車用充電器使ってる人いる?


342 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 19:39:14 ID:HcXdCG6J0
>>340
メール等のために他に3G端末持ってる俺はそれにパケし砲台にすりゃいいんだよね。
ゴールドって一見、得に見えて得じゃないよね。

343 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 19:39:49 ID:f8z/FnAR0
ども、Wiki作ると言ったのに、速攻でエラー吐いてた>>298です。
とりあえずPyukiwikiに切り替えて、設定しながら様子を見ようと思ってます。
明日の朝頃には稼働してるとは思います。

IISとActivePerlの挙動、マジでわかんないっすよ・・・。

344 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 19:45:11 ID:XkXjgO2u0
>>341
使ってるわけじゃないけどこれなんかよさげ

345 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 19:54:10 ID:I2S/N3lyO
現在、バリューパックシルバー+デュアルパケット定額、一年半なんだ。

料金プラン継続、機種変でなく端末買い増しでは三万五千いくらだそうだ。

ソフトバンク以外にも掛けるから買い増しだな。

でもパケ定は2倍になっちゃうんだよね……

346 白ロムさん 2006/10/29(日) 20:01:44 ID:RVShM3Iv0
NetFront(R) LocationFree Player for Pocket PC
はパケット通信網で使えてますか?
それとも禿のポート規制でNG?

もし結構見れるなら、ワンセグいらなくなるんで
X01HTに落ちようかと思います。

347 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 20:04:16 ID:smqY9VTd0
ロケフリプレーヤはまだVGAしか対応してないんじゃ?

348 白ロムさん 2006/10/29(日) 20:05:30 ID:EKc75DbE0
これって、Gyaoとか観れるの?

349 非通知さん 2006/10/29(日) 20:07:53 ID:U3PPoMZu0
>>345 VFWEB網なら従来通り。

350 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 20:11:18 ID:UPZozdL40
>>344
これ??
(つд⊂)ゴシゴシ ゴシゴシ・・・見えないおorz

某Wikiに載っていたがGomadic Corp.のがよさげ
コネクタ部分だけ交換すると、PDAやスマートフォンに使いまわしできる

ttp://astore.amazon.com/x01htwiki-20/002-9814002-0892845

びざびあたりで売ってないでつか?

351 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 20:11:58 ID:EJysGc8A0
>>344
?どれ?

352 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 20:19:37 ID:5Pzm+hg50
>346

SlingならSlingplayerでみることができてます。
録画マシンもつながっているので取り溜めた
番組を通勤しながらみています。

ケーブルTVのチューナーもつながっているので
CNBCやCNNを見ることもできるんですが、
結局「めちゃいけ」のビデオなどに流れてしまいます。

353 白ロムさん 2006/10/29(日) 20:30:41 ID:RVShM3Iv0
>352
サンクス
slingBoxっつのもあるんだね。
これは禿のポート規制の影響は
受けなく見れるということでつか??

ロケフリが今安売りをしているんで
折角だから買おうかと思ってたんだけど。
どっちにするかなやむなぁ

354 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 20:48:07 ID:L9g9qcAjO
>>342
まったくもって同意します。

ところでこの機種で無線lanからではなく、
パケット通信で2chに書き込めてる人いる?
通常の設定だと2chが書き込み許してくれないんだけど…

355 白ロムさん 2006/10/29(日) 20:48:43 ID:JD2LqhCs0
MMSデコードエラー→ネフロでMMS再送要求してなんとか使えるように「なったけど、
いちいちNetwork切替えるのめんどうで...何か一発切替え出来るツールないっすか?

1週間SIMを抜き差しを切り返していたら、X01HTキーボード打つときに
後ろのふたが、パカパカ言うようになった...俺だけ?

356 白ロムさん 2006/10/29(日) 20:53:08 ID:JD2LqhCs0
IEのUA偽装方法教えてください。
レジの場所とかも見つけて書換えたんですが、
どうしてもY!ケイタイに接続出来ない....

357 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 20:57:39 ID:L9g9qcAjO
>>355
ネフロで再送要求のところを詳しく!


358 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 20:59:19 ID:3V0M0yra0
入荷待ちだけど、そういや保護シート貼らなきゃならないんだよな
苦手なんだよなー
保護シート貼り付けサービスとかあればいいのに
1万くらいなら出す

359 白ロムさん 2006/10/29(日) 21:00:56 ID:hwERTaiq0
>>353
私もこの使い方ができるなら、わんせぐ携帯から
こちらPDAにしたいと考えています。

360 白ロムさん 2006/10/29(日) 21:04:20 ID:VPs473nrO
>>354
100万回過去ログ読み返せちんかすやろう!
くたばりやがれ!大至急くたばりやがれ!
二度とくるな不細工

361 非通知さん 2006/10/29(日) 21:08:26 ID:U3PPoMZu0
>>355 ネフロ順調?俺はページが読み込めませんエラーがでまくりなんだわ…
たまーにしか接続できない。なにが原因なんだろう…

362 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:09:21 ID:juqQnUvf0
>360 熱い野郎だぜ

363 白ロムさん 2006/10/29(日) 21:17:42 ID:JD2LqhCs0
>>357
ネフロでY!ケイタイまで接続出来るようになったら(過去レス見てね)
http://mail/cgi-ntif/mweb_ntif_res.cgi?jpn=1 直接入力すればMMS再送

>>355
今のとこ、順調ですが....
Openに接続されていない?VFJPに接続されてる?
それか、無線LANのDNS問題?....

364 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:18:03 ID:EJysGc8A0
>>350
サンクス
USB端子の車用は少ないね。大亀にも無かったからドンキとかは
尚更無いか。

365 白ロムさん 2006/10/29(日) 21:19:24 ID:JD2LqhCs0
>>355>>361の間違い スマソ

366 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:22:52 ID:6En4NPOE0
購入を考えているのですが、
これのキーボードって打ち易いですか?
小説等を書くには向いているでしょうか

367 非通知さん 2006/10/29(日) 21:26:04 ID:U3PPoMZu0
>>363 いやちゃんとVFWEBだよ。ネフロインスコ時には
無問題でつなげてたがここ最近ほとんど失敗するんだわ。
ちゃんとエラー出ずに確実に接続されてる??

368 白ロムさん sageidの最後に注目してほしかったけどさ… 2006/10/29(日) 21:29:44 ID:L9g9qcAjO
>>363
サンクス!
未読10件アリマスタ!
これが出来るならおっけーかも。
ただただ感謝!

>>360
なんか触れちゃイケナイとこ触れちゃった?



369 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:30:43 ID:kWkUOYc30
>>368
>idの最後に注目してほしかったけどさ…
kwsk

370 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:31:27 ID:zNyXkW7M0
>>340
ああ、書き忘れていたけどVODA契約の回線は1つもってるのね。
それで、新規でもう一回線もつか、契約変更するか、迷っていたわけです。
なにせ、豚の回線は2ヶ月しか経ってないw
>>345にもあるけど、買い増しって手もあったね。
35000円いくらならいいが、この人は1年半使用なんだな。
2ヶ月ではねw

371 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:31:32 ID:Qqmt9OEN0
>>366
うん、俺は結構うちやすいと思う。今までシグマリオン、iPAQ+BTキーボードとかいろいろ使ってみたけど、
携帯性と使用感のバランスは悪く無いね。

まあ独特の配置は慣れだけど、ブログの更新もずいぶん楽になったよ。

372 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:37:53 ID:I2S/N3lyO
新宿ヨドの買い増しは34650円だった。
無線LAN、Bluetooth、赤外線付きの最新PDA代だと思えば安いか?
これで画面がVGAでUSBホスト機能があれば言うことないな、ってのは
「おとっつぁん、それは言わない約束だよ」てか……
誰かBluetoothキーボード付けて日本語入力バリバリしている方はいますか?

373 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 21:49:15 ID:dSC/A+rc0
車載用は百均で売ってたよ。

374 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:01:31 ID:L9g9qcAjO
>>369
IDの最後って携帯はO、PCは0なんだよね。
ネフロいじると携帯になるでしょ?

パケット通信でも書き込みしなきゃ問題起きないんだけど…

375 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:08:30 ID:zNyXkW7M0
>>372
DELLのPDAがクーポンで、こんな感じ
ttp://www1.jp.dell.com/content/products/compare.aspx/pda?c=jp&cs=jpdhs1&l=jp&s=dhs

PDAはさっぱりわからんが、大体の相場は4万円〜と考えておけばいいのだろうかな。


376 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:09:33 ID:kWkUOYc30
>>374
そういうことか。解説dクス。

377 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:10:07 ID:Bcjh+u610
ねえねえ、これでマケスピ動きますか?

378 シークレット情報 2006/10/29(日) 22:14:28 ID:Fxau+18sO
孫さんへ
他社からの移行利用期間引き継ぐっていってるがゴールドプラン加入後、他プランに移行したら、な・なんと11年目でなく前の利用期間が引き継がれているでもなく・・・
利用期間0ヵ月。
予想外だ。

379 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:15:23 ID:Bcjh+u610
>>378
すれ違いっぽいけどマジで?

380 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:17:16 ID:bqxkAEA90
>>379
いや
SBに加入した年数になる

381 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:17:54 ID:ooBHSKtt0
>>349
ありえないような気がするが結果が判るのは1月以降だな

382 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:18:49 ID:Bcjh+u610
じゃあ、どこもでの契約期間はリセットされちゃうわけだ
よかった、オレンジにしといてw

383 予想GUY 2006/10/29(日) 22:19:03 ID:Fxau+18sO
本当です。
今まで黙ってましたが本当予想外デス。

384 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:20:10 ID:bqxkAEA90
>>375
X51vってそんな下がってたんだ

385 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:23:11 ID:kWkUOYc30
IDがauだからじゃないの

386 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:24:27 ID:bqxkAEA90
>>382
利用年数引継ぎ編
Q.1/15までに加入すれば他社からでも利用年数(※)引継ぎってホント?
A.本当です。その後プランを変更をしても引継がれます。
 新規加入時に請求書など証明できる原本が必要です。


ごめん出来るみたい

387 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:28:30 ID:UUOUB5XO0
俺ういるこむのスマートフォン使ってるけど(契約はしてない 携帯はあう)こっちの機種の方が軽そうだな。こっちのはオペラ起動するとかなり重い・・・

388 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:28:32 ID:xhIlk2Nq0
HTKのキーボードがどうしてもでないです
おrz

389 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:30:23 ID:ooBHSKtt0
>>375
在庫処分とかじゃないかな? 昔は6万ン位だったよ
俺もその値段を見て思わずポチりそうになったよ
スペックはx01htやw-zero3なんかよりも遙かに上だけど
キーボードが無いのは結構厳しいよ。

390 白ロムさん 2006/10/29(日) 22:30:39 ID:kz1aiJNL0
でこのケータイなにに使えるの?

391 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:31:45 ID:L9g9qcAjO
>>375
qvgaだと3万円くらいからある。
でも電話はできない。

>>378
Myソフトバンクから確認した月数のことなら
超ボの月数だって。
バリューパック14カ月からオレンジに切り替えたら
0になってたからsbショップで聞いたらそういうことだって。
契約期間はセンターに問い合わせないと分からないってさ。
もっともゴールドに限って言えばあり得るかもね。

392 予想GUY 2006/10/29(日) 22:32:21 ID:meOzCkg30
詳しく書きます。386サンのはブループランで移行後ブループラン内変更ならOKです。
タダシ!皆さん加入のゴールドはどれに移行してもOUTです。あと契約辞めようとしても
2年縛りがアリマス。パケット・通話等で平均5000円としても2年間12万円は支払い確定なのです。
まさに予想外(に高い)デス。また請求書も有料。オプション等々含めると基本使用料金も他社より高いので予想外デス。

393 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:32:51 ID:Bcjh+u610
>>386
なんだそうか、まあスレ違いだからいいや
そんなことより、ねえねえマケスピ動きます?こいつで?

394 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:34:23 ID:bqxkAEA90
>>392
436 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 22:28:50 ID:FzLZSD4S0
>>429
色跨ぎの件ですが本当は変更できるそうです。
客セン・ショップにて何度も確認済み。
テンプレにも掲載済み。

439 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2006/10/29(日) 22:31:50 ID:eQyA1j/W0
>>414
それは古い情報、
結局、ブルー、オレンジをまたぐプラン変更でも、他社から引きついた継続年数は引き継ぐことになった


変更済み

395 予想GUY 2006/10/29(日) 22:39:51 ID:meOzCkg30
モット書きます。
あれだけころころ規約を変える人ですから当然値上げもあります。
また端末代金も常に0円表示(頭金)+ローン払いなので契約させて分割(SB負担)と
しておけば実質0円端末はなくなります。月々の負担0円でも解約した途端違約金発生します。
即解約はなくなるし、顧客1人から最低数万円は取れるし、まさに予想外の儲けです。

396 白ロムさん 2006/10/29(日) 22:43:23 ID:f3GoPAMxO
X01SHマダァ-?
(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

397 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:44:59 ID:+c6OAvVq0
結局俺はSB始まる直前に副回線ボーナス系の縛りなし+デュアルパケット契約+WebでX01HT買った俺は
この携帯でWeb見まくったらパケ死するのか????

398 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:47:08 ID:EwUk7xyK0
そろそろ請求書来るな
50万なんて払えないよ・・

399 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:49:22 ID:Bcjh+u610
>>397
え?デュアルパケットはPCサイトダイレクトも入ったでしょ?

400 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:56:22 ID:ooBHSKtt0
>>399
旧契約なら普通にデュアルパケット定額に入ってればOKでしょ
別途PCサイトダイレクトなんて契約無かったと思うけど

401 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:57:01 ID:UUOUB5XO0
スマートフォンはもっと海外のメーカー呼び込んでほしいね。日本のメーカーを本気にさせるために。って東芝とかもつくれるはずなんだけどなぁ。

402 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:57:38 ID:Bcjh+u610
>>400
だよね、てかすれ違いじゃね?何度も言うけど
そんなことより、まけすぴ・・・・・

403 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 22:59:12 ID:/PuchvJ90
携帯専用サイトのソース見れたりします?

404 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:17:43 ID:UUOUB5XO0
ソフトバンクの携帯専用コンテンツはみれないかと

405 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:21:08 ID:I2S/N3lyO
>>400
あれ?自分はいわゆる旧プラン、バリューパックシルバー+デュアルパケット定額で802Nを使っているんだが料金プラン継続のX01HT端末買い増しの場合パケ定料金は今までどおりなの?

406 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:23:48 ID:3qL0AX/J0
NetFrontのUAが良くわからないのですが。
SoftBank/1.0/910T/TJ001 Browser/NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0
をUser-Agentの欄に打ち込むだけでいいんですかappnameとか適当なのが悪いのか
ttp://ptl/menu/ に行っても
「メニューが更新された可能性があります。Yahoo!ケータイの更新を行ってください。 (WT40400E)」
としか表示されない、変に考えず通知したのが悪かったのかな。

407 非通知さん 2006/10/29(日) 23:38:05 ID:U3PPoMZu0
>>406 UA以外は「text/vnd.wap,wmlを有効にする」にチェックをする。
でも俺は
「メニューが更新された可能性があります。Yahoo!ケータイの更新を行ってください。 (WT40400E)」
のエラーが出ない代わりに「ページの表示ができません」ってエラーがでる。
 これが頻繁に出てしまう状態なんだわ。メモリーカードにインスコしたのが
いけなかったのか原因がわからん。

408 白ロムさん 2006/10/29(日) 23:39:17 ID:Huk/u5UM0
胸ポケットから便器に落ちた
クソケータイめ

409 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:40:24 ID:DPTXhLw10
>>405
パケ定9800円(税抜き)ナリ
一月までは6000円くらいのお試し期間中


410 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:41:55 ID:zNyXkW7M0
>>389
ホウ、これは安いのか。相場わかんないからね。
キーボードと電話が付いてない訳だね。
VGAのヤツは結構良さそうだな。
ソフバンのHTCからも、そのうち出そうな気がするが・・・

>>391
どうしても3万ぐらいはかかるんだね。
じゃあ、SBで契約した方が得か。

411 405 sage 2006/10/29(日) 23:45:16 ID:I2S/N3lyO
>>409
あー……やっぱり甘くないか……

412 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:49:17 ID:UUOUB5XO0
>>408
おまwww
水没?wwww

413 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:50:47 ID:Bcjh+u610
>>408
安心パック入ってる?
入ってないわなw

414 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:58:19 ID:I2S/N3lyO
>>408
基本操作は閉じたまま出来るから薄手で柔らかい透明防水ケースに入れてネックストラップでダブルセーフティー。通話はブルートゥースヘッドセット。

415 白ロムさん sage 2006/10/29(日) 23:59:05 ID:3qL0AX/J0
>>407
thx!色々弄ってて変なったから新規に904SHのUAでやったらいけました
自分もメモリにインストしてるので大丈夫でした。
ちなみに使ったUA

Vodafone/1.0/V904SH/SHJ001 Browser/VF-NetFront/3.3 Profile/MIDP-2.0 Configuration/CLDC-1.1

416 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:01:52 ID:QQL1zkHc0
>>410
ttp://www.expansys.com/
を見ると海外の相場が分かるから少しは参考になると思う。

417 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:05:47 ID:rHMHxoYI0
にしてもこの機種ならハピボで買っても損ではないかもな。ところでこの機種って初めからVGAになってる?

418 白ロムさん sage俺は6万で買った負け組 2006/10/30(月) 00:07:52 ID:MG5FMHUrO
>>410
dellはしょっちゅうやってる。
春先にはbtキーボつきで4万台だかでやって祭りになった。
んでも出荷状態では本当のvgaじゃなかったりする。

知ってるかもだけどdellやhpのpdaもhtc製。

>>407
ネフロ表示できないときってネットワークが切り替わっちゃってるときに出るような奇ガス

419 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:11:00 ID:MG5FMHUrO
>>417
この機種はqvgaですよ。

420 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:11:41 ID:dDLolmFW0
海外のスマートフォン、端末はSIMロックでメチャ安いやつがあるからね。
アンロックができれば安い買い物。
現地の空港で買えたりもするので、衝動買いする奴も(ry

でも通販はまずNG。

421 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:11:59 ID:rHMHxoYI0
やはりQVGAかぁ
VGAじゃないとうぇぶがなぁ・・・

422 非通知さん 2006/10/30(月) 00:13:59 ID:UmmAY3At0
>>418 んーでも無線LANは使ってないんだよね。
 後は基地局の関係か?

423 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:22:29 ID:sgxZ1I/w0
エミュが動くのはわかったんですが

424 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:24:05 ID:sgxZ1I/w0
エミュが動くのはわかったんですが
キーの設定が出来ないのは仕様ですかね。
infonesってエミュなんですが。

425 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:28:38 ID:rHMHxoYI0
えみゅはw-zero3のまとめに詳しくでてるよ
俺は使わないけど

426 白ロムさん 2006/10/30(月) 00:32:56 ID:gYSUlbU00
265です。325さん、サンクス。

427 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:34:19 ID:tN3p+xd00
みんなわざわざNetFrontをお金出して買ってるの?

428 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:53:10 ID:4+4ZXd2E0
>>420
SIMロックが解除できないからめっちゃ安いのでは?

429 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 00:57:51 ID:4OLw9qgo0
本体液晶の下にある「〓SoftBank」ロゴだけど、シャープペンシルの芯を出した状態で削ったら本体に傷も出来ずに簡単に取れちゃった!
他のサイトに角砂糖使うの紹介されてたけど、こっちのほうが簡単かもよ。
注意は必ず芯を出した状態でね!

430 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:13:06 ID:BLp5B9aF0
ロゴのスペースががら空きになるよりはSBロゴでもなんでもあったほうが
多少はマシだと思うのは俺だけなんだろうか。

431 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:18:26 ID:rHMHxoYI0
これはwwww

432 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:21:03 ID:MLw1e5lG0
>>430
クルマのリアもそうかも

433 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:21:25 ID:MG5FMHUrO
>>430
そこは
取れたんじゃなくて塗ってるだけじゃねーか!
と突っ込むべきだと思います。

434 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:25:12 ID:t+5w02dP0
すぱぼ無しっていえば3万いくらでうってくれるのか?

435 白ロムさん 2006/10/30(月) 01:26:50 ID:t75Z9EcS0
やっとモックを見ることができた。結構でかいし重いのね…

436 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:27:44 ID:fKO3YHZG0
>>434
それなら、ほしい・・・

437 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:29:23 ID:t+5w02dP0
まあモデム化すれば手持ちのvga機で使えるし、
14カ月それで耐えれば3万ちょいで買ったのと同じ

438 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:30:02 ID:VB4K5BN20
>>434
昔は出来たけど今は無理なんじゃね?
905SHですら85000円とかありえない値段だったよ

439 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:35:12 ID:fKO3YHZG0
すぱぼとか入るの絶対嫌だしなあ
期間過ぎればいらんオプションも有料化するんだろお?
単体で安く買いたいよなあ

440 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:38:26 ID:2PduTsi/0
スパボありならまだあったけど、3万+1万で4万だし
そんなに変わらないな

441 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:39:12 ID:4+4ZXd2E0
ハッピーボーナスで買ったらどうだ?

442 白ロムさん 2006/10/30(月) 01:39:35 ID:FLLtaDEE0

結局、MMSは送受信ともに叶なの?

443 白ロムさん 2006/10/30(月) 01:59:23 ID:sZYO/Ekh0
>>302
SIMフリーで無線LAN使えるなら買おうと思ってたんだけど・・・
対策されちゃったの?



444 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 01:59:59 ID:7BlPBL7J0
無くしたorz

28日(土)に池袋で拾った人おめでとう(ノ∀`)

445 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 02:02:55 ID:OiBV7BdU0
公園のボートに乗ろうとしたとき落としたorz

浅かったから拾ったが水没 重いよこれ

446 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 02:04:25 ID:OiBV7BdU0
>>434
漏れの場合は\30,500だった

447 白ロムさん 2006/10/30(月) 02:06:04 ID:tN3p+xd00
>>444
無くすのhysg

448 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 02:23:14 ID:lOCHUqVJ0
とりあえずネックストラップつけろおまいらwwww

449 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 02:37:06 ID:7ZePc9EFO
この機種も零円キャンペーンの対象なのかな?

450 白ロムさん 2006/10/30(月) 02:55:47 ID:ogZNBqU60
入力後カタカナに変換するにはどうするの。

451 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 03:20:26 ID:uEmiW7V00
>>434
機種変なら今でもいけるお

452 白ロムさん 2006/10/30(月) 04:34:05 ID:g4qlvdyv0
インターネット使うためにはS!ベーシックパックてのがいるみたいだけど
無線LANつかうだけならいらないよね?
自宅内でLANで動画みようとしてるだけなんだけど。
で無線LANONでLAN圏外だと自動でパケットするとか書いてあるけど
上記の用途だとただ動画がみえなくなるだけだよね?


453 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 04:56:10 ID:gu5Zp2FG0
〜チラシの裏〜
散々悩んだが、SIMフリーの無線LANオンリーで行くなら
結局は買い増しで3万以下で入手できるのが一番安いっぽいなぁ。
12月で丁度702NKが1年になるからそれまで待つか。それまでに色々ありそうだし。
>>302が凄く気になるが・・・


454 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 05:25:56 ID:4rffnLxc0
>>452
自宅で無線LAN接続なら、WM5の3G対応機である必要性がないから
VGAでesよりも画面が大きい、素ZERO3にした方が後悔しないだろ。

455 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 05:27:25 ID:Lyc+/9cD0
むしろhx4700級の方がオススメだな。
動画再生は最強クラス

456 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 05:41:13 ID:g4qlvdyv0
>>454
似たようなのが他にもあるみたいですね。
ナンバーポータビリティでなんか盛り上がってるから久々に変えようとしたら
進化しまくってるし、こういう面白い機種があるしで迷ってるんですよね。
料金プランは全然わからんし。
>>455
それは電話じゃないですね。
どうもありがとうございました。

457 302 sage 2006/10/30(月) 05:45:52 ID:g8gf903o0
実際対策執られたかどうかはわかんないけど
起こった現象をおおまかに言うと
USIM挿した状態で電話機能OFF→電源切ってUSIM抜き再起動
普通に起動するものの3分ほど経過すると例の画面が(緊急通話は云々)
さらに厄介なのが、その後USIM挿し直しても1回はこの状態になるんだよ
んで普通ここでPINコード入力すればロック解除されるのに
電話機能切ってるせいかなんなのかそれも受け付けなくなる
さらに再起動する事でようやく起動って感じ

458 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 07:43:17 ID:SoxJRoFV0
ども、>>298ですが、暫定的に復活してます。

で、相変わらずややこしい状態なので、このWikiに書いて下さい、
というよりは、「これを書け」って言ってもらってもいいでしょうか。
それについて調べられる分だけ書きます。

SIMアンロックとMMSはリスクとこちらの利用環境から調べられませんが、
それ以外の「このソフトってどんなの?」とか「この設定が判らない」とかは
調べられると思います。

もしも、これに書き込んで問題ないと思われるなら書き込んでいただけるとうれしいです。
あと、編集制限一切なしなので、皆の不利益になる改変は避けて下さい。

459 白ロムさん 2006/10/30(月) 07:46:22 ID:8+ZVoecQ0
小さいくせに重いから注意しろよ

460 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 08:36:07 ID:PH8u8/tVP
>454
初代ZERO-3は重い(重量も動作も)、不安定、ボタン配置が悪い、の三重苦だぞ。
スペック的にはほとんど変わらないのに何であんなに不安定なんだろう。
久々に出してきて環境を再構築したものだから、素とそんなに変わらないはずなのに非常にもっさりしてる。

461 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 08:37:10 ID:rHMHxoYI0
アドレスのsoftbank.ne.jpが使えないんだよね?
これ使えるなら変えたいのだがPC用のアドだと最近は迷惑メール対策があって拒否多いからなぁ・・・



462 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 09:35:29 ID:oLEKEi8V0
解約したらPDAとして使えなくね?

463 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 09:37:20 ID:3B5HVrsQ0
2年縛られるとな。。
2年も経つともっといいのが出てるかもと考えて踏み切れんw
宝くじと同じで買わないとあたらないって幹事で悩むw

464 白ロムさん 2006/10/30(月) 09:38:32 ID:TF8a9Q4mO
大阪市内、難波付近で在庫あるところ教えてください

465 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 09:40:56 ID:rHMHxoYI0
これを一台新規でスパボ契約してもう一台を携帯メール用にサブとして買いますっていうてもあるな。古いやつとか。

466 白ロムさん 2006/10/30(月) 12:33:55 ID:qjyqd3WSP
これって、ひょっとしてyahooケータイにアクセスできないんじゃない?
ちゃんと使えるのかな?

467 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 12:41:21 ID:dDLolmFW0
>>466
(´Д`)・・・周回遅れ杉

468 白ロムさん 2006/10/30(月) 12:57:45 ID:Tu8LynD20
自分これに買い換えたけど
まず、USIMカードが読み込み不良。そんでお店にもって行ったら
設定しなおしてくれて復帰。が、一日経ったらまた同じ症状が。
しかも時間の表示が勝手に色々変わる。料金設定の確認をしようとしたら
センターから接続拒否された。
お客さまセンターに連絡したらただ買った店に行けと。
腹が立ったんで不良品でも交換は出来ないの?と聞いたら
そんな不良品は店頭に出ません。だって。どうなの?これって。
気分悪いんで他の機種に交換は出来ませんか?聞いたけど無理ですの
一点張り。他の人は大丈夫?普通に動く?


469 白ロムさん 2006/10/30(月) 13:08:13 ID:qjyqd3WSP
これは仮にもwindowsmobileだよ、トラブル無しに使えると考える方がおかしい。

470 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 13:22:17 ID:QFzK5d/d0
>>464
心斎橋のsbショップあるとおもう

471 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 13:38:51 ID:nX7ENnj+0
>>468
使ってるけど該当するような自体一つも起きてないなぁ。
キビキビ使えますよ。

472 白ロムさん 2006/10/30(月) 13:56:53 ID:a0Khlf1R0
>>466
【素人専門】X01HT【分かりやすく面白く】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1161785200/l50

473 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 14:28:16 ID:lUu8scVy0
>468
俺も同じだった
受け渡しのときSIMが認識できないトラブル
本体交換してもらったが、翌朝また
同じ症状。販売店にゴルァして
ソフバンショップでSIM交換。
その後は調子いい

474 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 14:56:23 ID:IKXPaIbx0
SMSはパケットし放題の定額対象外らしい。
ボーダのデュアルでは対象だったから既存ユーザーは注意が必要だなぁ。
他社ではどうなの?

475 ガジェット 2006/10/30(月) 15:00:16 ID:p7D9d7iq0
X01HTを購入される方、是非検討すべし!
http://emkyusei.seesaa.net/article/26374133.html

476 白ロムさん 2006/10/30(月) 15:11:04 ID:Bs7cyO7i0
Hi guy!
Can I watch QT movie files on This Phone. I use TCPMP.
Thanks.

477 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:14:38 ID:DvFvdsMj0
Which guy you spoke of ?

478 白ロムさん 2006/10/30(月) 15:20:15 ID:Bs7cyO7i0
>>>477
for all

479 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:41:43 ID:4rffnLxc0
>>460
動作が重いのはVGAで描画に負担が掛かるから。回線も遅いし。
液晶がいいのはわかるが、そこがネックでこれに乗り換えた。

480 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:42:00 ID:fArFxOh60
Uho!nice guy...

481 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:42:26 ID:p+RMTqwMO
もっとわかりやすくプリーズ

482 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:51:57 ID:vbMcLeNb0
>>460
ZERO3は国内で手に入るVGAのPDAの中でもダントツ遅いcpu積んでるからな
糞モッサリになるのは判りきってるのにVGAを選んだのか理解できん
上位モデルとしてDELLのAxim X51v位のスペックの奴を出せばそこそこ快適
かも

483 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:52:53 ID:rHMHxoYI0
I think that you are foolish. Because you spoke as if ........(wakaran)

484 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:55:58 ID:2Go7edyj0
買ってからチョコチョコWEBとか使ってるんだが、よくフリーズする

検索条件の入力とかWEBから文字入力をするとかたまることが凄く多いような希ガス
みんなのも一緒か?

485 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 15:59:51 ID:SoxJRoFV0
>>484
こっちはないよ?
全部のブラウザ試したし、普段からメモ打ちに使ってるけれど、
時に落ちたとか、そういうことはないなぁ。

486 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 16:00:42 ID:aI6BYaB90
vectorにあるnetfront3.3でいいのか?

487 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 16:02:42 ID:lH+bMfdm0
NetFrontで良くなる。
NetFrontのBBSでも話題になっているが解決しない。
ttp://nfppc.access.co.jp/bbs/ibbs.cgi

488 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 16:13:02 ID:DmjJzIRF0
NetFront for pocket pcだがいいの?
phone editionってのはないみたいだが

489 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 16:35:54 ID:XXpqpSOV0
偽外人
モバイル板の方でも暴れてる

抽出 ID:+b+Ql/640 (2回)

44 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2006/10/30(月) 10:56:17 ID:+b+Ql/640
旧スパボで契約してます。通信関係はやめて音声だけで使うと月々最低で
いくらですかね。ほとんど待ち受けで使うつもりです。

62 名前:いつでもどこでも名無しさん[] 投稿日:2006/10/30(月) 15:15:03 ID:+b+Ql/640
hellow

I find an adapter of mini usb ear-phone for 3.5mm plug.
Where can I buy in japan?

490 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 16:42:45 ID:EW3YJmBnP
> Hi guy !
この時点で偽外人を露呈してる。俺がWhich guy ?と嫌味で突っ込んでやったのに、気づいてもいねえ。

491 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:20:14 ID:rHMHxoYI0
個人的なこの端末への残念なところ

メール(@softbank.ne.jp)が使えない
MSNメッセのソフトがパケット通信でログインできない
パケット定額料金が高い

どっちかっていうと端末よりソフトバンクのせいかw

492 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:22:03 ID:2Go7edyj0
>>485
おかしいなぁ・・・

つう事は俺だけ落ちまくってるの? WEB閲覧中に文字入力してて突然無反応にならない? マジ??

493 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:33:25 ID:nX7ENnj+0
>>492
ストレージクリアしてみたら? バックアップ取って。
ソフト入れまくったら調子悪くなる場合あるからね。
最低構成でバックアップ取って調子悪くなったら戻すのがおすすめ

494 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:34:56 ID:SoxJRoFV0
>>492
重いページで書き込みしようとすると固まるかも。
とりあえずmixiでの書き込み程度なら固まったことないし、
ソフトのインストール失敗以外で操作不能になったことはないよ。

ただ、負荷が上がると暫く固まって、操作を受け付けないときはあるよ。
でも、待てば戻るから、フリーズとかそういうのじゃないなあ。

もしかして個体差かもしれないから、一度サポートに聞いてみた方がいいんじゃ?

495 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:36:30 ID:mv+VlK0v0
外人 『Japanese! Japanese!』
俺 『うっせえよ毛唐、英語が世界の共通語とかナチュラルに思ってんじゃねえよ』
外人 『hmm…』

俺 『Fack you』
外人 『oh』

外人 『miss spell』

外人 『Fuck you』

俺 『Fuck you』

外人 『good!』

 その後、一緒に冒険に出かけ、友人になった。


496 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:37:28 ID:ZwtFCjH90
これでDivXとかWMVのムービー見てる奴いる?
どれぐらいの動画ならまとも見れるか知りたくて。VGAの1.5Mbpsとかムリピ?
変換めんどいからこれぐらいが見られれば特攻します

497 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:46:14 ID:EcGuZxtu0
>>495
なつかしいなw

498 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:47:09 ID:BGlTm2DSO
パケ定を普通の携帯並みにするには繋ぎ先をいじくるのだっけ?

499 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:51:05 ID:/YIWUISGP
でホントにradio12アップ後、アンロックできるの?

500 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:53:56 ID:bpa5+gZT0
北関東の家電量販店で縛り無しで売ってくれと言ったら、
それはできない。売れません。縛らせてくださいと頼まれた。
おかしくない?

501 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:55:28 ID:nX7ENnj+0
>>496
1.5Mbpsは知らないけどVGAの動画はまぁ
見れる。TCPMP必須だけど
多少動き早いとコマすっ飛ぶけどね

502 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 17:58:07 ID:zAJB7dJa0
>>500
おまえ自身を縛ってもらえばいいのに。亀甲に・

503 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 18:00:53 ID:bpa5+gZT0
>>502
釣れたw っていうのは冗談で、ヨドバシなんかだと3万円台で
購入できるよね。ちょっと遠いけれど買いに行くしかないか、、、

504 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 18:14:49 ID:vA3Yzn080
>>503
その場で157に確認してくれって言うかSBショップじゃ駄目なの?

505 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 18:29:44 ID:m1t8ftHl0
わっふる PocketPC版 でAIRを試してみた
動いたけど音がでない
メニューから終了すると固まるので
電源ボタンで終了するしかない。

506 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 18:42:18 ID:bpa5+gZT0
>>504
その売り子さんが言うには、祖父版の営業に聞いたらダメ
とのことでした。157の方が確実だったね。

507 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 18:42:29 ID:o6t838fl0
こんな記事みつけた。
ttp://d.hatena.ne.jp/Hotapapa/20061030

508 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 19:29:47 ID:FrNG6/JY0
>505
わっふる改造版PPC2003用ので動かしてるけど
音出るし、終了時にフリーズもしないよ。
arm用のはフリーズする。

509 白ロムさん 2006/10/30(月) 19:45:26 ID:o8VSFYh20
今、SoftBankショップへ行って料金等を確認してきました。

まず、機種代金は10/26から店頭ではかからないそうです。それで、新スパボ
で、ゴールドプランならば、私の場合は1年半の機種変なので、機種の代金が
月々1050円(2730-1680)がかかるそうです。

それで、月々の料金ですが、
ゴールドプラン 2880円
S!ベーシック 300円
PCサイトダイレクト 1029-10290円

合計 5259-14520円

となるそうです。PCサイトダイレクトは、X01HTがソフトバンクのアクセス
ポイントを使って、インターネットに接続する時に「パケットし放題」
というサービスを使用するときに必要なサービスで、上限4200円ではない
ということです。しかし、PCサイトダイレクトについては、パンフレット
には一切記載がありません。店頭で説明を受けて、客はビックリという
ことになっているみたいです。

今日、ソフトバンクショップで説明を受けて、説明するお姉さんも電話で
どこかに問い合わせながらの対応で、全体的にシステム同様混乱の中みたい
です。

んで、私は、今回は見送ります。

510 白ロムさん 2006/10/30(月) 20:02:26 ID:B97G15PU0
ついでに、機種の代金は、X01HTは65520円だそうです。
それを24ヶ月で割ると2730円です。
スーパーボーナスに入ると月々1680円を上限に機種代金をソフトバンクが
立て替えてくれるそうです。その差額1050円が月々、機種代金として必要
になると言うことです。

これを一括で事前に払えないのか?と聞くと、「それは出来ません」と
言われました。

511 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 20:08:34 ID:d4IQWgFr0
みなさんこのX01HTに変えて
何を楽しんでいるんですか?
やはり仕事で使う機会が多い方が多数なんでしょうか?

みなさんの楽しみ方をおしえてください


512 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 20:24:02 ID:omPeTW4A0
コミックビューワー系はどうですか?QVGAで快適に見れる?
どなたかスクショでもうpしてみてくれないか

513 白ロムさん 2006/10/30(月) 20:36:40 ID:eKCdE4cfO
>>512
いい大人がマンガなんか読むなよ、このキモヲタ

514 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 20:41:06 ID:EW3YJmBnP
コミックビューワーって、毎回ダウンロードだから実用性0じゃね?
保存しておけるならまだしも。

>>513
マンガを否定し、それを読む人間を否定するだけのあなたは、
随分と狭い世界の中で生きていますね。

515 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 20:41:42 ID:7x2XWMYs0
>>513
お勉強中は漫画読んじゃダメって、ママに怒られたでちゅか?


516 白ロムさん 2006/10/30(月) 20:47:57 ID:qjyqd3WSP
マンガミーヤはQVGAだとみにくい。
AJVで1ページを横画面でスクロールさせながら見るとなんとか。
しかし細かい所はつぶれる。VGA欲しい。

517 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 20:51:00 ID:76UPjyJ00 BE:?-2BP(0)
これってちょっとしたノートパソコンみたいな使い方できます?
FTPソフト入れてちょっとサイト更新みたいなことが出来たらすぐにでも
NOKIAから機種変しようかなと思うんですけど

518 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 20:54:29 ID:O+BmHqe+0
それくらいは余裕

519 白ロムさん 2006/10/30(月) 20:55:11 ID:qjyqd3WSP
普通できると思いますが。出来ますよね。出切ると良いな。出来るんじゃないかな。

520 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 20:58:41 ID:76UPjyJ00 BE:?-2BP(0)
>>518,519
ありがとうございます
2年縛りとかどうでも良いからすぐに機種変します
と思ったら今ニュースで孫さんが謝ってて機種変受け付けてないんですね・・・

521 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:02:24 ID:BGlTm2DSO
nyで落としてきた漫画読むなら1ページあたり縦長SVGAは欲しいね。ネギま!みたく画面密度の高いものは特に。
ドラゴンボールみたいな良い意味で少年漫画しているのは縦長VGAでも何とか。

X01HTは携帯なのだから初代ZERO3サイズでXGAくらいぶっちぎって欲しかったな!あとUSBホスト機能が加われば全部入りだ!
(秋葉原では)自慢できるぜ!

522 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:07:09 ID:O+BmHqe+0
勝ちとか負けとかどうでもいいやん
所詮道具ですよ

523 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:07:42 ID:43skEdR+0
デモ機でメールの送受信テストしたんだが、POP受信は出来てもSMTP送信が出来ない。
契約しないと出来ない仕組?

524 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:11:13 ID:4+4ZXd2E0
買い増しだと、スパボ入って月々960円*24ヶ月だってさ。23040円。
これって安いのか?

525 白ロムさん 2006/10/30(月) 21:13:52 ID:qX2LKuTKO
えぇっ
メール出来ないのか

526 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:15:41 ID:BGlTm2DSO
純粋にPDA的には安い。
料金プランは?

527 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:25:51 ID:OiBV7BdU0
>>493
>>494
まだソフトもウィルスバスターしか入れてないし固まる時って電池が熱いから熱かも知れん
いろいろ試してだめだったらサポセン連絡してみるよ

dクス

528 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:49:50 ID:JdObiA7h0
そのウィルスバスターが原因では?

529 白ロムさん 2006/10/30(月) 21:54:27 ID:BHfWosO70
お客: よし、X01HTにしよ。0円なんだよね
店員: 0円と書いてあるんですが、0円じゃないんですよ
お客: は?何言ってんの
店員: 0円というのは頭金のことで、残りはローンなんですよ
お客: 何それ、聞いてねーぞ
店員: でも、新スーパーボーナスに加入すれば0円になります
お客: なんだ、早く言えよ
店員: ああ、でもその機種は新しいので0円にはなりません
お客: どっちだよ
店員: お客様、機種変更ですよね。以前のご使用期間は何年ですか?
お客: 1年だけど
店員: では、1,010円になります
お客: なんだ、千円か
店員: 月々
お客: 月々!?
店員: ええ、月々、いかがなさいますか?
お客: ま、まあ千円ならいいか
店員: 合計で24,240円になります
お客: なんだそれ、0円ってのはどうなったんだよ
店員: そう決まっておりますので
お客: あー、もういいよ、普通に買うのと同じくらいだろ、契約するよ
店員: 24回払いですので、2年間はその機種を使っていただくことになりますが
お客: へ?機種変できないの?
店員: できますが、その場合ローンの残りを支払っていただくことに
お客: まあそうだろうな、2万くらいでしょ、いいよいいよ
店員: 最大で 71,280円になります
お客: ファビョーン

530 326 sage 2006/10/30(月) 21:54:34 ID:To25oICk0
ぬぅ。だれもPOBox使ってないのか。
とりあえずPixscribでGraffityぽい設定して入力は幸せになった。
次はPOBoxで変換も幸せになれるといいんだが…。

ところでもう一つ。
USB Selectでマスストレージ試してみたけど、うまく動かなかった。
本体に刺さったmicroSDにUSBで直接書き込みできたらいろいろ楽に
なるのになぁ。誰か成功してる人いる?

531 白ロムさん 2006/10/30(月) 21:54:50 ID:qjyqd3WSP
たしかにウィルスバスター臭い。
WMでウィルスでることなんて絶対無いから、外したら?

532 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 21:55:02 ID:OiBV7BdU0
そうなのか??

アンインストールしてみるよ

533 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:06:41 ID:OiBV7BdU0
もう少し使ってみないとまだ解らないがアンインストールしたらやっぱり動きが軽いな

今の所大丈夫そうだよ

dクス

534 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:10:23 ID:hFGskpKA0
前もあったが、
MMSの長文をプッシュで普通に受信できるようにしたヤツには寿司おごってやるからがんばれ。

535 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:10:23 ID:7BlPBL7J0
ウィルスバスタ俺も入れたが、勝手にActiveSyncがたびたび起動するようになってアンインスト。


536 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:12:12 ID:BGlTm2DSO
これが普及するとこれ用の迷惑ソフトウェアが流行りそうな悪寒。ウイルスなだけにw

537 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:15:17 ID:OiBV7BdU0
どうやらウイルスバスターはX01HTで、ろくに動作確認してないみたいだな
つかSB版だからか?

538 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:17:27 ID:iNqssUSL0
>>536
アンチウイルス屋がマッチポンプでウイルス作ってバラ撒きそうなヨカーン

539 白ロムさん 2006/10/30(月) 22:18:55 ID:qjyqd3WSP
多分SB版だからじゃない?
まだ出たばっかで、動作確認されてるとは思えない。

540 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:20:42 ID:OiBV7BdU0
つか、ウイルスバスター自体がほとんどウイルスみたいなソフトだった訳か・・・

ところで、何時までだったか忘れたがSBに無料って書いてあったが、有料になるときに自分で止めないと金取るよって書いて有った様な気がするが
これって、インストールしただけでも既に加入したことになるのか??

541 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:22:07 ID:To25oICk0
>>540
ライセンス読むに、逆だと思うよ。
有料になるときに自分で更新しないと使い続けられない。

542 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:26:11 ID:OiBV7BdU0
そうだったのか orz

俺ってアホやな、わざわざありがと

543 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:29:02 ID:zlZ52Xqm0
>>534
全角で1000文字程度なら再送要求で受信できた。

544 白ロムさん 2006/10/30(月) 22:31:17 ID:Ph1QDZMQ0
土曜に新規スパボなしで購入。3万なり。
速攻でアンロックしてFOMAで通話、青歯経由で
WX310kでパケット通信の環境を構築、
本日SBM解約してきました。
PDAが手頃な値段で買えて満足です。

ヘッドフォンはドコモのワイヤレスヘッドホンP001
がおすすめ。
6000円位で青歯ヘッドフォンとして接続できます。

545 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:36:16 ID:7wxePa4s0
MMSは再送要求かければ全国どこでも長文OKなのかな?

546 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:36:56 ID:v/NN/kMM0
>>544
アンロック屋で解除?それとも自前?

547 白ロムさん 2006/10/30(月) 22:41:04 ID:Ph1QDZMQ0
>>546
英国のサイトから、ソフトを購入しました。
さすがに自分で解析するスキルはありませんので。
解除作業自体は簡単ですよ。

548 白ロムさん 2006/10/30(月) 22:42:14 ID:gYSUlbU00
>523 :白ロムさん :2006/10/30(月) 21:07:42 ID:43skEdR+0
デモ機でメールの送受信テストしたんだが、POP受信は出来てもSMTP送信が出来ない。

契約プロバイダの問題です。
契約の回線でないと受信はOKだが送信はNGのところが多い。

549 白ロムさん 2006/10/30(月) 22:43:22 ID:aI6BYaB90
POP びふぉー SMTP

550 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:46:56 ID:BGlTm2DSO
>>547
そのサイトkwskプリーズ

551 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:48:13 ID:4+4ZXd2E0
>>526
豚のバリューパック

552 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:49:19 ID:4+4ZXd2E0
>>544
新規スパボ無しで3万で買えますか。
プランは何?

553 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:51:48 ID:ziWzcOK00
ちょっと試したい事あるんだけど
こいつのブートローダーモードってどうやって入る?


554 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:56:59 ID:CAdFV6Ad0
>>544
P001って、イヤホンジャック変換アダプタじゃないの?

555 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:57:22 ID:FcytxrAr0 BE:?-2BP(0)
>553
電源スイッチ+左横のOK+浣腸

556 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 22:57:45 ID:/K43uUgS0
>>553
左側面のOKボタンと電源ボタンを押しながら浣腸

557 白ロムさん 2006/10/30(月) 22:59:32 ID:ATQ0evKS0
>>550
詳しくも何もimeiですよ。
いま出先のホテルからエアエジ経由で書き込んでますんで、URLはググってみてください。
X01HT UNLOCK imei あたりで検索を。

>>552
オレンジのXの一番安いやつでした。
年割もつけなかったんで淀の店員から
「すぐ解約するつもりですね」って見抜かれました。

558 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:01:35 ID:f2LkhB1w0
X01HT持ちに聞きたいのですが、新規でX01HTで購入し、そのSIMを別の3G端末に刺した場合、SMSはもちろんのことMMSも使用可能でしょうか?
その際、パケし放題などの契約ならVFJPWEBでメール、ネットの適用されるのでしょうか?
あと、PCサイトダイレクトの定額じゃなく、上限が5000円程度のパケ定額の方でのX01HTの契約は可能でしょうか?
質問ばかりで申し訳ない。

559 白ロムさん 2006/10/30(月) 23:01:36 ID:ATQ0evKS0
>>554
ワイヤレスヘッドホンですよ。
川崎の淀で在庫がありました。

560 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:09:40 ID:BGlTm2DSO
>>557
ありがたきしあわせ。
近所のWEP無し無線LANが……げふんげふん……

561 sage 2006/10/30(月) 23:17:39 ID:hYDVnEql0
ちょっと疑問?質問?
X01HTでのパケ砲台が非常に高いので、考えてのだが、
1.パケ砲台が安い機種を購入して、パケ砲台。
2.X01HTを縛りなしで購入して、即解約。
3.パケの安い機種のSIMをX01HTに挿入してパケ砲台。
4.料金の請求は?

安いパケの請求になるのか?
メール.WEBし放題と、
PCサイトブラウザ、
PCサイトダイレクトって、やっぱり繋がる場所が違うからばれるのか?

フム…

562 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:20:03 ID:CAdFV6Ad0
>>560
ググッたけどわかりませんでした。型名教えてください。

563 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:30:52 ID:3B5HVrsQ0
>562 http://miracles.jp/behavior/index.php?e=277


564 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:38:21 ID:ke+aBIQF0
>>558 そうです。安い方の上限が適用になります。
しかし一度でも(一秒でも)X01HTから接続したら上限は跳ね上がってしまいますのでご注意を。

まぁ新規購入時に店員が接続テストするかもしれないから・・・高い方の上限になって
しまうのではないかな? わからないけどw

565 白ロムさん 2006/10/30(月) 23:39:36 ID:Bs7cyO7i0
Hi!!

Thank you very much with my playing. On Board messages say funny at you.
But I use English message instruments with X01HT.



566 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:40:59 ID:GDYXnYPH0
皆さんの書き込みやまとめを参考に、MMSとダイレクトプッシュを導入できました。ありがとうございました。
ただ、気になるのはダイレクトプッシュでのパケット接続は、パケットし放題に含まれるのでしょうか?
大丈夫のような気がしてはいますが、確証がなく不安です。
どなたか教えていただけますでしょうか?

567 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:42:11 ID:bpa5+gZT0
これは買うっきゃないな。おもしろすぎる機種だわ。

568 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:44:39 ID:f2LkhB1w0
>>564
なる。ありがトン。

常に安くすませたいなら、X01HTを白ロム状態で手に入れてパケ通信はいっさいさせないようにするしか手がないのね・・・
一度でも繋ぐと解約するまで高い上限のになっちまうのか・・・

569 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:46:54 ID:QwLMHz2W0
>>566
どうしてもMMSがデコードエラーになる
エラーが出るたびにUA偽装したブラウザでMyYahoo!に取りに行かないといけないの?
MMSとダイレクトプッシュのとこ詳しくプリーズ

570 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:49:33 ID:OgNQVRhX0
>>560
タダ乗り無線LANは罠も多いから気をつけた方がいいよ。
特にメールね。SSLじゃないと怖いぞ。


571 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:52:14 ID:RALV7pWA0
>>568
この機種に限ってはパケット単価が安いブルーパック+パケット定額あたりがお得になる。

572 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:53:20 ID:4+4ZXd2E0
>>557
ふ〜ん、年割りも付けずにスパボ無しで3万か。
東京は安いなあ。(てか、東京だよね?w)

573 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:53:54 ID:f2LkhB1w0
>>571
なるなる。ありがd。SB店員よりもここの方が皆詳しいのねwww
3G端末を他にも持ってるしこれを買おうかなぁ。

574 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:54:36 ID:43skEdR+0
>>548
ども。ISPとキャリアの網の違いだけで通信に制限あるのは悲しい・・・
回線使いまわしで何とかなりそうな訳でもなさそうだし、環境が整うまでお預けか・・・


575 白ロムさん sage 2006/10/30(月) 23:56:34 ID:bpa5+gZT0
>>571
オレンジよりもブルーの方がいいの?
計算したんだー。すご。

576 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:15:19 ID:45YBwncl0
この機種って結局分割ローンで71000円くらい本体料金で払うんだよね。
ZERO3に比べて高すぎ。。。
みんなお金持ちね。

577 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:15:22 ID:byym+SZw0
>>572
都内2店(SB渋谷, 淀Akiba)では、その条件で買える。
漏れは結局買わんかったけど。

578 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:18:21 ID:byym+SZw0
あ、>>577は漏れが確認しただけなので、都内なら
他にも同じ値段で買えるところはあると思われ。

579 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:21:46 ID:V7vAlLGk0
>>571
ん〜、パケット定額の注には
PCサイトブラウザ、PCサイトダイレク、パソコンやPDAでの通信は定額の対象外となります。
ってかいてあるよ?
パケットし放題じゃないとパケ死確定でしょ。

580 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:24:19 ID:tr4uEcYS0
あああ、これがチョンキャリアじゃなければ激しく欲しかったのにィィィ
WILLCOMからHTCの端末だせや

581 白ロムさん 2006/10/31(火) 00:24:27 ID:1QqQhj2s0
Flynetからの書き込みです。日本語が通ってるはず。

582 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:29:37 ID:ygek7Lmq0
>>577
SB渋谷って事は、こっちの直営店でも値段同じかも。
一度聞いてみるべ。
サンクス。

583 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:50:42 ID:AAfCUVzg0
PDA買うと思えば安いよね >3

584 白ロムさん 2006/10/31(火) 00:51:40 ID:WzOjreUO0
この機種買っちゃたんだけど何につかえばいいの?

585 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:53:57 ID:Xz6VLcJO0
それ何てガンダム??

586 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:55:07 ID:ygek7Lmq0
公衆スポットの一覧表みたいな、地図みたいなモノはないだろうか?

587 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 00:57:39 ID:IHhYHdbZO
取り敢えずどこでもインターネット。
人によっちゃ家庭の回線より速かったりするかも?

588 白ロムさん 2006/10/31(火) 00:57:57 ID:hVCwkleY0
ロムってたんだが今一分からないので
教えてください。
現在3G携帯保有、x01HTに機種変して
メインは従来の3G端末を使用、
PCサイト閲覧などはx01HTを使用する場合、
パケットし放題(x01HTの上限9800円プラン)
に入ってしまうとメインで使う3G端末でのパケ代は
上記の9800円プランには適用されなくなってしまうのですか?


589 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 01:03:54 ID:7eulryZ70
>>588
とにかくX01HTで、パケット通信しなければ大丈夫ですよ。

590 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 01:08:49 ID:NrgoBGMY0
横浜でも何とかして3万円で買ってこようと思う
混乱に乗じて丸め込む

591 588 sage 2006/10/31(火) 01:09:48 ID:hVCwkleY0
>589 さん
レスありがとうございます。

でも私の場合X01HTをPCサイトの閲覧で
使いたいのでどちらでもパケット通信は使いたいのです。


592 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 01:21:59 ID:RMc4P4mV0
海外で使うってんならまだしも、国内でSIMロックはずしてDoCoMoにつないだら
いったいいくら取られるんだろ…。
面白がってやるもんじゃねーな。コレ。
こわくてたまらん。

593 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 01:24:50 ID:RdMAN4fE0
ストリーミングとかSkypeやらしないのならDのPP60や90はいい感じやで。
ポート制限も無いし。PCのモデムにできるってメリットもあるし。
自分の使い方に合わせればえーねん。

594 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 01:29:51 ID:Fi9Q5mEQ0
>>593
ああ、すごい。なるほど! ポート制限なしなのか。

595 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 01:42:39 ID:m6kLxmtnO
>588
俺も同じように従来の3GとX01HTを使い分け出来ればと思って
ググって見たが、この手の質問には誰も答えてない。
想像するにまだ誰も請求が来てないから
分かんないんじゃないかな。
使い分けを考えてる人はみんな様子見って感じかな

596 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 01:49:24 ID:sQKOrK8v0
>>571
それはないだろお
殺すきか?

597 ◆cacao/jD6. sage 2006/10/31(火) 01:55:00 ID:En5HDT/A0
>>594
ドコモでPP90ですが、15分おきのActiveSync(Exchange)を
昼間使った状態で、メール一日100通程度で、使い切れませんで
した。WebはちょっとPCサイトを見たりする程度で、動画とか
Skypeは使ってません。計算ではPP60で十分そう。

PUSHはMopera Uでできますが、Exchange直接同期もなかなか
ですよ。。DirectPushはちょっと電池が持ちませんでした。

598 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 02:19:57 ID:Fi9Q5mEQ0
>>597
使いきれなかったとは、月額定額を日割り計算して使いきれなかったのですか?
これ、余った分は通話料に換算できますよね。SBMでブループラン契約しても。

599 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 03:33:50 ID:Fi9Q5mEQ0
>>598
あっと、ダメですね。PPプランはSBMで適用外でした。
ドコモの末端で契約してPPプランを選択すれば
モデムとしても利用可能になりますね。

600 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 03:42:09 ID:lPISEM5n0
そういえばまとめサイトはgdgdのまま?

601 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 04:11:16 ID:Fi9Q5mEQ0
>>599
度々すみません。PPプランありました。
どのプラン選ぶか、本当に悩みます。

602 白ロムさん 2006/10/31(火) 04:15:58 ID:Yo/Opnw50
どなたか、NoteM(MP3録音ソフト)を導入できた方がいらしたら、
設定方法を教えていただけませんでしょうか。
zero3でのインストール方法を参考にトライしたのですが、
起動はするものの、録音しようとすると、
A sharing violation occurred while accessing
\My Document\Recording.mp3 というエラーが出て、固まってしまいます。
(なお、拡張子の関連付けはしていません)
現在、ハードリセットして再トライ中・・orz。

603 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 05:33:25 ID:tzoMbCJ00
>>597
PUSHですが、moperaU契約でM1000のようにメール自動受信が
できる、ということでよろしいすか?

604 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 05:41:42 ID:RdMAN4fE0
はい。

605 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 07:53:14 ID:2udwx7B4P
PP90で充分なくらいなら、定額で0.02円/Pの方が安く済む気がするが。

606 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 08:31:54 ID:MolCmJ1S0
ただでさえ複雑な機種に、さらに複雑な料金プランが加わって、偉いことになってるなこのスレ

607 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 09:43:00 ID:rQz1E8OuO
>>606
確かに
半分が料金の話w
もっとわかりやすくしてくれよ…孫さん

608 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 09:46:16 ID:ekXJvATn0
この機種ってパケットし放題じゃないとヤバい?
他のパケット定額ではPCサイトダイレクト無理っしょ?

609 444 sage 2006/10/31(火) 10:04:13 ID:NOSlrk/t0
みつかったぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁっ
34500円払わなくてすんだ(ノ∀`)

つーことで改めてよろしく(ノ∀`)

610 白ロムさん 2006/10/31(火) 10:07:28 ID:FJpguswOO
SSL通信ができないんですが

611 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 10:12:49 ID:3a4WbUIO0
>>609
おめでとう!

無くさないように、縄つけとけw

612 444 sage 2006/10/31(火) 10:35:28 ID:NOSlrk/t0
>>611
多分縄つけても外しちゃう(・ω・)
”予想外”の場所で見つかったから次回からは気をつけられると思う。(たぶん)


>>610
open経由での話しなら一度ソフトリセットするといいらしい。

613 白ロムさん 2006/10/31(火) 10:55:09 ID:AChoeDRH0
>>507
ttp://wss2k7.win1.jp/forum/default.aspx
ここなら0円でプッシュメール! って”予想外”?

614 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 10:58:18 ID:RdMAN4fE0
おおーついに国内でもExchangServerレンタル始まったか

615 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 11:00:23 ID:0ES1jZ1s0
>>588
私がSBショップで聞いた話によると、月内で1回でもPCサイトダイレクトに接続
(つまりx01でネット接続)を行うと、x01のパケ上限による計算になっちまうそう
だ。逆にx01で全く接続しなかった月のデュアルパケは約4000円上限の通常
の奴で請求になるって。

616 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 11:16:29 ID:PtwwPFOr0
>>614
レンタルっーかβ版鯖の評価トライアルだろ。

並行輸入屋はもうレンタルしているし。

617 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 11:33:06 ID:Fi9Q5mEQ0
>>605
PP90のメリットは、ポートが指定されないことでしょうか。
モデムとして使えるのはメリット大きいかと。

618 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 11:37:09 ID:+yzK7uiW0
X01HTより書き込みテスト

619 白ロムさん 2006/10/31(火) 11:56:53 ID:+p2I3FoUP
普通の携帯と2台で使い分けようかと思ったんだけど、それだったら、
普通の携帯とPDAの方がすっきりする。

620 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 12:28:35 ID:JzP786d+0
そうだよなあ。やっぱVGA無いとPDAとして使うにはつらいよな

621 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 12:40:18 ID:UpCw4ztV0
>>620
QVGAで全然問題無く使えてる俺って…若干見づらい時はあるけど十分使える機械だと思う。安いし

622 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 12:43:20 ID:Fi9Q5mEQ0
表示速度とか遅いより、解像度下げてしまうほうが使いやすい
ケースもあるよね。

623 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 12:43:53 ID:qiixghpO0
モデム機能を殺してあるのが残念だよね。
簡単なパッチとかでふかーつ出来ないかな。

624 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 12:49:48 ID:BN1JZIop0
>>621
俺もPDAとしてならQVGAで十分とオモ。
そもそもWindowsMobileはPDAとして使いづらいけど。
超小型PCみたいな使い方を望むならVGA欲しいだろうね。

625 白ロムさん 2006/10/31(火) 12:51:53 ID:Jq2v7c4V0
>>603
>>604
moperaU設定で自動受信onが選択肢に出てこない・・・。
こんなひと他にいます?だれか助けて。

626 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 12:53:51 ID:RdMAN4fE0
UAをM1000用のとかに書き換えりゃー出てくるよ。hTc zのでもいけると思う。
UAは探してね。

627 白ロムさん 2006/10/31(火) 12:58:01 ID:HzSypO++0
これは通話ができるPDAだね。
日本で言うところの「携帯」ってやっぱプッシュメールでないとさー
通話はプッシュメールできる末端でやるから
オイラ的には結局HPなんかのPDAを別個に買うのと変わんないわけだ。
あー残念残念

628 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 14:16:33 ID:PUo6Pdp40
PDAでVGAが本当に必要なんだろうか?
ファイルがでかくなると、メモリーはまだしも表示するにしてもCPU速度がかったるそうだ
PDA自身で見るのはQVGAでも十分なQualityあるし、俺的には取り扱いと速度の方が優先

629 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 14:39:33 ID:Y1hQJTw50
といいつつもみんなVGA機が出たら買う

630 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 14:42:36 ID:JBhyc1nY0
VGAならそのまま使うかリアルVGA化するかの二通り選べるしね。

631 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 14:48:28 ID:Y1hQJTw50
といいつつも今X01HTを買おうとしてるのであった

632 白ロムさん 2006/10/31(火) 14:53:51 ID:+p2I3FoUP
やっぱりVGAだとほぼPCのデータそのまま扱えるから、その差はある。


633 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:02:39 ID:8rVcer2d0
>>628
せっかくフルブラウザなのにVGAじゃないと表示領域がネックになる。

634 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:11:27 ID:b5p7GDsN0
VGAか・・・
Palm、Σ2、リナザウ、702NKと使ってみた俺としては
重要なのは本体サイズだった
ポッケに入れて持ち歩くサイズにVGAは不要と思った

635 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:14:21 ID:8rVcer2d0
904SHは好評らしいが。まぁ人によるわな。

636 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:20:21 ID:BN1JZIop0
>>635
あれはPDAじゃないしな。
人によるというか、目的による。


637 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:23:15 ID:8rVcer2d0
人生いろいろ、人もいろいろ、目的もいろいろw

638 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:24:46 ID:BN1JZIop0
続いて書こうとしてたのにコメントだけで送信してしまった。

同期フォルダに一度作成したフォルダが消えないのはなぜ?
X01HT側で削除しても同期したら復活する。
PC側では読み取り専用になってて削除できない。
ファイルはX01HTで削除すればPC側も消えるのに、フォルダは消せない。
不要になったフォルダの消し方教えてください。

639 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:25:29 ID:BN1JZIop0
>>637
御意w

640 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 15:26:40 ID:8rVcer2d0
読み取り専用属性ってかえられないっけ?プロパティとかで。わしはぜろ3使いやし同期しとらんからわからんが。

641 白ロムさん 2006/10/31(火) 15:26:40 ID:+p2I3FoUP
それはアクティ辛苦の設定を変更するんだと思う。

642 白ロムさん 2006/10/31(火) 15:28:42 ID:+p2I3FoUP
使ってないから良く知らないけど、同期の設定ね。

643 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 16:12:59 ID:BN1JZIop0
>>640
読み取り属性は変えられません。
変更するとエラーなく処理しますが、確認するとまた読み取り専用になっています。

>>642
オプション->設定 で[競合時:PCのアイテムの置換]にしたら消せるように
なりました。でもこれって意味無いのでは。今度はPCで消してもデバイス
から同期して復活する。復活した瞬間また消せなくなってしまう。
その後は設定をどう変えてもPC側は消せなくなり、デバイスで消しても
消してもPC側に復活するようになってしまいました。

644 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 16:36:52 ID:X4nrlqmZ0
>>609
おぉ〜 めでたしめでたし よかったね

645 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 16:40:28 ID:PUo6Pdp40
>>633
けど、このデスプレイじゃVGAにしても字が読めねぇと思うが

904SH使ってるけどVGAの有り難味は画像が綺麗に見えるだけ

646 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 16:41:06 ID:6INaOPoZ0
>>444
どこで見つかったのか、今後の参考にしたいのでkwsk

647 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 16:43:26 ID:PUo6Pdp40
あ、そうそう、友達から送られてきた写メは大きさが小さいのでディスプレイ上に小さく表示されて良く見えねぇ
大きくするとして拡大したら画像が荒れる・・・

結局この程度の大きさのディスプレイとVGAの相性は今一と思うよ

648 白ロムさん 2006/10/31(火) 17:09:46 ID:+p2I3FoUP
競合を解決しないが選べるんじゃないかな。

649 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 17:57:03 ID:Dua1l+FH0
じゃあ間を取ってVGAを二分割したハーフVGAで。
Nokia E70の液晶の352x416 っていう解像度はこれに近いな。

650 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 18:34:46 ID:mCPLsuYB0
>>649
アプリケーション作者が泣くぞ(w

651 白ロムさん 2006/10/31(火) 18:46:17 ID:BN1JZIop0
>>648
うーん、そういうメニューは見当たりません。
デバイスの置き換えかPCの置き換えのどちらかですね。

652 白ロムさん 2006/10/31(火) 19:04:10 ID:XO5h6Xul0
電子証明書の発行など出来るのでしょうか?
CDソフトの読み込みなどは出来ないのでしょうか?
教えてください。


653 白ロムさん 2006/10/31(火) 19:12:04 ID:BbU1Rk+N0
初日にゲット。
2年以上からの乗り換えで、14Kほど。
デュアル、超暴あり。
これってプラン乗り換えられるなら、乗り換えるべきか?
X01HTから初夏季子。


654 白ロムさん 2006/10/31(火) 19:13:19 ID:G5t3oCl70
本日X01HT買い増ししてきた、
3ヶ月以上1年未満だったため45000だったがサポート会員なので42000で購入

ゴールドプランだかで店頭0円販売を進められたがそこで落とし穴発見
このプランだが入ったが最後、最初に機種代金を一括で払っても2年間縛られる
どう言う事かと言うと、このプランに機種割引特典が内蔵されているので途中で変更や解約などした場合
割引されていた条件が無効になり差額を取られるって事だ
俺の場合だと45000(正確な数字じゃない)が35000円になるがその割引された1万円を
払えば済むってわけでも無いらしく
定価から35000引いてその差額を払わなければいけないとか意味不明な事だった
いやはや、なんとも不思議なシステムですな、びっくりですわ。

ちなみに機種変更した店は直営ショップではなくヨドの携帯売り場でやったので正確じゃないと思うがそんな感じでした。

655 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 19:14:07 ID:aQulX7LH0
世の中にはオタクなる分野があって
携帯端末でゲームやエロを嗜む層があるのですよ。

 スミマセン、702NKでファミコンエミュしてました orz

656 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 19:18:37 ID:qiixghpO0
地図ソフトがほしいんだけどお勧めありますか?

657 白ロムさん 2006/10/31(火) 19:32:21 ID:Jq2v7c4V0
>>629
ユーザーエージェントですか〜。
どうもありがとう。試してみまっす。

658 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 19:38:27 ID:A13eKByIO
『X02HT』または『X01SH』で改善して欲しいこと!
・Yahoo!ケータイを始めとする携帯サイトに標準でアクセスできる。
・S!メールのサポート及び自動受信が可能。
・液晶をVGAに!


659 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 19:39:55 ID:JiUOPL0+0
>>645
俺はesからの乗り換えだが、X01では潰れて判読出来ない様な小さな文字でも、
esならはっきりと読めたよ。そのesを更にrealVGA化して使っていた奴らも
esスレには沢山いたように思う。(さすがにesでrealVGA化した文字は、俺にはきつかったので
すぐに元に戻したが)
俺自身はVGAの見やすい液晶よりも、携帯性、無線LAN 青歯内蔵の方に
魅力を感じたので、esからX01に乗り換えたが。

660 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 19:51:56 ID:dS2ZVO5i0
>658
・BTモデム機能を殺さない
も頼む

661 白ロムさん 2006/10/31(火) 19:52:42 ID:+p2I3FoUP
>>658
X01SHに期待。
+3.5インチ液晶。でかくてもいいから。

662 白ロムさん 2006/10/31(火) 19:55:00 ID:64AL7+QE0
噂:X01SH :: pocketgames :: PDA秘宝館(W-ZERO3応援団)
http://pocketgames.jp/modules.php?op=modload&name=News&file=article&sid=4362&mode=thread&order=0


663 (^.^) 2006/10/31(火) 19:56:44 ID:w7SPLamNO
禿

664 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 20:25:20 ID:tjqnj3tZ0
FLASHっつーかようつべがまともに見れるPDAってのはまだ無いのかね

665 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 20:26:25 ID:TYO1GYf60
通信料考えるとVGA ipaqでbitwarpになるよな

666 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 20:27:17 ID:G1Bpgf6T0
この端末 たけーなー ウイルコムじゃだめなのか


667 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 20:51:59 ID:jtMytw/s0
VGAやメール対応は実現困難なものではないからSBもそのうち
やってくると思う。
とすれば二年縛りでSB加入は危険すぎると思う。
縛りなしで三万で買えたものが今はいくらで買えるの?

668 白ロムさん 2006/10/31(火) 21:34:52 ID:lFqwbRIm0
>>613
0円はいいんだけど設定方法でSSL外せってあるけどどうなん?
ttp://wss2k7.win1.jp/blog/Lists/Posts/Post.aspx?ID=4
X01HTはむしろ外さないと繋がらんらしぃけど・・・

669 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 22:13:23 ID:BN1JZIop0
>>668
どうとは?
SSLはずしてちゃんとつながってるよ。

670 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 22:23:59 ID:z5nbYBdt0
>>669
多分SSL外して安全なのか? って意味じゃない

671 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 22:25:29 ID:qr0xajGC0
余りにも固まるんで昨日の夜ウイルスバスターアンインストしたんだが

スッゲー!

ぜんぜん調子良い!

全然かたまらねぇ!

つう事で、ウイルスバスターはX01HTで使えねぇって事で

672 白ロムさん 2006/10/31(火) 22:28:10 ID:1QqQhj2s0
Bluetoothのイヤホンを使う方法を教えて。何が足らないんだっけ。

673 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 22:31:49 ID:BN1JZIop0
>>670
そういうことか。

>>698
サイトみりゃわかる通りベータ版による評価サーバなんだから。
そりゃSSL無しは危険かもしれないが、SSL無しでも気にならないような
使い方でも十分DirectPushの体験はできると思うよ。
とりあえず使ってみたら?

674 非通知さん 2006/10/31(火) 22:35:48 ID:hYrQBeYr0
ネフロ使ってVFWEBはみんな調子いい?昨日から書き込んでいるが
メモリーカードから本体にインスコして使ってるんだがインスコ当時は
ちゃんと動くんだがだんだんとページが捧持できませんエラーがでる…

675 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 22:36:16 ID:GGV0ZG7P0
ダイレクトプッシュ便利だけど電池食うな。

676 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 22:38:54 ID:A5yuifk/0
>>698安価に期待

677 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 22:43:34 ID:PtwwPFOr0
>>675
頻繁にリスンしているわけだが
実際にアクセスしていない時もネットが生きているらすいお
自動切断のフリーウェアをかまして、間引けば少しは省エネになるにゅ

678 白ロムさん 2006/10/31(火) 23:06:27 ID:wR6F8SUl0
>>673 >>670
サンクス
もっとも、普段のメールもSSLなんてかかってないわけで・・・
とりあえずアカウント作ってみる

679 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 23:24:31 ID:GGV0ZG7P0
>>677
どうりで通信アイコンが出てたわけか。
でもそんなに電池が減るとは知らなかったです。
見る見る減って一時間前は70%だったけど今は50%orz

680 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 23:41:06 ID:bonEv1ag0
ダイレクトプッシュを有効にしてると、メール着信が一切なくても1時間あたり
10KB〜20KBの通信が発生してるね。

681 白ロムさん sage 2006/10/31(火) 23:56:59 ID:vSPqtQEw0
買ってきたけどネットラジオが出来ない
良く考えたらネットラジオのほとんどが特殊なポートなんだよな
ここで散々ポートが塞がれていると書かれていたのによく考えずに買ってしまった
あーあ

しかも本体内部にも変な設定されているのか無線LANからも聴けないし
こりゃあだめだ

682 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 00:00:33 ID:auxIUUYw0
ダメなの?
も一個のスレだと普通に出来るような事が書いてあるんだけど

683 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 00:24:24 ID:qf7R5AqS0
>>681
無線LAN経由だったらポート規制ないから、あとはブラウザとかソフトの問題じゃね?

684 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 00:42:35 ID:6edtF1Lo0
>>672
努力

685 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 01:06:28 ID:Gm1fLg850
ボソボソッ、解約したvodafoneSIMを入れとけば通話とパケット通信以外は
普通にPDAとしてつかえそうだzo


686 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 01:28:39 ID:EHJLkkAu0
>>685
 大部前のスレで、それは無理だったという報告があったようなキガス。

687 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 01:40:17 ID:XhE87Q8U0
>>686
そうなん?
意味ね〜

688 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 01:53:02 ID:tmHrZXdW0
>>680
それは仕方ないのでは。
仕組みは良く知らないが、pushと言っても端末からはackは発信しているだろうし。

689 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 01:56:10 ID:Kxm8j6Ct0
買ったけどモニター補正から先にすすまない。

690 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 01:59:36 ID:qf7R5AqS0
>>685
>>686
RADIO ROM1.2にすりゃ解決だわ

んでついでにSIMアンロックして
通話したい時には国際ローミングSIMのXXつかって
パケットしたい時には国際ローミング3GSIMXXつかえば
基本料金なんか糞禿に払わなくてもすむな

あ、ただし月にめちゃくちゃ音声通話したりパケットする人には、どうだかな

691 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 02:08:08 ID:Gm1fLg850
>>686
そーなのか?part2からしかみてないが、今のトコ普通に使えているわけだが、、、

ちなみにネットしようとすると、お使いのネットワークサービスではGPRSローミングに接続できません!と出てくる。

692 白ロムさん 2006/11/01(水) 02:09:17 ID:4p5NGku+0
あの〜、これにitunes等をインストして音楽聴くとかできるんでしょうか?

それともパソコンのwinとは全くの別物、別ソフトが必要になるのでしょうか?

693 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 02:10:52 ID:MWoWHx0D0
別物

694 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 02:20:40 ID:ym+hv7mQ0
この機種でフレッツスポットから接続出来ますか?

695 白ロムさん 2006/11/01(水) 02:33:03 ID:e0O67HpY0
>>689
次へボタン

696 ◆cacao/jD6. sage 2006/11/01(水) 02:48:49 ID:Jz3rLLAG0
このスレで料金の質問するのもスレ違いかもしれませんが、、

MNPでソフトバンクに移ろうかと思ってます。PCサイトダイレクト
って、open.のAPN使うんですよね?それでSkypeできますか?
Skypeだと、Access InternetのAPNじゃないと使えないでしょ
うか?

♯機種はX01HTでなくTyTNです。3キャリアとも契約あるのです
が、ソフトバンクはコネクトカードだけなので。。

697 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 02:50:57 ID:MWoWHx0D0
Skypeはポート80使うから問題無いわな。

698 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 02:51:00 ID:Fv1UYmN/0
秘密の操作したらX02HTになった。
MMSもYahooケータイも対応してるぞコレ。

699 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 03:00:14 ID:x2cHbs0/0
料金契約の切り替わり(?)って0:00から?


700 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 03:26:33 ID:tMakm5Lj0
>>699
末締めなら

701 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 04:22:35 ID:x2cHbs0/0
ありがとう。
これで、安心してこころおきなく繋ぎます。

702 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 04:29:36 ID:oGViqSks0
新規で買いたいのだけれど、どこでも0円。といっても見せかけの割賦販売の金額なんだろうけど、実質的に0円滋養に安い店というのは存在するの?
たとえば、割賦販売じゃない代わりに、端末代が3万円とか、割賦販売だけど、1万円の商品券をくれるとか…。みんな横並び料金なら、怪しい店は商売にならなくなるような気がするが…。
情報求む!

703 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 04:37:39 ID:AunSPTgB0
>>702
2chでみた情報しかないが、スパボ無しで3万位って所らしい
機種変でも似たようなものだが新規としては高いほうかな

プランも含め情報集めて店員を圧倒する勢いで行けば安く買えるんじゃね?

704 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 05:04:41 ID:oGViqSks0
>>703
サンクス!


ところで、スパボなしで契約できる都内店舗もしくは、通販屋ってどこか知らないかな?
先週末、都内をあるいてみたけど、0円割賦販売ばっかり。
2年使う自信がないから、割賦なしで帰る店の情報お待ちしてます。

705 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 05:47:41 ID:rKxP6xKK0
>>704
それちゃんとした店員に聞いてる?応援員じゃ話しにならんぞ
自分はビッグカメラで機種変でスパボ無し買った。一年以上で約34k、禿ポイント相殺で実質3万でした。

706 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 07:37:35 ID:x2cHbs0/0
店頭在庫とかも関係あるのかな?

707 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 09:00:37 ID:rKFi45EO0
なぜスパボ無しで買ったほうが安いのか、ワカラン・・。

708 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 09:21:27 ID:Ayoj7P09O
この携帯ってまだ300KBまでしか出来ないの?
誰か詳細よろ
1M以上出来るなら買うんだけどな〜☆

709 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 09:23:17 ID:MWoWHx0D0
出来るぞ、さぁ買え。

710 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 09:24:23 ID:uN9G73c4P
きもいから買わないでくれ

711 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 09:27:43 ID:Ayoj7P09O
>>709最大通信量はどれくらい出来ますか?

712 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 09:50:35 ID:MWoWHx0D0
さぁ。フリーズするまでは読み込めるんじゃね。

713 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 09:58:35 ID:Q1WA4yjo0
KBだの最大通信料だの、頭悪すぎじゃね?

714 ◆cacao/jD6. sage 2006/11/01(水) 10:38:04 ID:Jz3rLLAG0
>>697
どうもです。Skype OKなんですね。じゃSkypeOutで音質の点は
おいておいて、対携帯で一分17円くらいは実現できるのか。。

あ、電池も持たないですね。

ZとかのROM焼いた方にお聞きしたいのですが、open.のAPNで
PCからBTでDUNできますか?

715 白ロムさん 2006/11/01(水) 10:47:16 ID:vUj+pXs10
>>685
解約済みSIM利用すると、電池を異常に食う。なぜか?。違う方法にした方がよい。


716 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 10:52:52 ID:RRG4QySW0
解約済みSIM使うと電池の消耗早いのは、
圏外にいるときに電池の消耗が早いのと一緒で、
電波を掴もうと必死に仕事してるからだな。

717 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 11:13:36 ID:Q1WA4yjo0
LEDの点滅、止める方法ない?

718 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 11:20:26 ID:SXOcHcL/0
>>717
つ 「xda」

719 白ロムさん 2006/11/01(水) 12:25:54 ID:Oy9WKrQg0
>>718
kwsk!

720 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 12:35:14 ID:H3n81CCY0
681です
その後無線LANからはなんとか聴けました
が、回線からはほとんどがだめなまま
聴けるところもあるにはあるけど特殊なポート指定しているところはだめ
家に鯖建てて穴掘るしかないのか
そんな金ねーorz


721 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 13:25:18 ID:bD2KRjmv0
今更かもしれませんが、X01HTをUnlockしましたが、これにほかのDoCoMoのROMや
英語版のROMを焼こうと考えているのですが、海外で販売されているTyTNとハード的に
制限がかかっているのでしょうか?

722 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 13:30:39 ID:bD2KRjmv0
文章になっていませんでした。

>海外で販売されているTyTNとハード的に制限がかかっているのでしょうか?
       ↓
海外で販売されているTyTNと比べて、ハード的に何か制限がかかっているのでしょうか?


723 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 13:31:23 ID:Q1WA4yjo0
日本語で

724 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 13:42:14 ID:AdXvAngO0
おk

725 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 14:30:50 ID:uIfWCYLE0
>721

もとに戻せないから、覚悟して焼くこと。
openの設定やらIEのUAなどもできるかぎりコピーして
おいたほうがいい。

普通に焼こうとするとエラーがでる。


726 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 15:02:07 ID:F4JygqRH0
MMSについては、めんどくさそうだったので読み流していましたが、Exchangeサーバからのダイレクトプッシュや、PocketOutlookの自動巡回では激しく電池消耗します。
30分おきの自動巡回で、autoconnectをつかって1分無通信での自動切断を行っても、朝の7時頃からつかうと14時過ぎには残り10%になって、充電をしろといわれます。その間、Webなどを20分するくらいです。

そこで、MMSをむりやり受信するようにされた方に聞きたいのですが、電池の持ちはどうですか?
もし、かなり電池のもちが良いようならば、かなり不便であってもMMS受信できるようにトライしてみようかと・・・。

727 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 15:25:30 ID:QNdJ7T990
というかX01HTって今普通に手に入るの?
モックがなかったSBショップあったし…

728 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 15:34:25 ID:llabuIE00
>>727
オンラインショップには在庫有るぞ。

729 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 15:35:13 ID:UQiKPAdz0
レジストリいじったら、とりあえずSMSの着信音変更はできた。

ところで、903SHから「〜」を入力して送信したんだが、文字化け文字化け受信した。
吹き出しのお知らせではトーフ文字、Outlookでは・で表示

ちなみにMMS_COMPOSERを導入済みです。既出ですか?

730 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 15:39:53 ID:Q1WA4yjo0
>>717
やっぱりみんなウザいと思ってたんだね。

http://www.mobilegadgetnews.com/index.php?showtopic=12477

731 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 16:02:28 ID:uIfWCYLE0
>726

電池を1500mAhに取り替えているせいかもしれないが、
二日は余裕で持つよ。

Bluetooth on ,WiFi off,1日10分程度のweb閲覧、メール1日5通


732 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 16:19:01 ID:QNdJ7T990
そのオンラインショップ、MNPだとX01HTが選べなかったのですよ…

733 白ロムさん 2006/11/01(水) 16:37:02 ID:4DHmX77e0
Thank you for your assistance. I could use this cell in Korea.


734 白ロムさん 2006/11/01(水) 16:42:52 ID:9avU+WTK0
ソフトバンクショップで、スパボなしで買い増しで購入する時の料金を
聞いたらそんな料金設定がないと言われたぞ。

735 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 16:45:32 ID:ZlB+c0Al0
>>734
もう無茶苦茶だなwww
スパボのノルマめちゃキツイのかな?

736 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 16:47:10 ID:bXKdADVx0
ヒント:ステータス混乱中(常時)

737 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 16:57:39 ID:+uWb7ZBK0
>>734
ソフトバンクにねじ込めよ
その店怒られるからw

738 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 17:07:45 ID:uN9G73c4P
157に電話したら指導しますって言うぞ

739 726 sage 2006/11/01(水) 17:11:58 ID:XFVUsBuo0
> 731
メールはMMSですよね?
やっぱりMMSにするように努力してみようかな。
他には、電波状態が悪いところに長時間いるためという可能性もありますかね。

あとは常時点灯しているLEDを消したらもっと伸びるかな?
W-ZEROはそれでずいぶん違いましたから。

740 白ロムさん 2006/11/01(水) 17:13:02 ID:v9O0mc8Q0
ご参加よろしくお願い致します。

softbank専用 もっさり度ランク付けスレッド
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162368436/l50

741 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 17:13:05 ID:rKxP6xKK0
>>734
ちゃんと料金表もあるし申込書もあるぞ
正規の販売員しか知らない事はあるかもしれんが…

742 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 17:18:20 ID:9w0PVWlC0
24歳の俺の女(キャピキャピ)がよそからのMNPで、これにしたいって
いってるんだけど、とめるべきか?すすめるべきか?
素直に810SHとか910Tとかすすめといたほうがいい?

743 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 17:22:36 ID:U5aRpmrk0
SB自体をお勧めしない

744 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 17:22:39 ID:3QDSKafQ0
910SHをすすめとけばいい

745 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 17:31:31 ID:XKjY6tI+P
先ずは810SHでおけ

746 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 17:32:34 ID:ZuxbPx570
キャピキャピ ×
ガビガビ ○

747 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 18:12:12 ID:OEj6s1030
>739

電波状況はけっこう効いてくる。
受信状態が悪いときはフライトモードにしたほうがいい。
(そんなアプリが欲しい)

メールをmmsとpushmailの両方に流すように設定しておいて
から、
MMSをinstallしておいて設定をしないと
受信だけを関知してくれる。
その後active syncでメール本文を取得するってのもおすすめ。
これだとmmsの設定はしなくてもいい。

LEDを消すとバイブレーションが止まるという副作用が
あるのでおすすめしない。おまけにあんまり電池寿命には
関係ないと思う。

748 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 18:34:01 ID:vfRfTmzU0
pop3で設定したメールアドレス、削除はどうやるんだろか?

749 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 18:35:49 ID:ZuxbPx570
画面押し続けて消去

750 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 18:42:29 ID:kDdtxQdPP
>>749
画面にヒビが入ったんだが責任とってもらえますか?

751 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 19:24:51 ID:0A4mxfNzP
W-ZEROのiSPEED動かないかな?
W-ZEROからじゃないとダンロードできないから試せない。
どなたか試せる方は試してみてください。


752 726 sage 2006/11/01(水) 19:30:21 ID:XFVUsBuo0
> 747
ありがとう
参考にして、試してみます

753 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 19:37:42 ID:lM5YlM2M0 BE:?-2BP(0)
MMSて使えるん??

754 白ロムさん 2006/11/01(水) 19:49:14 ID:RPk1Q/1c0
ショップでMMS対応の可能性について尋ねてきたんですが
年内はありえないし、将来的にどうなるかもわからないとのことです・・・

755 白ロムさん 2006/11/01(水) 19:50:32 ID:ZGg+vLQN0
年末に控えてるダイレクトプッシュなんだがよく考えたらVFWEBで
ワイヤレスアシストをDLしてPCのアドに転送でもいいな。
 NetfrontでVFWEBがページが表示できませんエラーが続出する俺には
この方法がいいかも…

756 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 19:55:46 ID:KKIvBUE90
>>747

PhoneAlarm 試してみ?
どっかのブログ見て使ってみたら、結構よかったよ。

ただし、シェア・・・。orz

757 白ロムさん 2006/11/01(水) 20:10:07 ID:ZGg+vLQN0
ワイヤレスアシスト使えないのか…orz

758 白ロムさん 2006/11/01(水) 20:38:54 ID:Bj9F85Rz0
M600_G500用ですが、これをそのまま入れてUSB HOST機能を追加
出来ないでしょうか?
誰かUSB HOST機能を追加できてる人いませんか???

http://a-bishop.com/2006/10/16/enabling-usb-host-on-eten-m600g500m500wm5/

759 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:02:37 ID:kDdtxQdPP
ね。これってひょっとして手書き入力できないの?

760 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:14:47 ID:lM5YlM2M0 BE:?-2BP(0)
手書きはWM機ならできるよ

761 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:26:39 ID:lM5YlM2M0 BE:?-2BP(0)
mmsはhtc zのスレにあったmmsソフトでできるのかな・・・

762 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:38:32 ID:1sZFghri0
>>729
レジストリいじらんでも着信音変えられますがな

設定>音と通知>通知
でいろいろ変えられますよ

763 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:43:28 ID:kDdtxQdPP
>>760

手書き入力の設定がないんだが
なんかアプリいれなきゃあかんの?

764 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:52:52 ID:LqkCE40U0
手書き入力って文字を直接入力するタイプのやつ?
それなら標準でできるよ。
graffitiのようなものを指しているなら、アプリ入れなきゃだめ。

765 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:55:57 ID:lM5YlM2M0 BE:?-2BP(0)
右下のIMEで手書き入力ってない?それ以外知らん

766 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 21:57:43 ID:vfRfTmzU0
>>749
>画面押し続けて消去

タップ&ホールドでメニュー出てきますた。
自分でも試したつもりだったんだけど、
タップにしかなってなかったみたいで。
PDA初心者でもあるまいに、恥ずかしいので逝って来ます...

767 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 22:00:27 ID:vfRfTmzU0
帰ってきました。

>>764
なんてアプリですか?知りたかったです。

768 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 22:16:57 ID:QV2Cokj+P
>>729
もしかしてチルダ(〜)ってHTMLで読めないからコード処理が必要なのか?>Outlook
ちなみに「?」だったはず。

769 734 sage 2006/11/01(水) 22:18:33 ID:9avU+WTK0
157に電話したら、すぐに対応しました。
「料金が決まっていなかっただけです」と電話してきました。

そんで、親子割りの副回線の新規で一台購入し、使用感を確かめて
いろいろと試します。この時の購入料金が31290円で、今回のお詫び
ということで15000円更に値引きしてくれるそうです。それで、数ヶ月
3G経由のインターネット以外の使用感、例えば日本語入力とか、音楽再生
とか、WMのオフイスを試して、良ければ契約プランを変更して今の2Gの親
回線を3Gにしてみようかと思います。

それまでには、今のユーザーのための0円プランも出てくるでしょう。
この入手方法が安全で確かで安いかなと思います。

770 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 22:40:30 ID:zLOJcGfw0
達者な先輩方に質問!

x01htで使用可能なTVリモコンソフトってありますか?
捜索中なんですが、情報ありましたらよろしくお願いします。

771 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 23:27:29 ID:FhXDssXA0
記念下記子

772 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 23:35:56 ID:3QDSKafQ0
>>769
うわーうらやましいなぁ

773 白ロムさん sage 2006/11/01(水) 23:39:24 ID:+whbYosi0
>>770
使えるかどうかはしらんが
ttp://www.pdawin.com/tvremote.html

ただしシェア

774 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 00:19:16 ID:Y8cOv93m0
25日に縛りなし、3マソちょいで買った私の選択は正しかったのでしょうか?
ってか、大亀で買ったんだけど、今でも縛りなしで買えるんかな?

775 白ロムさん 2006/11/02(木) 00:29:35 ID:Zmqy6bWt0
長文MMSデコードエラー回避した人いないのか?

776 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 00:45:10 ID:shhp7JNX0
>>775
オイラは受信通知再送(=全文受信される)で
今は応急処置。
Treo750vもデコードエラー出てるのかなぁ?

777 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 00:47:53 ID:3mGnpop5O
( ゚Д゚)y─┛~~

778 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 00:48:00 ID:1kPGAXwM0
エクスプローラ使ってネット接続して文字打つと
下にかなって出ててもカナって出てても半角英字しか打てないんだけど
これって直し方ないんですかね?



779 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 00:54:53 ID:GS351kl20
>>776
受信通知再送ってどこにあるんだっけ?
My Softbank探したんだけどみつけられんかった…orz


780 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 01:09:21 ID:jbCF2nmM0
>>778
ATOK入れてたりしないか?
あるいは標準以外のSIPを入れてるとか。
PQz IIとか、あと名前忘れたがIMEのOn/Offするだけのアプリとか入れて
切り替えたら?

781 778 sage 2006/11/02(木) 01:26:35 ID:1kPGAXwM0
>>780
初期設定だから特に何か入れたわけではないですね;;
あとwordもexcelも日本語打てないしorzorz

782 778 sage 2006/11/02(木) 01:31:28 ID:1kPGAXwM0
リセットボタン押したら解決しました。
softbankショップの陰謀だったようです。
どもありですた。

783 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 01:32:36 ID:shhp7JNX0
>>779
一発操作は、
http://mail/cgi-ntif/mweb_ntif_res.cgi?jpn=1

段階踏むなら、
http://mail/

784 779 sage 2006/11/02(木) 02:45:32 ID:GS351kl20
>>783
さん楠!
おかげで漏れのX01HTがまた最強にちかずいたっす


785 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 03:01:07 ID:HiRw+S0U0
>>779
この調子で君の日本語も
最強にちか「づ」けてくれ。

786 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 03:39:12 ID:flLknlUn0
ワロスwwwwwwwwwwwwwww

787 白ロムさん 2006/11/02(木) 05:36:15 ID:gG7O9ejn0
【裏社会】元 公安の菅沼氏「ヤクザの6割が同和、3割が在日韓国朝鮮人」【公式発表】
外国特派員協会での菅沼光弘元公安調査庁調査第二部長の講演

★日本の裏社会とは、ヤクザ、同和、在日朝鮮人、この3つ
★さらにヤクザの60%が同和関係者、30%が在日朝鮮人、10%が中国人と同和じゃない日本人 ←←←ココ注目
★ヤクザは右翼、民族団体に看板を変えて活動している←←←←←←←←←←←←ココ注目
★麻薬の密輸は、在日ヤクザが管理している。
★右翼の街宣活動は大きな資金源となっている
★その資金をサラ金、IT産業に投資している
★北朝鮮の経済を支えていたのは在日朝鮮人の送金
★日本の税務当局との協定で在日朝鮮人は税金を払っていなかった←←←←←←←ココも注目
★万景峰号、日本の税関はノーチェックだったため現金だけでなくいろいろな物資が流れた
★日本はスパイ天国、秘密なんてない。どんなに情報が漏れようが米国が守ってくれると思っているから
★日本の企業は日本の次の敵である中国と密接な関係を持とうとしている、日本は自分で自分の首を絞めている

http://www.videonews.com/asx/061019_suganuma_300.asx
http://www.videonews.com/
■ロダから落としたい人どうぞ
http://kanon02.kir.jp/uploader_200/upload.cgi?mode=dl&file=17
DLキー:yakuza

http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1162238575/現すれ


788 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 07:27:34 ID:Sp2u8kKQ0
>>698
kwsk

789 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 07:35:01 ID:OlRe5S9n0
ネタに決まってんだろ^^;

790 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 09:02:27 ID:mrKXc0k00 BE:?-2BP(0)
MMS受信可激しく希望!迷惑メール対策でPCメール拒否とか最近多いから俺的に必須なんだが。。。

791 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 09:46:24 ID:VE1hYuRx0
>>790
じゃあ諦めて普通の奴買うしかないな。
禿はMMSに対応する気は更々無いし。

792 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 09:50:53 ID:4vI0Emrz0
>>785
タダの打ち間違いを、鬼の首を取ったように
さすがは、ソフトバンクユーザーだなwwww

793 白ロムさん 2006/11/02(木) 10:13:32 ID:wze5EMdj0
打ち間違えて笑われて悔しいから書き込んでwwwwww

794 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 10:30:11 ID:UXvPTMiV0
ドコモのムーバ使ってます。
ウィルコムのZERO3es(新規)かX01HT
どちらに乗り換えしようか迷ってます
家にPC無い 無線LANは関係使わない 
1年間で計算して安い方がいい 
ネットオークションする為と調べものする為に使用。
電話やメールは使用頻度低い。
番号は変わっても良い。
暇な方 アドヴァイスよろすく

795 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 10:32:25 ID:OlRe5S9n0
esにしとけ。

796 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 10:43:51 ID:/ey9hMKIP
>>794
自分の中で結論が出ているような条件の書き込みだな。
後押しして欲しいだけか?迷ってないだろ、お前。

797 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 10:44:37 ID:w8pxuAhg0
>>794
まずPC買え

798 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 10:53:43 ID:jHfuZTaP0
アドバイスが欲しい奴がこんな面倒な機種買おうと思わないだろ。
大体買おうとしてる奴は事前に情報集めて判断してると思うけどな。


799 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 11:23:09 ID:d9YnrvDW0
話は飛ぶが、液晶が中央部分の反応鈍い。若干もりあがっている為みたいだが、みなさんそんなもんかい?
まぁドット抜けもなく、他は快調だから無視してるが…そんなもんか…Qtek9000も持ってたが液晶波打ってたしなw

800 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 11:28:38 ID:R0VgBSCx0
>>790
プリペイド携帯でも買っとけ。受信だけなら月200円くらいで維持できるから。
送信はX01HTでFromを携帯のアドレスに詐称して送ればいい。

801 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 11:37:12 ID:+sngedfs0
>>794
安いのはESだと思う。
ただ、漏れの場合、JR駅から100m以内だった自宅。
商業地にある職場。共にESは圏外だった。
即解約して今はX01HT。

802 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 11:40:38 ID:w8pxuAhg0
>>801
北朝鮮にでも住んでるのか?

803 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 11:42:12 ID:pDxNhBuL0
当月料金照会
(2006年11月1日〜

2006年11月1日)

■ご利用料金プラン
ライトコールパック
パケット通信料

121,234円

デュアルパケット定額は入ってるが、当月分表示は
こんなことに
大丈夫だよな

804 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 12:19:50 ID:flLknlUn0
パケしケテーイ!

805 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 12:54:31 ID:4vgun/Qr0
>>803
表示は各種割引適用前のもの
注意書きにも書いてある
パケット割引加入状況は別画面照会すればわかる

806 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 12:57:53 ID:Ic/tLCP/0
寺コワスwww

807 803 sage 2006/11/02(木) 12:59:52 ID:6seue2pT0
>>805
なんだ
デュアルパケット定額も割引というのか・・・
webopen.softbank.ne.jp:8080(串)通さないと定額にならない?とか
いろいろ心配になってしまったもので
何か、この勢いだと1ヶ月で車買えそうな数字になりそう

808 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 13:00:00 ID:Ic/tLCP/0
ところで、>>803氏はそこまでの料金になるのはスカイプとかですかね・・・?

809 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 13:02:38 ID:d7SEMiX30
もはやパケ氏。
おめでとう

810 803 sage 2006/11/02(木) 13:08:24 ID:6seue2pT0
>>808
家のサーバーから曲等を移動してた
TVを外から予約して、それをオンデマンド再生するってのもありなのかな。

811 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 13:10:04 ID:OlRe5S9n0
X01HTの最高速度で24時間一ヶ月通信したら通信料が9億を超える、ってレスを以前見たな
チャレンジしてみれ。

812 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 13:20:04 ID:Ic/tLCP/0
>>810 レスありがとうございます。
串はとおさなければだめなんですよね・・・?
ttp://d.hatena.ne.jp/osbaka/20061001/p1
ぶっちゃけて聞きますが803氏は料金ちゃんと定額になって大丈夫なんですよね・・・?

813 803 sage 2006/11/02(木) 13:21:50 ID:6seue2pT0
700/8*1024*86400*30/128*0.2= 362 880 000
うちは700kbpsくらいなので、3億6000万か。
でも216GBだな

しかし、途中で絞られると思う。

814 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 14:27:22 ID:L4vZjrDO0
パケ代選手権やるべ☆
とりあえず、10マソ単位で、大台超えた時点で主な使用用途と共に報告ヨロww

ちなみにわし、mixiと2ちゃん、ニュースサイト巡りだけで20マソ超えてます



815 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 14:35:58 ID:flLknlUn0
ほう

816 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 15:03:31 ID:d9YnrvDW0
買ったままの初期設定じゃパケ定に成らないの?
そんな訳無いと思うんだけどなんだか心配

817 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 15:24:47 ID:s/vTMKqj0
NextTrain for PocketPC
バージョンアップしたね。

818 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 17:07:49 ID:2H2r+pso0
>>814
Windows Media PlayerやらTCPMP/CorePlayerやらでストリーミングの
テレビでも見れば、すぐに100マソとか到達しそうな気が。

819 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 17:22:11 ID:350BAo5G0
>>818
ポート閉じて使えないようにしてあるんじゃなかったっけ?

820 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 18:05:10 ID:Kw9I5bEm0
>>649
亀レスだがオレもE70が欲しい
UAがまともに偽装できないらしくMMSが使えないので断念したが・・・
x01htかなり気に入ってるんだがやっぱりQVGAは小さい文字が潰れて
読めないケースが多い が ZERO3みたいにウルトラモッサリは辛い
今オクでx01ht売ればその金で追加料金なしでE70が買える・・・


821 818 sage 2006/11/02(木) 18:22:03 ID:pDxNhBuL0
>>818
どうせ定額なら、そこまで使わなきゃw

大昔、スカイウォーカー始まった頃、某メーリングで祭やってJの鯖落としまくったなぁ。





822 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 18:34:38 ID:2H2r+pso0
>>819
HTTPストリーミングなら可能。孫社長会見が見られたとか、
ロケフリ系だとSlingBoxがポート80設定で使えたという報告がある。

>>821
818は漏れなんだけどw

823 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 20:08:28 ID:mrKXc0k00 BE:?-2BP(0)
>>790
あーそれも悪くないねー!thx

824 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 20:24:40 ID:EopANYT40
ちゃんとmms見れるようにしてから発売しろよな。
これってパケット代で儲ける為に発売したのバレバレじゃんw

825 814 sage 2006/11/02(木) 20:45:56 ID:pDxNhBuL0
818殿すまん。。。

みんなが定額月1満で、2000満パケ位使ったら、絶対にトラフィック耐えられんなw


826 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 20:47:49 ID:8L4fJCJm0
良いじゃん。
その代わりパケ氏って呼ばれて崇められる存在になれるんだから。






827 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 20:56:13 ID:50yNPG/Y0
しかし、mysoftbankの料金確認、
役にたたんな。
なんで実際の料金を併記しないんだ。

828 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 21:02:12 ID:QArjS2fU0
>>827
料金体系が26日に決まって社内で知るものも数人
その後朝礼暮改じゃ、システムの組みようがない罠
急いで構築したら後が怖いし

829 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 21:13:48 ID:rqSbKc6TP
>>827
面倒だからだろ。
V8以来のユーザーだが、締め日までなんもする気が無い会社だし。
パケット量から換算するが吉

830 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 22:05:34 ID:1fcffdbz0
まだMMSだめなのか
これと絵文字に対応させるだけでもMNPに勝ちやすくなるのに

831 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 22:09:09 ID:w5EdD1+y0

2006年11月1日〜2006年11月1日
--------------------------------------------------------------------------------

■ご利用料金プラン
ライトコールパック
--------------------------------------------------------------------------------

音声通話料 0円
メール通信料 0円
パケット通信料 12,368円

--------------------------------------------------------------------------------

すげーインフレ起こしてるみたいで笑うな。
正直、たいして使ってないぞ。

「実際のとこ、どうなのよ?」
「約款とか、契約時に利用者に伝えて無いことが確実に目視できる術はないのか?」
とか聞いてやろうと思ったら、窓口閉じてやがんの。

明日にでも聞いてみよう。

832 白ロムさん 2006/11/02(木) 22:16:31 ID:IWlWvnn00
Moperaってのは、FOMAのユーザーでないと使えないんですかね?
X01HTではダメ?
もし、X01HTでも使える場合、パケット料金とかはどうなるんですかね?

833 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 22:19:08 ID:UKP9UViW0
>>832
mopera U Q&Aより抜粋

「FOMAをご契約のお客様であれば、どなたでもお申込みいただくことができます。」

834 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 22:19:19 ID:5eNL9oqh0
FOMAカード入れてないと使えない。

835 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 22:24:31 ID:2H2r+pso0
とりあえずmopera UメールだけはSB3G回線でも使える。
もちろんhTc Zで可能なSMSトリガーのプッシュ配信は不可能だけどね。

836 白ロムさん 2006/11/02(木) 23:21:02 ID:50yNPG/Y0
PQzII

837 白ロムさん 2006/11/02(木) 23:24:30 ID:IWlWvnn00
>>833,834
やっぱり、でも、パソコンの無線LANでいけそうなこと書いてあったような・・?
FOMAカード必須?
>>835
そうですか、メールだけですか。

いわゆるどこでも使える無線スポットみたいなものがあったらいいんだけど・・。
料金は支払うから、そんなスポットがあったら、パソコンでも使えるような。

838 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 23:31:34 ID:50yNPG/Y0
PQzIIで, 文字キー(スペースキーの左)を
指定するには、プルダウンリストでどれを
選べばいいんですか?

AT0kで、これを押したときに、「あ」とAを
トグルにしたいんですが。


839 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 23:39:56 ID:5eNL9oqh0
moperaってのはAccessInternetと同じようなモノだからな。
mopreaUはホットスポットやADSLとかの接続もやってるけど
FOMA契約してないと入れない。

SBのやってるBBモバイルポイントとか入ったら
そこらのホットスポットで無線LAN通信出来るべ。

840 白ロムさん 2006/11/02(木) 23:47:50 ID:IWlWvnn00
>>839
なるほど、moperaはFOMA用ということですね。
Mzoneとはまた違ったものなのですね。

いや、とにかく今はデュアルパケット定額に入っているからいいんですけど、できるだけ押さえるために、無線LANを活用したいなと思っているんです。
BBモバイルとか、Wireless Gateとか、FreeSpotとか、どれにしたらいいか迷っています。
これらを使った場合には、SBのパケット料金は発生しないですものね(?)
まあ、東京出張の時ぐらいしか使わないんですけどね・・。(それにパソコンでも使いたい)

841 白ロムさん sage 2006/11/02(木) 23:53:15 ID:5eNL9oqh0
パケット料金はかからんね。
提供エリアが自分の行動範囲と合うとこに入ればいいんじゃないかのう。
ローミングなんかも考慮に入れて。
しかし東名阪以外は寂しいもんやねぇ。地方都市の人間には寂しいもんやわ。

842 白ロムさん 2006/11/03(金) 00:05:59 ID:LtFyar/Y0
>>841
どうも感謝。
ついでに甘えてもう一つ。無線LANとPCサイトダイレクトでは、速度的には当然、前者が速いですよね?
PCサイトダイレクト(つまり、open経由)はモデム通信みたいなものと理解していますが、パソコンのモデムなんかとはまた違って速いんですかね?
それが、いわゆる3Gということ?
東京は結構公衆無線LANが広がっているようですけど、大阪はまだまだのような気がしますよ。

843 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 00:09:26 ID:3/om/zk+0
>840
つFON

844 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 00:14:10 ID:azUsgYOB0
環境によると思うけど、速度は大差無い場合はあるかもなぁ。
端末の性能の限界か、無線LAN接続でも1〜2Mbpsくらいしか出てないから。
HSDPA基地局近くで利用者が少ない環境だと3G通信でも1Mbpsは出ると思う。
PCサイトダイレクトでも利用可能な通信ならそっち使った方が手軽かもね。


845 白ロムさん 2006/11/03(金) 00:24:30 ID:LtFyar/Y0
>>844
そうすか。どのみち、デュアルパケット定額で上限以上は請求されナインだから、素直にそれを使っていた方が無難かもね。
BBモバイルにしても、Wireless Gateにしても、月額いくらとかかかることですしね。


846 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:12:25 ID:aB+pWfEx0
誰か、卓上ホルダー?ってのを買った奴いる?

SBショップ:カタログに存在しないので売れません。
ビックパソコン:SBショップで聞いてください。
ヨドバシ:一度も入荷したことがないので分かりません。

という返事を頂いたのだが・・・w

ただ、オンラインショップには「クレイドル」という名前で売ってるんだけどな。。

847 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:15:22 ID:t6qQPhaD0
じゃクレイドルって言わなかったのがまずかったんじゃね?

848 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:16:56 ID:aB+pWfEx0
あ、それから。

某販売店でX01HTに機種変しようとしてるおばさん・おじさんを
Willcomかドコモの方がいいですよーと説得してたな。

発売前まで「X01HT出るまで待ちませんか?」と言ってた店員だが。


849 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:19:24 ID:30PcFZjf0
そりゃPCがろくに使えないやつが買ったらどうしようもないもんねぇ・・・店員GJだが、自社のをすすめろよwww

850 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:19:29 ID:aB+pWfEx0
>>847
ビックとSBショップはともかくとして、ヨドバシでは卓上ホルダ4600enってちゃんと載ってるんだよ。価格掲示してるとこの脇に。

何が言いたいかよく分からなくなってきたが。

851 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:32:50 ID:4YcysQKK0
ヤフオクに出品されてるクレイドルいいなぁ。
横に置けるやつ。でも高い。・゚゚・(>_<)・゚゚・。

852 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:32:53 ID:RQwGfGnj0
>>850 じゃあ、それ指差して買えよ。どれだけ嫌味言えば気がすむんだよ。

853 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:50:40 ID:XUJ+BGE40
>>852
よく読めよ。

どこにも無かったから誰か買った奴いるか?って聞いてるだけじゃないか。

854 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 01:56:13 ID:of6jE1Cr0
>>851
それオクじゃなくて電脳中心買物隊で売ってるよ。(売り切れだけど)
オクのは前に出てたときは安かったけど今のは、ボッタに近い
すぐ欲しければしかたないけど。

855 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 02:03:03 ID:RsfYy9UE0
ボッタちゅうより、入札を頑張っちゃった人がいるんだろ。
吊り上げかもしれんが。

856 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 02:05:10 ID:aB+pWfEx0
>>852
嫌味くさくなったのは謝る

とりあえず明日もう一回、SBショップ行ってくる
話きいたときは、クレイドルって名前でオンラインで売られてるって知らなかったんだよ

857 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 02:16:11 ID:snylhxC+0
個人輸入かければいいじゃん・・・
EMSかFEDEXで4-5日もあれば届くんだし。

でも、ポチっとなで注文したのは良いが、インボイス確認メールが届いて、
英語ワケワカランと放置したので、日本人お断りのショップが増えるから
頭と相談してやってくれww

実際アメリカの業者は、丁寧に応対しても英語が通じず放置するDQN-JAPが
多いので困っている。

858 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 02:19:13 ID:snylhxC+0
>>846
Blogで「X01HT卓上ホルダー」っていうのがあったので見たら、
廃品利用で自作したヤシだった・・・orz

859 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 02:23:43 ID:83ib1YJCP
>838
プルダウンのところに、リストから選ぶのではなく直接キーコードを書く。
キーコードはPQzを配布しているところに調べるツールがあるからそれを使う。

860 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 02:49:58 ID:hcIY5KLg0
>>856
ポケットゲームズでも クレイドル扱ってたよ
ソフトバンクのロゴなしで

861 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 07:36:24 ID:S6jBWBhk0
>>844
昨夜電車の中で使っていました。都内です。
高速通信がこんなに便利かと感動しました。
公衆無線LANもいいですが、SBの高速回線も
かなりいけます。
料金は使い放題になっちゃいますけど。

862 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 07:55:35 ID:pEXs+qoU0
test

863 白ロムさん 2006/11/03(金) 08:17:46 ID:LtFyar/Y0
>>861
そうですか、速いですか。
使い放題といっても、10290(今は5985)以上はいかないんですよね?
どうも、携帯の料金体系はよく分からない。
それに、僕のは発売されてすぐに買ったスーパーボーナスだけど、今は新スーパーとかいうんだけど、これって、先に買った方が損と言うことですよね?


864 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 08:39:32 ID:azUsgYOB0
端末上でopen.禿のAP使ってる限りは上限以上はいかない(ハズ)
スーパーボーナスの時に契約したってことはパケット定額が1パケット0.05円で計算されてるはずだから
むしろ上限に達しにくくてお得かもね。新スーパーボーナスからのパケット定額は1パケット0.08円に値上げされてるから。
まぁそれなりに使ってればどっちでも普通に上限まで行くだろうけど。

865 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 08:47:01 ID:pEXs+qoU0
asucalさんとこのcabインストールしてとりあえずMMS送信、受信(単文)は出来るようになったんだけど、
昨日某所からのスパムメールがまともに受信されたんだよね。もちろん日本語で長文。ちょっとびっくりした。

もしかしてSBのサーバで何か対策したのかと思ってPCのメーラーから送信してみたものの、
やはりデコードエラーがでるので変わっていない様子。

送信側のエンコードの問題なのかね。

866 白ロムさん 2006/11/03(金) 08:47:26 ID:UgqbCzir0
mms朝鮮したいのですが、新規で契約した場合
*****@softbank.ne.jpのアドレスの取得は出来ないのですか?
出来る場合どうすれば良いか教えてくれませんか?

867 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 09:50:28 ID:xfabXAdG0
朝鮮人は(・∀・)カエレ!!

868 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 10:10:44 ID:mFLENAlY0
>>859
レスthx.
文字キーって、あ→カ→Aと おす度にキーコード
が変わるみたいで、頭の0x5c76(だったかな?)
を入れてもダメでした。
とりあえず元のWINキーに戻してます。

869 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 10:15:47 ID:mFLENAlY0
これにatok入れてるですが、
「お」と入れて変換すると固まってしまうのは
俺だけ?
atokはwinCE版です。

870 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 10:24:26 ID:LRRMHNiv0
>>868
0x76でOK。
PQzはちゃんとCHT9000用(インストール後exeのみHermes用に差し替え)使ってる?
WM2005版とかだと0x76(文字キー)を割り当てると通話時にジョグで音量の上下が
できなくなるという弊害があった気がする。

871 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 10:26:44 ID:snylhxC+0
>>868
キー配列のマッピングがX01とZは違うから、レジストリで書き換える必要があるよ。

872 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 11:53:02 ID:RqFoNCsq0
ATOKってどこで買えるの?

873 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 11:56:16 ID:hRamo5eN0
Justsystemのサイト

874 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 12:02:41 ID:ihTF0W5P0
>>872
秋葉原の裏道で中国人がPhotoshopなどが入ったCD-ROMで売っている

875 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 12:39:36 ID:mFLENAlY0
>>870
0x76だけでいいんすか。やってみます。
ところで、手書き入力、これ使えますね。
こんなに認識が良くなってるとは知らなかった。

876 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 12:41:43 ID:S6jBWBhk0
>>875
私もそう感じました。
以前の認識率から比較すると、格段の進歩を遂げています。

877 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 12:43:10 ID:hcIY5KLg0
>>866
予想だけどUA偽装したネフロでMYSOFTBANKに入れば
そこからメールアドレス取得できるんじゃね?

878 875 sage 2006/11/03(金) 12:48:05 ID:mFLENAlY0
0x76で行けました。
ミ田キーはALT

879 875 sage 2006/11/03(金) 12:56:00 ID:mFLENAlY0
(途中ですまそ)
どうもokキーにミスタッチして途中で
送られるのが困る。

0x76で行けました。thx。
ミ田キーはALTにして、アプリ起動などに
使うことにします。

880 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 14:20:12 ID:IqNSfGQo0
機種変更はやはり6日からとなるそうです。
新規契約は連休中も行ってるそうで。

大阪市内はほぼ全滅です。在庫なし、入荷予定未定。
SB心斎橋店は予約出来ますが、やはり入荷時期は不明。

881 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 14:31:48 ID:IqNSfGQo0
「X01HTの在庫ありますでしょうか(´・ω・`)」
 「ありますよー」
「あるんですか! 6日まで取り置き出来ますでしょうか?!」
 「えっと・・確認してまいります。ちょっとお待ち下さいね」
(〜〜〜保留音〜〜〜)
 「すいません、在庫なかったです」
「( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \」


色々電話かけてようやく在庫有、取り置き可ってとこを見つけて一安心ですよ
既存のSBメルアドが使えないこと、特殊な機種だということ等分かっているか確認されました。
新規にはあまりお勧めできない機種で、取り置きは可能なんだそうな・・・

882 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 14:33:18 ID:RV+AIvcl0
>>880
そんなに欲しけりゃオクで買えば?
なんならオレの売るよ。
発売日に買ってほとんど使ってないし

883 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 14:38:27 ID:vd40hkkaP
>>880
うちのショップには在庫2台がずっと在る…

884 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 14:40:55 ID:IqNSfGQo0
えと、その、
大阪府下に住んでて購入希望の人がいれば参考になればいいなぁと
思って書いてるだけなんで・・ごにょごにょ

気持ちはありがd

885 白ロムさん 2006/11/03(金) 15:02:59 ID:S4w292gR0
IEでは丸三トレードが表示せず
ヤフーケータイも出来ず困っております。
NetFront v3.3 for PocketPC with JV-Lite2
をダウンロードしていれてみるのですが
設定の仕方がわかりません
宜しくお願いいたします。

886 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 15:06:16 ID:Eb5ndNmw0
これ日立製なのに何で大々的に社名出さないの?

887 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 15:10:56 ID:a+x9AiEf0
>>886
はぁ? これはHTC社という台湾の会社の製品ですが。

888 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 15:13:31 ID:Eb5ndNmw0
>>887
?


889 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 15:15:46 ID:hRamo5eN0
HiTaChiってか
以前もどっかで同じようなレス見たな

890 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 15:24:52 ID:Eb5ndNmw0
>>889
そうじゃないの?

891 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 15:25:08 ID:DixF28nD0
ショップの店員が間違えてたってネタがあったね<日立製
ペルソナ携帯かぁw

892 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 15:29:39 ID:0BcsCZX00
なんだ釣りかと思ったらマジだったのか

893 白ロムさん 2006/11/03(金) 15:35:25 ID:llcp5sqsO
オタワなら解るだろ〜

894 白ロムさん 2006/11/03(金) 15:45:47 ID:+oiIxlyw0
昨日X01HT買ってきました〜。
すごいな、これ。
パソコンなんかもういらないじゃん。
昨日は夜中インターネットしまくっちゃったよ。
これで端末タダで月額2880円って、ソフトバンク大丈夫なの?
騙されてるんじゃないかという気がしてくるよ。

895 白ロムさん 2006/11/03(金) 15:48:35 ID:llcp5sqsO
>>894後で騙されるよ。ちゃんとしたドコモのFOMAP903iX待てば最高だったのにい

896 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:00:52 ID:Spk42l3kO
そんなにいいのか?IXって?
最高か?

897 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:04:56 ID:WP3/0BN20
>>882
いくらで売ってくれるの?
価格次第では本気で考えたい

898 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:06:59 ID:Spk42l3kO
>>897          そりゃー、体、次第だな

899 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:11:19 ID:Spk42l3kO
>>897
明日の新聞にでも、載せておいてやるさ フッ

900 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:14:41 ID:Spk42l3kO
>>897
裏のお地蔵さんの額にでも書いておくべさ スッ

901 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:25:22 ID:Spk42l3kO
>>897
赤いスカーフを巻いたネエちゃんに聞いてみな

合い言葉は「パオパオフラッシュ」だ。

間違えるなよ ベイビー

902 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:35:16 ID:Spk42l3kO
>>897
裏のコンビニのネエちゃんに聞いてみな

合い言葉は「豚丼の並みに、おしんこ下さい」

がんばれよ チュ

903 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:36:05 ID:hRamo5eN0
この板はモバ板と違ってID出ますよ

904 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:37:07 ID:ihTF0W5P0
>>897
明日秋葉原に来れますか?
ラジオ会館側の改札で絵葉書を配っている女性について行って指示に従ってください。

メイド喫茶の女の子に間違ってついていかないように。

905 白ロムさん sagemiyazaki-honbu@mail.goo.ne.jp 2006/11/03(金) 16:49:03 ID:RV+AIvcl0
>>897
極端に安くなければOKですよ。

906 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:49:32 ID:Spk42l3kO
>>897
ごめんね

調子にのりすぎてしまった。

907 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:50:01 ID:67gBZUht0
無線LANもパケット通信も両方使える状態では
ちゃんと無線LANの方優先してくれますか?

908 白ロムさん 2006/11/03(金) 16:50:36 ID:RV+AIvcl0
>>904
君誰?
デート詐欺?
絵画を売りつけるやつでしょw

909 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 16:57:14 ID:0SDPu+tV0
>>904
エウリアンかよ!

910 白ロムさん 2006/11/03(金) 17:15:03 ID:TGw/XZNbO
どこ行っても売ってないな。
仕事の合間にダウンロード用に使いたいとオモテルんだが。

911 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 17:18:37 ID:qDUSDdQ/0
ん〜5,6件廻ってみたけど
スパボはいらずに売ってるとこなかったよ
東京とか行かないとだめなのかorz

912 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 17:27:10 ID:S6jBWBhk0
>>911
そんなはずないのですがね〜
機会を逃しているよ。販売店さんは。

913 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 17:46:11 ID:EpFgybXA0
Bluetoothのヘッドセット買った人いますか?

メーカーサイトの対応表に載るのは当分先かなぁ?

914 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 17:55:58 ID:S6jBWBhk0
>>913
買いました。バッファローのBMH−B01S/SVです。
快調ですよ。

915 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 18:07:12 ID:qDUSDdQ/0
>>912
しょっぷのおっさんなんて
スパボは必須で売れと、上部から言われてるなんて
ほざいてますたよorz

916 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 18:18:52 ID:S6jBWBhk0
>>915
私も最初はそういうショップばかり巡っていました。
代理店に行ったとき、初めてスパボ無しで売ってくれることになり
即金で買いました。
販売チャンネルが複数あるみたいですね。

917 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 18:20:12 ID:ihTF0W5P0
>>913
ヘッドホンはA2DPがらみで問題が多いけど、ヘッドセットはまず問題ないと思う。

918 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 18:24:37 ID:qDUSDdQ/0
>>916
うう、もっと廻れということれすか?

919 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 18:32:59 ID:GLZN4JtA0
書き換え失敗が初期不良扱いで帰ってきたのはココだけの話にしておいてください。

920 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 18:49:48 ID:2BrAcwc60
>>913
モトローラのHS850使ってるよ〜

921 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 18:58:14 ID:EpFgybXA0
>>914>>917>>920
ありがとうございます!
色々あって迷ってしまいますが、X01HTと同時購入しようと思います。

922 白ロムさん 2006/11/03(金) 19:01:37 ID:qezeT9Wf0
>>920
認識はしたんだが、なぜか使えない俺のHS850
UX90では快調に使えるのだが、、、

923 白ロムさん 2006/11/03(金) 19:03:50 ID:qezeT9Wf0
緑使ってるが、スカイプから送ったSMSもちゃんと受信できた

924 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 19:04:19 ID:k36Bky/H0
>>918
店員の目の前で157に電話してスパボ必須か聞いてみ。

925 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 19:27:01 ID:S6jBWBhk0
>>921
是非。必須アイテムです。

926 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 19:36:49 ID:NJRnlFzU0
>>924
157が繋がればいいが・・・

927 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 19:40:06 ID:ab+8EJo6O
ヨドの非スパボ価格表ならUP出来るよ

928 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 20:25:09 ID:nN6gsUki0
>927

(´・ω・`)うpたのむがな

929 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 20:53:31 ID:KAZb0LQWP
ところで、次スレにはメーカー公式ページもテンプレに入れてくれ。

SoftBank X01HT
ttp://www.japan.htc.com/product_x01ht.htm

メーカー公式FAQ
ttp://www.japan.htc.com/product_x01ht-faq.htm


930 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 20:55:30 ID:PFE/gO8/0
一週間前の話だけど、スパボ無し機種変の値段
一年以上35800円、一年半以上33800円、2年以上31800円だったな。田舎のショップにて。

俺と嫁の回線をX01HTに機種変、一台は解約してオクで売ってウマー。一万円で変えたことになったw


931 白ロムさん 2006/11/03(金) 21:02:02 ID:LtFyar/Y0
YahooケイタイにNetFrontでアクセスできてますけど、これって、デュアル定額になるのかな?
open以外は全部、定額外?

932 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:10:35 ID:TXvs7X9CO
無線LANでネットしたいんだけど、何買えばいい?

933 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:15:03 ID:qDUSDdQ/0
>>924
うう、に、20分とかまたされないよね
>>927
おいらも見てみたい・・・


934 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:15:53 ID:nm3ZSJgq0
PSP

935 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:16:09 ID:nyII6UWI0
新宿ヨドだけど、スパボ無しの価格聞いたら
スパボ価格表の裏に隠してある?価格表見せてくれた。

936 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:20:00 ID:TXvs7X9CO
>>934
違います。w

今OCNの有線のルータ(?)があるんですが、
無線LANを使用するには何を買えばいいんでしょうか…

937 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:25:31 ID:qDUSDdQ/0
>>936
まじっすか
なんかくやしい・・・

938 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:28:29 ID:aA42P7w80
X01HTがどこにも売ってねぇからしかたなく注文してきた。
早くて水曜日に入荷だそうだ。wktk

939 927 sage 2006/11/03(金) 21:32:39 ID:mUziVEbN0
>928,933
UP掲示板どこがいいんだろ?

940 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:35:48 ID:vpxD6KK60
>>931
どうやればネフロでyahooケータイが見れるように
なるのでしょうか?教えて下さい!

941 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:49:33 ID:hcIY5KLg0
>>931
x01ht単体での接続は定額だと言ってる以上 定額料金以上を請求されたら
キレれば良い様な気がする。
なんでopen以外の接続のパスワード知ってるんだ?ってつっこまれそうだけど・・・


942 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:53:42 ID:Xdwd8AS+0 BE:?-2BP(0)
無線LANをやるには無線アクセスポイント(ルータ)のブリッジタイプかルータタイプを買えばいい。前者はルータ機能を内蔵していない。ただし販売しているのはほぼルータ内蔵が主。
今ある有線ルータにつけるなら前者のタイプでもいいのだがもし今あるルータがモデム兼用でないのなら無線ルータに統一することをお勧めする。もちろん有線ポートもついているやつが多いので有線と無線の兼用はできます。
とりあえずあまりモデムとの間に挟まないでモデム→ルータぐらいのほうがいいです。
これでわかりますか?

943 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 21:56:52 ID:k36Bky/H0
>>933
店員にサポートへ電話させて確認してくれと言えば?
ショップ向け専用サポートへはすぐ繋がる。

ショップはスパボ価格表とは別に価格表用意してる。
ノルマもあるだろうけど、ショップも三国人や即解厨には頭にきてるから
まずはスパボを勧めてる。

944 927 sage 2006/11/03(金) 21:58:36 ID:mUziVEbN0
ttp://011.gamushara.net/bbs/pc/html/x01ht.html
置かせて貰った

945 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:02:44 ID:TXvs7X9CO
>>942
マルチにもかかわらず
とても詳しい解説ありがとうございます。

無線で統一するのは費用がかかってくるので、有線okの無線ルータタイプ買います。

本当にありがとうございました!

946 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:06:55 ID:Xdwd8AS+0 BE:?-2BP(0)
無線で統一ってのは有線おkのルータとモデムでってことです。さすがにモデムはプロバイダのを使うはずですよね。だからあなたの言ってる方法でいいと思います。
そんなに高くないけどコレガとかプラネックスはやめといたほうがいいです。ネットギアはアメリカメーカーだけど安めで保証3年なのでおすすめです。ではがんばって。

947 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:18:49 ID:3Ag4pB3P0
すんません。

昨日とか、今日、東京都内で購入できた方って、
いらっしゃいます?(スパボでも可)

なんか、確かにどこ行っても品切れのような。。。

948 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:21:50 ID:TXvs7X9CO
>>946
はい、プロバイダの使ってます。

メーカーまで教えて本当に本当にありがとうございます。
頑張ります!

949 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:21:59 ID:Xdwd8AS+0 BE:?-2BP(0)
>>947
softbankショップとかは?

950 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:29:57 ID:3Ag4pB3P0
>949

レスありがとうございます。947です。

softbankショップは地元の府中しか行ってないのですが、品切れでした。

連休中に手に入れたいので、明日は、softbankショップ中心に探してみようと思います。

951 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:36:57 ID:WP3/0BN20
>>905
希望額をメールで送ります。

952 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:38:10 ID:Xdwd8AS+0 BE:?-2BP(0)
>>950
なかったですかー。ショップに行くならHPで番号確認して手当たり次第に電話してからいったほうがいいですよ。だけど今の時期込んでるから大変かも。
新規だったらオンラインショップという手もありますが。

953 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:41:08 ID:m1AeluND0
これ、SIM入れなくても、無線LAN使えるん?
わしの何にもしてないのに「SIM入れゴラァ」メッセージも出ずに使えるのだが、普通なのか?

954 白ロムさん 2006/11/03(金) 22:44:48 ID:JlvTg8ZK0
>>953
フライトモードになってるんだろ

955 白ロムさん 2006/11/03(金) 22:47:37 ID:aJOwtp0S0
購入して10日間でようやく、ええ感じに仕上がってきたので、
最後にATOK放り込んでリセットかけたら、まっ白に....なんでじゃ?
JUSTからオンライン購入したのに....
何かワザ必要?


956 白ロムさん 2006/11/03(金) 22:54:41 ID:hcIY5KLg0
いまさらだけど関東地方MMSは
半角と全角が混じると短文でもデコード失敗するね
携帯の人とやり取りすると2通目は必ず Re:○○○
って感じになるからデコード失敗する気がする

957 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 22:57:13 ID:m1AeluND0
>>954
フライトモードになってた!!
コミマネで無線LAN設定したら、フライトモード設定から通常設定(ただし電話は停止中とでる)になってたから。
解約したら、PDAとして使えんのかと思ってた。。


958 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 23:00:37 ID:dDdcCsqK0
>>955
コレを入れないとその症状になる
ttp://asukal.net/blog/2006/08/hermeshw69xxatoksip.html
残念ながらそうなったら手の打ちようがないので初期化して再構築するしかないと思う

実は漏れはWM5.0ではATOKは使えないことは知っていてDefSIPChangerを入れてて安心していたが
hermesはそれだけではダメだったらしいorz

959 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 23:19:07 ID:2BrAcwc60
俺もDefSIPChanger入れただけで安心してて真っ白画面食らったよorz
ちなみにATOK入れるとほかのSIPに切り替えられなくね?


960 白ロムさん 2006/11/03(金) 23:23:37 ID:aJOwtp0S0
>>958
ありがと 泣く泣くハードリセットしたので↑やってみます。
ATOKもインスト先は、メモリカードでもおK? DefSIPChangerも必須ですか?

961 白ロムさん 2006/11/03(金) 23:39:43 ID:LtFyar/Y0
>>941
ttp://x01ht.windows-keitai.com/などで詳しくありまっせ。

962 白ロムさん 2006/11/03(金) 23:39:54 ID:aJOwtp0S0

久々にSBMのHP見てたら、こんなん出てた

>Q. ところで、「新スーパーボーナス」とは何ですか?
>A.「新スーパーボーナス」は、分割払いで携帯電話機を購入いただき、
>毎月の基本使用料から一定額を特別に割引くサービスです。
>例えば2年のコースで、人気機種「スリミア」新規ご契約の場合、
>実質月々の負担金は0円になります。
>高機能機種「アクオスケータイ」では、実質月々の負担金が390円(税込)になります。
>11月10日から、2年のコースに加え、1年と1年半のコースもご用意いたします。
>ひとつの携帯電話機を長い間使っていただく方にも、
>すぐに買い替えたい方にも公平に使っていただきたい。
>そんな思いからはじめました。

1年・1年半縛りの追加みたい...
しかし、そんな思いってどんな思いなんじゃ!
購入予定の人、11/10まで待った法が....

963 954 2006/11/03(金) 23:40:41 ID:JlvTg8ZK0
>>957

解約したらPDAとして使えるだろ(フライトモードにしとけば)
フライトモード解除してSIM無し状態でもPDAとして使えるよ
(但し、SB_USIMを使う必要があるが)

以上概出情報


964 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 23:53:00 ID:gt99kgxh0
>>962
それならそもそもスパボ無しで買った方
が安くなると思うぞ

965 白ロムさん sage 2006/11/03(金) 23:53:55 ID:a+x9AiEf0
Zero3用のソフトって、この機種にもインストールできるの?

966 白ロムさん 2006/11/04(土) 00:08:30 ID:cSf3xUv10
スパボ無しで安いショップの情報ってどこ探せば
ありますか?

967 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 00:10:23 ID:xG/ehQ3z0
>>960
インスト先は本体にした方が安全
本体にインストした後に辞書だけSDに入れるのがお勧め
DefSIPChangerは不要

>>959
ATOKしか使ってないので不明だけどそうなの?

>>965
ベースはどちらもWM5.0だからかなり共通に使える
ただし、VGA依存とかW-ZERO3依存のアプリもあるので全部使えるわけじゃない

968 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 00:31:57 ID:u2YjkIfD0
裏技を教えるよ。

1.ATOKインストール後、署名をつけたSIPをデフォにする。
2.そのデフォにしたSIPは100%切り替え可能になる。

969 白ロムさん 2006/11/04(土) 00:32:14 ID:QImdF4kD0
>>967
サンクス ググったら、詳しいHPありマスタ
ttp://blogs.yahoo.co.jp/eramacfun/4601411.html

970 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 01:53:46 ID:R49SSGNO0
>>966
片っ端から電話で聞いてみる。←スパボ必須と言われるのがオチ
自分の足で探すのが一番。

971 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 02:49:51 ID:1IkrOKE70
PocketMappleDigital5がインストールできないorz
やっぱりPocketPC2003用は無理か。
インストールできた人いないですか?


972 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 02:52:09 ID:VKTYWqc20
msgstore mapple
あたりでググれば出てくるよ

973 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 03:28:08 ID:1IkrOKE70
>>972 ありがとう。感謝です。
これまで持て余していたマップルがやっと使えるようになったよ。
これでX01HTがもっと活用できます。


974 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 09:21:01 ID:ou3IPUiN0
【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part6【HTC】
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1162594238/


975 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 09:23:39 ID:ou3IPUiN0

うはw
タイトルミスった

【WindowsMobile5.0】SoftBank X01HT Part7【HTC】

976 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 09:33:48 ID:ipQaBT//0
在庫ネエとか言ってる椰子、名古屋に来いよ。売るほど余ってるぞ。

977 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 12:03:07 ID:r0WJAqN0O
X01HT欲しいんだけど、下調べにsoftbank関係のスレ見てたら契約するの怖くなってきたお…
(´・ω・。`)

978 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 12:09:12 ID:7kACTL1c0
それでも俺は予約してきたぜwww

979 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:12:58 ID:8rK2gu2m0
二つ質問がありんす!!

1)店頭に二つあったモックをいじったところ、二つともスライドが馬鹿になってスカスカでした。
  (半身をつまんで垂直にすると、重さで向こう半身がずるりと下がるくらいに)
  本当の製品も、スライドってそんな感じですか?

2)がんばって月640円の月賦を払い終わった後に機種変したとします。
  この機種ってそれからどんな有効利用ができますか?
  もしかして、機種変して電波が使えなくなると、カメラくらいしか使えなくなっちゃいますか??


980 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:15:58 ID:33eKNd8l0
>>979
機種変しなくても圏外になっただけで一切機能が使えなくなるよ
カメラも無線LANもアドレス帳みるだけでもアウト

981 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:16:11 ID:WhezQqTGO
>>979日本語でおk

982 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 12:17:52 ID:33eKNd8l0
>>979
あと、製品はスライド全然緩くないから大丈夫

983 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 12:30:31 ID:8rK2gu2m0

>>982
> あと、製品はスライド全然緩くないから大丈夫

おお! そうですかそうですか。



>>980
> 機種変しなくても圏外になっただけで一切機能が使えなくなるよ
> カメラも無線LANもアドレス帳みるだけでもアウト

ふへ。。。そうなんですか。。。カ、カメラすらも。。。。。。
それだと、がんばって月賦払うモチベーションが持続しないかも。。。ぅぅ。。。
総額で16000円以上も払うのに、機能死させられちゃうなんて。。。。。



ありがとうございました。

984 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:37:50 ID:WhezQqTGO
>>983大変やね

985 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 12:38:25 ID:tyx3CXqD0
むしろスライドがきつくて、キーボードの方に白い傷が付いたと言っていた人が
過去にいた希ガス

固体によって様々かも

986 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 12:45:00 ID:R49SSGNO0
>>983
>総額で16000円以上も払うのに、機能死させられちゃうなんて。。。。。
この端末をそんなに安くで手に入れられるのは日本の禿電だけ。
安いモノには何かある。

ある程度のやる気とスキルがあればSIM無しでも使えるが。

987 白ロムさん sage 2006/11/04(土) 12:47:21 ID:Br77jJYy0
>>983
SIM抜いてもPDAとして使えるよ。
電話モード切ってSIM抜けばおk。
場合によってはSIMunlockという手もある。

988 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:49:01 ID:WhezQqTGO
梅記念日

989 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:50:42 ID:WhezQqTGO
来年に向け、皆新しいスレッドにしようYo

990 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:52:46 ID:WhezQqTGO


991 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:53:48 ID:WhezQqTGO
はあ

992 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:55:09 ID:WhezQqTGO
ひい

993 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:56:02 ID:WhezQqTGO
ふう

994 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:56:53 ID:WhezQqTGO
へえ

995 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:57:48 ID:WhezQqTGO
ほお

996 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:58:39 ID:WhezQqTGO
0\

997 白ロムさん 2006/11/04(土) 12:59:32 ID:WhezQqTGO
0\

998 白ロムさん 2006/11/04(土) 13:00:29 ID:WhezQqTGO
0\

999 白ロムさん 2006/11/04(土) 13:01:12 ID:WhezQqTGO
なんて

1000 白ロムさん 2006/11/04(土) 13:01:16 ID:GKM9teHg0
1000ならおなら

1001 1001 Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。